腰って何だべ? 微修正版 | 読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

読む整体【からはだふくらか】@伊豆長岡

伊豆で最も高い(?!)整体

しかも治さない!?

なのに良くなる?

理由は読めば分かる

からだ を整える【読む整体】

【からはだふくらか】と関係のあった方がすべて 死ぬその時まで快いカラダになって 愉しく悦びにあふれた毎日を過ごしていただき わたしは豊かな暮らしをすることができます ありがとうございます    

腰というのはどこか

  

日本の腰に当たる部位は外国には無いのだそうです。   

 

日本人の感覚としての「腰」と英米で言うウエストは位置が違います。     

 

また伝統的な日本人の「腰」と、今の私たちの考える腰というのも少々違うようです。     

 

伝統的な日本の「腰」は「落ち着け」たり「重」かったり、「入れる」「定まる」「すわる」「抜かす」「低い」「折る」「強い」(新明解国語辞典より)などというものになります。     

 

場所としては腸骨、仙骨など、いわゆる骨盤。   

 

骨の感覚のことを腰と言っていたようです。    

 

日本は腰肚文化とも言われていました。

    

下腹=丹田とも言われる場所で、武術などでは重要視される部分ですが、武術に限らずとても大事な部分で、慢性的に腰痛をお持ちの方は、実はこの下腹の力が抜けている方が多いのです。     

 

腰肚という場合の腰は、ほぼ骨盤と同意だと思います。   

 

どっしりと構えてやたらに動かすような、場所では無いように感じます。     

 

ひるがえって今の私たちが痛めがちな、曲げる「腰」は骨盤と肋骨との間の、背骨しかない部分を指すことが多いと思います。     

 

ウエストとほぼ同じ部位になっているのでしょうか。     

 

ここは背骨と筋肉しかありませんので、本来加重をしてはいけない部分です。     

 

だから着物だった時の私たちは、帯や腰板などでここを曲げないようにしていました。    

 

本来、身体を前後に倒す場合、曲げる場所は股関節、鼠蹊部です。   

 

ここは体の中で一番大きい骨盤と、太い大腿骨がありますので、筋肉にそれほど負担なく、大きな力が出せます。     

 

腰を曲げるとすると、小さい椎骨の集まりである、背骨と筋肉しかないのですから、そもそも、そんなに力が出せる場所ではありません。     

 

それなのに、力を加えて使おうとするから、痛めてしまうのです。     

 

私たちのカラダは4本足の動物と、基本的に変わりません。     

 

もっと言いますと、魚やヘビを見ていただくとお分かりのように、背骨は柱では無く、動きの源です。     

 

ここから動きが始まる、という場所で、支える骨ではないと言うことです。       

 

その使い方を間違ってしまうと、痛めてしまうことになります。     

 

腰は力を加えてどうこうする場所ではありません。   

 

列車で言う所の連結部のような、方向を変える際に向きを変えるように使う箇所なんだと、意識を変えて使っていきましょう。     

 

いくら痛みを取り除いても、使い方が間違っていれば、腰痛は何度でもぶり返します。     

 

 

正しい腰の使い方が出来て初めて、腰痛の治療は完了します。

     

正しい身体の使い方をくわしくしりたい、など、ご質問、ご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。  
 
 
 
からはだふくらか TEL 070-4385-1014 e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp     住所 〒410-2211 静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台 温泉場出逢い通り 湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば 受付・営業時間:8:30~22:00 定休日 不定休
_c_choju55_0004_s512_choju55_0004_2  
   

 

 

 

「堅苦しい戒律だらけの《思想》も《信仰》も持ち合わせてねえが」

「魂は伝達可能だ・・・それだけは信じてる」

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。

感想やご意見、ご質問など送っていただけますと、嬉しいです。
お気軽にご連絡下さい。

いつも“いいね”をありがとうございます。
ウレシイですよね。

励みになります。
これからもよろしくお願いします。

フォローしてね…ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

 
かいふく整体
からはだふくらか


TEL 070-4385-1014
e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp



 住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台
温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休
 

_c_choju55_0004_s512_choju55_0004_2

LINEはこちらからでも  @rom5946v
 

身体に関する疑問や質問、不調などのお悩み相談など、なんでも承ります。

お気軽にお声かけ下さい。

 

 

 

「かいふくRadio」放送中!  

 

FMいずのくにで第4火曜日16時より、「かいふくRadio放送中

ネットでも聴けます。


PCは上記ページから

iPhone・iPad版(iOS版)はこちら

Android版はこちら

 

次回は11月24日です。

 

ウィルスを知ろう

 
人や動物などに寄生してしか生きられないウィルスは、他のウィルスや菌がたくさんいるような状況では手も足も出なくなります。

こういったウィルスは土の上では生きられません

海でも生きられません


逆に清潔に除菌して他に誰もいない金属やプラスチックなどの上では、しばらく生きていくことができます

スマホが危険な理由はそのためです。


では、人の身体を見てみましょう。

皮膚や口内、腸内などにに常在菌がたくさんいます。


おやおや?

何だかウィルスの居心地が悪そうじゃないですか?


でも、アルコールで手を除菌して、歯磨き粉を使って液体歯磨きで口内を除菌してしまったら


ウィルスの居場所を作っていることになりませんか


コンクリートとアスファルトで覆われた都会で、さらに、どこもかしこも除菌をしたらどうなるでしょう?


一体、何をどうしたいんですか?

っていう話になりますよね。


衛生は大切なんですが、

それは度を超してはいけないんです。


手洗い、歯みがきなどで石鹸を使う必要はありません。

そうして自分の味方であるウィルスや菌に頼む方が良いんです
 
生命は海から生まれた

 

海を身体の中に留めておける皮膚というものを手に入れて、私たちは陸で生活ができるようになりました。


身体の中には海があるのです。

今の医学は18世紀のパスツールによる“病因論”で成り立っているために黙殺されていますが、ルネ・カントンは同じ18世紀に、実際に海水を体液の濃さに調整し注入することで何十万人もの人々を治療しました。


海でもウィルスは生きていけないとお伝えしましたね?

つまり海水やミネラルを含んだ塩水で手洗いうがい、点眼をすれば、彼らは手も足も出なくなるのです。


勿論絶対とは言いません。

アルコールは直接的には効果が高いことでしょうが、常に継続し続けなければなりません。


アルコール消毒にお金をかけるのなら、こちらの水や塩に、その分のお金を回した方が、長期的に考えた場合、効果が高いのではないでしょうか?


こちらは上述のカントン自身が定めた取水地、取水法、製造過程を経た海水を、飲用水として販売しています。

海水なら何でも良いというわけではないそうです。


海水なので当然塩っぱいです

2種類あってこちらは無調整ということになるのかな

海洋深層水とは製法も味も違いますね

 

 

天日海塩


海水には多くの種類のミネラルが含まれています。

その数多くのミネラルが複雑に働くと考えられています。

どれかを取り出してこれが効く、ということとは違う、全体が必要なのです。

このお塩「天日海塩」と言います。




通常だとお塩の製造過程では、熱処理を行い乾燥させますが、この「天日海塩」は、その名の通り、天日で乾燥させていて、加熱されていません。

つまりミネラルが生きたままなのです。


身体の中の海を、より良い状態に戻すために、必要不可欠な海の素です。


まずは1%の塩水を一口飲むことから始めましょう。


【からはだふくらか】で取り扱っています。
お問い合わせ下さい。
1袋750g 1,000円 + 送料
 


ひとりでやっていますので、
かなり時間に融通が利きます。
反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので、事前に御連絡下さい。

伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など、近隣市町まで出張も承ります。
不調を無理してお越しいただく必要はありません。
気軽にお呼び立て下さい。

 
かいふく整体
からはだふくらか


TEL 070-4385-1014
e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp



 住所
〒410-2211
静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台
温泉場出逢い通り
湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば

受付・営業時間:8:30~22:00
定休日 不定休