行政書士試験 ミニ問160 | 行政書士試験 独学チャレンジ!!

行政書士試験 独学チャレンジ!!

仙台の行政書士、Hideさんのブログ!
法律知識「0」から独学で数冊の参考書と「過去問だけ」で、資格を取得しました。
独学は「理解」から、、、
  過去記事は、改正には対応していません。
   修正予定もありませんので注意して下さい。      

こんにちは。

 

オミクロン株、、、猛威を振るう、正しくそんな感じですね。

 

今までは、身近なところで感染って話を聞くことはなかったんですが、、、すこ~しずつ聞こえてくるようになりました。

 

症状は軽いような報道はあるんですが、自分が罹ったときはどうかはわかりません

 

今までどおり、やることやって罹らないように予防するしかないですね。

 

今日は、総合問題をやりたいと思います。

 

 

それでは、早速。

 

 

 

憲法

生存権に関する次の記述について、最高裁判所の判例に照らし、正誤判定をしてみましょう。

 

憲法25条2項は、社会的立法および社会的施設の創造拡充により個々の国民の生活権を充実すべき国の一般的責務を、同条1項は、国が個々の国民に対しそうした生活権を実現すべき具体的義務を負っていることを、それぞれ定めたものと解される。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

参照

平成30年度問5 肢3.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

行政法

行政上の法律関係に関する次の記述について、最高裁判所の判例に照らし、正誤判定をしてみましょう。

 

租税滞納処分は、国家が公権力を発動して財産所有者の意思いかんにかかわらず一方的に処分の効果を発生させる行為であるという点で、自作農創設特別措置法(当時)所定の農地買収処分に類似するものであるから、物権変動の対抗要件に関する民法の規定の適用はない。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

参照

平成30年度問9 肢3.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

行政手続法

法令に違反する行為の是正を求める行政指導を国の行政機関が担当する場合に関する次の記述について、行政手続法の規定に照らし、正誤判定をしてみましょう。

 

同一の行政目的を実現するために複数の者に対し行政指導をする場合、行政機関はあらかじめ当該行政指導の共通する内容を定め、行政上特別の支障がない限りそれを公表しなければならない。

 

 

 

正解は?

 

 

 

参照

平成30年度問12 肢3.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

行政不服審査法

行政不服審査法の定める審査請求に関する次の記述について、正誤判定をしてみましょう。

 

審理員は、審査請求人または参加人の申立てがあった場合において、審理の進行のため必要と認めるときに限り、当該申立てをした者に、口頭で意見を述べる機会を与えることができる。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

参照

平成30年度問15 肢ウ.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

行政事件訴訟法

行政事件訴訟法の定める民衆訴訟と機関訴訟に関する次の記述について、法令又は最高裁判所の判例に照らし、正誤判定をしてみましょう。

 

A県が保管する国の文書について、A県知事が県情報公開条例に基づき公開の決定をした場合において、国が当該決定の取消しを求める訴訟は、機関訴訟である。

 

 

 

正解は?

× (抗告訴訟:処分の取消しの訴え)

 

 

 

参照

平成30年度問18 肢3.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

地方自治法

地方公共団体の定める条例と規則に関する次の記述について、正誤判定をしてみましょう。

 

普通地方公共団体の長は、普通地方公共団体の議会による条例の制定に関する議決について、再議に付すことができる。

 

 

 

正解は?

 

 

 

参照

平成30年度問23 肢ウ.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

民法1

A・B間で締結された契約(以下「本件契約」という。)に附款がある場合に関する次の記述について、民法の規定及び判例に照らし、正誤判定をしてみましょう。

 

本件契約が和解契約であり、Bは一定の行為をしないこと、もしBが当該禁止行為をした場合にはAに対して違約金を支払う旨の条項が定められている場合、Aが、第三者Cを介してBの当該禁止行為を誘発したときであっても、BはAに対して違約金支払の義務を負う。

 

 

 

正解は?

×

 

 

 

参照

平成30年度問28 肢ウ.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

民法2

離婚に関する次の記述について、民法の規定及び判例に照らし、正誤判定をしてみましょう。

 

父母が協議上の離婚をする場合に、その協議でその一方を親権者として定めなかったにもかかわらず、誤って離婚届が受理されたときであっても、当該離婚は有効に成立する。

 

 

 

正解は?

 

 

 

参照

平成30年度問34 肢ウ.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

商法・会社法

株式会社の設立における発起人等の責任等に関する次の記述について、会社法の規定に照らし、正誤判定をしてみましょう。

 

発起人、設立時取締役または設立時監査役は、株式会社の設立についてその任務を怠ったときは、当該株式会社に対し、これによって生じた損害を賠償する責任を負い、この責任は、総株主の同意がなければ、免除することができない。

 

 

 

正解は?

 

 

 

参照

平成30年度問37 肢ウ.

 

(注)解説記事は、本試験の問題順と掲載順が異なります。

 

 

 

東京のある駅前の駐輪場利用客に応対していた区の委託職員が、感染していることを知りながら手渡し業務を続けていたそうな。

 

症状がないはてなマーク あるいは軽いから勤務できていたんでしょうが、1人しかいない訳でもないだろうにと言う疑問もあるし、

 

自分のする行動が周りにどんな影響を及ぼすか分からない年齢でもないだろうにと言う疑問もあるし、

 

その年齢でも休まず働かないといけないのかと言う疑問もある。

 

屋外の業務

・マスクを着用

 

利用客らに濃厚接触者はいないのではと言う楽観的な見方のようですが、、、はたして。

 

知らずに感染してるってのが多いような気がするけど。。。キョロキョロ

 

まさしく、ステルス。。。

 

 

今日も最後まで有難うございました。

 

 

今日のところはここまでです。

 

 

んでまずまた。バイバイ

 

 

ポチッとお願いです。。。おねがい

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ
にほんブログ村

 

 

 

あし是非ともポチッと。お願い

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 仙台情報へ
にほんブログ村