【埼玉・秩父霊場巡り】風の音は菩薩の奏でる音楽 23番札所 音楽寺 | キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティとともに♥御朱印♥️マンホール♥御城印などなど…写真で綴る電車の旅日記

2021.10.4


秩父事件の決起軍が

鐘を乱打した音楽寺

 

バスに乗って、23番札所音楽寺

バス停からは山道

小鹿坂峠の中腹に位置します

 

最初に見えたのが納経所

 さらに階段を登ると

観音堂の前庭からは秩父の市街地や

武甲山を始めとした秩父連山が

一望できます

 こちらが観音堂の境内

23番札所 松風山 音楽寺
(臨済宗南禅寺派)
御本尊:聖観世音菩薩

天長年間(824~834年)に

慈覚大師が関東を巡った折、

この地に霊異を感じたことから堂宇を建立

刻んだ観音像を安置したのが開基です。
松風山音楽寺の名の由来は

秩父札所を開創した十三人権者が

この山の松風の音をきいた時、

菩薩の奏でる音楽と感じたから。
裏手に『十三権者の石仏』があります


◆ 観音堂 ◆

ヒット祈願などに訪れる歌手が多く

掲示板には祈願に来たのでしょうか?

ポスターがたくさん貼られていました

◆ 観音霊験記 秩父順礼 ◆

 

◆ 鐘楼 ◆
堂前の梵鐘は

明和5年(1768)に鋳造されたもので
六観音像が浮彫りされており、
高く美しい音を奏でるそう。

明治17年(1884)

農民3000余名が武装蜂起し、

音楽寺境内に集結、鐘を打ち鳴らして

決起軍が秩父市街になだれ込んだという

いわくつきの梵鐘。

世にいう秩父事件の勃発です

 

◆ 六地蔵尊 ◆

 ◆ 枝下桜 ◆

秋篠宮殿下のお手植えだそうです

 

◆ 御朱印 ◆

 

さぁ、次の札所へ‼️