「キュン♥パス」の旅 2回目は白石城から | キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティとともに♥御朱印♥️マンホール♥御城印などなど…写真で綴る電車の旅日記

2024.2.28

真田幸村の娘も育つ

JR東日本の平日限定の

乗り放題パス 旅せよ平日

「キュン♥パス」

JR東日本の特急列車、普通車が乗り放題

 10,000円 フリーパス

2回目の利用です


行き先は 東北新幹線🚄

まず 福島駅 からの 白石駅 まで

 福島駅東北本線に乗り換え

 白石駅に到着です

天気は快晴☀ 気分は上々‼️

 駅からバスに乗って白石城まで

バス停から城跡まで

行きすがらの坂道では

貴重な石垣が見られます

 坂道を登り切ると

天守閣が見えてきました

 いざ、天守閣ヘ

 

大手二ノ御門

平成7年(1995)に復元

 城内の見取り図を確認

 ◆ 天守閣(三階櫓)◆

平成7年(1995)に復元

やっぱり青空☀だと

いい写真📷が撮れるなぁ〜爆笑

白石城が現在の近世城郭になったのは、

天正19年(1591)蒲生氏による

城郭整備によるものといわれています。


 天守閣、入ります‼️

白石城(しろいしじょう)

(別名)益岡城

続日本100名城

白石城は、中世の頃には

白石氏の居館だったと伝わります。

 戦国時代には蒲生氏上杉氏

伊達氏の所領となり、

江戸時代の慶長7年(1602)から

仙台藩伊達政宗の重臣片倉氏

居城となりました。

江戸幕府の一国一城制の対象外とされて

明治維新まで存続しています。

片倉家と真田幸村の関係:戦乱の世に伊達政宗の懐刀として活躍した片倉小十郎景綱。その子である徳川側として参戦した片倉重長は、伊達の先陣として出陣。道明寺口において後藤又兵衛らを破り、後発隊だった真田幸村軍とも戦った。真田幸村は翌5月7日の「天王寺の戦い」で徳川家康の本陣まで攻め込むが力尽き、大坂城は落城。大坂夏の陣の決戦の直前、真田幸村は娘のたちの行く末を、なんと敵将である片倉重長に託しましたその後、その姫は白石城で育つことになります

▼展示物の甲冑

 ▼天守閣最上階

 天守閣からの眺め〜

 

▼天守閣裏からの姿

 

御城印


* 追記ですが*

続日本100名城でも

「城カード」が販売される

ことになりました

私が訪れた時はまだ発行前…

とっても残念ですえーん

 

にほんブログ村へ

にほんブログ村 歴史ブログへ