花を探して ぶらり 一人旅

花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

オカメザクラ・春めき桜狩り 神奈川県鎌倉市 日比谷花壇大船フラワーセンター(2)オカメザクラは見頃過ぎ、春めき桜は見頃です

2025年03月24日 06時08分42秒 | 2025年 神奈川県鎌倉市 日比谷花壇大船フラワーセンター
2025年 3月 23日(日)


AM11:26 日比谷花壇大船フラワーセンターです スイレン池の反対側

手前のピンクが オカメザクラ、奥に 春めき桜です エントランスから見えてた桜です


オカメザクラは ちょい見頃過ぎです 小さなピンクの花びら、これも良いっすよね


今年は南足柄に行けてません 仕事が忙しく今年は桜の追っかけはきついかな?

もう少しピンクが入ってれば良いのですが 白が強いかな


真っ白? 日が当たってる所なので ちょっとピンクが隠れたか?


花の築山 桜の他にも 紫の花 モクレンです


モクレンも見頃ですよ この時期 桜以外にもたくさん咲いてます


黄色の花は ミツマタです 匂いもある花です


ちょい前から 咲き始めてましたが 黄色の花 たくさん咲いてます


花の築山から 春めき桜を上から たくさん咲いてます


花の築山、上から 玉縄桜広場です 葉桜になってるのが 上からも分かります・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉縄桜・啓翁桜狩り 神奈川県鎌倉市 日比谷花壇大船フラワーセンター(1)玉縄桜見頃過ぎ、啓翁桜は見頃です

2025年03月23日 17時51分57秒 | 2025年 神奈川県鎌倉市 日比谷花壇大船フラワーセンター
2025年 3月 23日(日)


AM11:19 日比谷花壇大船フラワーセンターです 既にTシャツで中に入ってます

暑いっすよね 20℃越えてますよね 桜も暑いはずです


菜の花越しに 桜が咲いてます


右から 春めき桜 玉縄桜 ピンクは、オカメザクラに敬翁桜だったかな


そこに行くまでにも こいつは、まめざくら ちょっと前から咲いてます


ピンクの小さな花びらが良いっすよ


ここにも若い桜が、 ヒカンザクラです 


薄いピンク色です たくさん咲いてました


玉縄桜広場です あれっ! もう既に青葉が 葉桜になってる所も


まだ咲いてます そろそろ終わりかな


両側に咲いてる桜は 啓翁桜です 薄いピンク色です


小さな薄いピンク色の花びらです 丁度見頃かな・・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜・菜の花狩り 静岡県南伊豆町 第27回みなみの桜と菜の花まつり(2)日野(ひんの)のバス停から

2025年03月16日 21時37分48秒 | 2025年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2025年 3月 1日(土)


AM10:45 7時前に家を出て日野に着いたのが この時間遠いっす

日野は『ひんの』と読みます 東京の日野とは読み方が違います


昨年は 雨にやられたので 今回はリベンジ 良く晴れてます 青い空に黄色の菜の花が良いっすよね


奥の菜の花畑は 迷路になってます 時間がないので行かないっすけどね


何処でもドアっすね ここにもありますよ


バス停から 戻る感じで 菜の花畑入口のゲートです


菜の花は見頃過ぎになります 一面真黄色


『元気な百姓達の菜の花畑』 この時期しか来た事がないんですが 菜の花が終わったら普通にお米かな?


菜の花 随分でかいっす 


後ろを振り返って 菜の花畑入口の看板の方角です


菜の花の迷路は素通りです 奥が河津桜へ続く橋の方向です・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜狩り 静岡県河津町 第35回河津桜まつり(1)ダイジェスト

2025年03月09日 11時32分24秒 | 2025年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2025年 3月1日(土)


第35回河津桜まつり 南伊豆から河津町へ 手荷物は伊豆急下田駅のロッカーに入れたまま

河津駅にもロッカー増えましたよね 空きがないと地獄になるので 


案内マップです agaのルートは浜橋まで下って 上流側へ原木、桜見晴台、峰小橋から下流へ下るルート

毎年同じルートで見て回ります


PM1:38 南伊豆から伊豆急下田、河津へ着いたのが この時間 駅の看板にも河津桜描かれてますよ


駅を出て 左側 『商工会の桜』です 咲いてます 


駅から浜橋から 上流側 右手に河津桜並木 ピンクの帯が出来てます


浜橋から河津桜の桜並木 両側に咲いてるので トンネルが出来てます

ここら辺もたくさんの人がいます


『かじやの桜』です 昔はもっと立派でしたが 台風で枝が折れて 現在は小降りになっちゃいましたよね


原木です 毎年人がたくさんいます ライブカメラでも流れてる場所です


『役場の桜』河津町役場の正面にある河津桜 役場の看板と一緒に撮るのがポイントです・・・(笑


桜見晴台からの 河津桜 ここの見晴らしはお勧めです 川沿いの河津桜が一望できます

今日はちょっと暖かいのかな 恐らく賑わってるはずです・・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜・菜の花狩り 静岡県南伊豆町 第27回みなみの桜と菜の花まつり(1)ダイジェスト

2025年03月01日 23時17分11秒 | 2025年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2025年 3月 1日(土)



本日は第27回みなみの桜と菜の花まつりに来てます 昨年も来たんですが

雨で残念ながら見れてないので 今回はリベンジです 



案内図です 右側、東側の菜の花畑から青野川の上流側へ登って行きます 取り敢えずダイジェストで


菜の花はちょい前から 見頃になってます だいぶ花が大きくなってました

 
昨年が珍しく雨だったんですよね 今回は晴天です 青い空と菜の花の黄色が良いっすよね


この看板も毎回撮ってます 『元気な百姓達の菜の花畑』


青野川沿いの河津桜です 本日の開花情報では6分咲き 上流側はまだまだこれからって感じでした


青野川ふるさと公園 ここの桜並木は見頃でしょ


青野川の両側に河津桜です 河津町よりは ちょっと寂しい感じですよね


青野川両側に ちょっと桜の間が広く 1本がでかいかな?


ここら辺は 6分より見頃じゃないかな?・・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ狩り 神奈川県鎌倉市 日比谷花壇大船フラワーセンター(2)キバナセツブンソウ

2025年02月24日 16時25分46秒 | 2025年 神奈川県鎌倉市 日比谷花壇大船フラワーセンター
2025年 2月 16日(日)


PM12:16 日比谷花壇大船フラワーセンターです 玉縄桜広場の裏の山には

キバナセツブンソウです 黄色い花なので 直ぐに見つかりますよ



フクジュソウに似てますが違います 咲く時期は同じ位です


白いのもセツブンソウです


紫のワンポイントが良いっすよね


同じエリアにスノードロップです この時はここしか咲いてなかったけど

今はたくさん咲いてるかも


緑のワンポイントが良いっすよね・・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜・玉縄桜桜狩り 神奈川県鎌倉市 日比谷花壇大船フラワーセンター(1)温室育ちが咲いてます

2025年02月22日 21時33分01秒 | 2025年 神奈川県鎌倉市 日比谷花壇大船フラワーセンター
2025年 2月 16日(日)


PM12:08 日比谷花壇大船フラワーセンターです 年パスの更新のついでに見て回ります


エントランスには 温室育ちの河津桜と玉縄桜が咲いてました

南伊豆、河津の方はやっと開花情報が 連休を利用していってる人もいるみたいですよね

ライブカメラでは人がたくさん写ってましたが 肝心な河津桜はもう少し先みたいです 


河津桜と玉縄桜 見た目は同じに見えますよね ただやっぱピンクが濃いのが河津でしょうね


鉢植えの河津と玉縄 バラバラに置いてあります 下の方に河津か玉縄か書いてあるので

確認しながら 見比べてみては・・・・(笑


つぼみも やっぱ河津の方が ピンクが濃いので 色で判断した方が良いっすね


ピンクが薄いのが 玉縄っす






玉縄桜広場の 玉縄桜はこの時は つぼみ状態 この3連休も寒すぎてまだ咲いてないのでは?


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海桜狩り 静岡県熱海市銀座町 第15回あたみ桜糸川桜まつり夜編(2)ドラゴン橋イベント広場のオブジェ

2025年02月16日 15時28分14秒 | 2025年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2025年 2月 8日(土)


PM5:41 第15回あたみ桜糸川桜まつり夜編です 糸川の熱海桜のライトアップ始まってます


糸川沿い柵のライトアップが良い感じですよね 昨年より綺麗になってます


真っ暗になる前 マジックアワーまだ時間があります 今のうちにたくさん撮っちゃいます


熱海桜に当たってるライトの光がはっきり見える様になってきました


ドラゴン橋です ドラゴンと熱海桜です


ドラゴン橋から 糸川上流側 熱海桜にライトが当たって綺麗ですよね

そうそう! ライトアップ延長みたいです 2/24連休最後までやるみたいです

まだ見頃も続いてるみたいです まだ見れるチャンスありますよ


ドラゴン橋のイベント広場 丸いオブジェが昨年は提灯があったかな?


ドラゴン橋から糸川下流側 まだまだ下流側ライトアップ続いてます


糸川下流側へ進みます 糸川の柵の欄干のライトアップも良い感じです


ドラゴン橋の下流側 桜橋です 欄干には熱海桜が描かれてます・・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海桜狩り 静岡県熱海市銀座町 第15回あたみ桜糸川桜まつり(2)ドラゴンと熱海桜

2025年02月15日 23時07分59秒 | 2025年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2025年 2月 8日(土)


PM12:55 第15回あたみ桜糸川桜まつり 糸川沿いです ビルの影で暗いっす


そうそう 河津桜が咲かないっすよね 熱海桜は咲いてます

昨年はこの時期行ってます 今年の河津桜まつり延長 3/9まで 3月上旬に満開予想が出てます


熱海桜の方は、2/12時点で 8~9分咲き 見頃になってます お勧めですよ

但し、今週も混んでるのかな? 来週の連休までもつのか??


新柳橋です 橋の上には出店が出てます 


ドラゴン橋です ドラゴンと一緒に熱海桜です 反対側にも ドラゴンいますよ


糸川に赤い花 ブーゲンビリアです 大船の温室では1年中見れますが ここは外

この時期に 外部でブーゲンビリアが咲くほど 熱海は暖かいって事っすね


咲いてはいますが やっぱ寒そうです


桜橋です 橋の上から 両側の熱海桜が近くで見れます 人がたくさんっす



まだまだ見頃です 河津桜が遅れてますが 熱海桜は見頃です・・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめ狩り 静岡県熱海市梅園町 第81回熱海梅園梅まつり(1)早咲き咲いてますが全体で3分咲き

2025年02月11日 11時18分44秒 | 2025年 梅・桜・水仙・藤・ツツジ狩り
2025年 2月 8日(土)


PM2:38 梅園前市道から熱海梅園入口まで戻って 中に入ります

正面入り口でも 梅見れます これで3分咲き情報ですが 咲いてますよね


入場料金¥100 これは熱海市内宿泊者値段です 一般だと¥300になります



第81回熱海梅園梅まつり 1/11~3/2まで 現在咲いてるのは 早咲きで全体の3分咲きみたいです

バスと電車の時刻表載ってます 電車だと坂を登ってになります 


梅園の石碑 ここ撮影スポット たくさんの人がここで撮ってます 隙を見てパチリ


正面入って直ぐです たくさん梅の花咲いてますよね 白にピンク


全部早咲きって事かな? 


つぼみもありますが 咲いてますよ


漸佳(ざんか)橋を渡って 中央広場の周りも 白とピンクの梅咲いてます


黄色はロウバイです ロウバイもあちこちでたくさん見れますよ


ロウバイの花びら たくさん咲いてます・・・・・


フィリピン・ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
日産 Z アップしました ブログ→『くるまにバイク イベント探して ぶらり 一人旅
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする