ボランティア始めました | 普通じゃなくていいもん!〜発達障害一家の日々の出来事〜

普通じゃなくていいもん!〜発達障害一家の日々の出来事〜

ASD+ADHDの長女は接客業3年目、ADHDの次女は今年から看護師。二人とも一人暮らしです。
ASDの息子は音楽専門学校2年生。
旦那は個人事業主。
私は事業専従者をしてます。
ブログは書きたい時しか書きません。どうぞよろしくお願いします。

前の所に住んでいた時は子ども食堂でボランティアしてましたが、コロナで活動停止したり、再開してからも暫くは持病のある人はお料理ボランティアには参加お断りだったので、ここ数年は殆ど活動できていませんでした真顔



そして7月に違う区に引越しして、本当はお部屋を片付けてからと思っていたのですが、色々とトラブルあり未だ片付かず…。


でも、テレワークの旦那と毎日ひとつ屋根の下(集合住宅でもこの言葉使っていいのかな?)に居るとやっぱりちょっと離れたくなるし、家族以外の人との関わりも少しは持ちたくて、ボランティアに参加することにしました。



ネットで『○○区 ボランティア』と検索し、やってみたいと思えるボランティア活動を見つけました。


簡単に言うと、産後のママさんのサポートです。


9月ぐらいに見つけてたのですが、暑さに弱い私は少し涼しくなるのを待って登録しました。


有償ボランティアなので、ちょっとだけですが謝金をもらえますルンルン


説明を受けて、登録して数日後、早速、赤ちゃんのいるご自宅で体験しました。


私は保育士の資格を持っていて今までも保育関係の仕事経験がありますが、こんなに月齢の低い赤ちゃんのお世話は自分の子依頼お世話したことなく、懐かしくて可愛いけれど、久しぶり過ぎてちょっとドキドキもあり、良い刺激になっています。


自転車で行って、赤ちゃんのお世話などで立ったりしゃがんだりの繰り返し、一回たったの2時間ですが運動不足解消にもなりそうですチョキ


まだ始めたばかりで、楽しいより緊張が強いですが、これから慣れていければと思ってます。



人付き合い、久しぶりでちょっと怖くもありますが、楽しめないな〜と思ったら辞めればいいので、週1ぐらいのペースで無理なくやっていきますニコニコ