今年もよろしくお願いします | 普通じゃなくていいもん!〜発達障害一家の日々の出来事〜

普通じゃなくていいもん!〜発達障害一家の日々の出来事〜

ASD+ADHDの長女は接客業3年目、ADHDの次女は今年から看護師。二人とも一人暮らしです。
ASDの息子は音楽専門学校2年生。
旦那は個人事業主。
私は事業専従者をしてます。
ブログは書きたい時しか書きません。どうぞよろしくお願いします。

もう三が日も終わってしまいましたが…今年始めてのブログですニヤニヤ



今年の年明けは、元旦からとてもおめでたいとは言えない心境ですが、こういう時だからこそ2024年を生きて迎えられた事に感謝して、今年も一日一日を大切に生きたいと思っています。


今年もブログは気が向いたときにしか書かないと思いますが…読んで頂けたら嬉しいです。


どうぞよろしくお願い致します絵馬



こんな年明けですが、私は一昨日1月2日に日本武道館で行われた新しい地図の【NAKAMA to OSHOGATSU】に行ってまいりましたイエローハーツ


元旦の公演中に能登半島で大地震があり、東京でも少し揺れて、公演は少し短めで終了したそうです。


SMAPはいつも災害が起こると、被災地のことを思い、声をかけ、物資を送ったり、できる限りの事をしてくれます。


それは中居くん、木村くんと新しい地図の3人が別々に活動するようになっても変わらず、いつも強くて優しくて…。


2日目の私が行った公演は予定どおりの曲目を歌い、MCでは沢山お話してくれました。


もちろん被災地の方々への思いもお話してくれました。


ファンミ恒例の、3人のお見送りは自粛、アンコールも。


そのお陰で被災地の方々のことはもちろん、私達2日目に参加したファンの罪悪感をも理解してくれているようで、とても優しさを感じました。


私はなんと、2列目の中央寄りという神席で、もう本当に今年1年分の運を使ってしまったかもしれず…少し頑張って徳を積んでまた良いことが起こるように心がけたいです。



徳を積んでいるかは分かりませんが、産後サポートのボランティアは楽しく続けられています。


初めてのお宅にお邪魔するのは毎回、とても緊張しますが、ママさんの言葉や赤ちゃんに少しずつ自信をつけてもらって、このボランティアに参加して良かったな〜と思えています。


そんな私の今年の目標は、出かける準備を余裕をもってできるようになることです。


毎回、出かける時の準備が億劫で、ギリギリになってバタバタと着替えて化粧をして出かけるのを、少しでも時間に余裕をもって家を出られるようにしたいです。


やらなきゃいけないことを後回しにしてしまう…発達障害あるあるですが凝視バタバタするのは嫌なので、早めに準備をして出かけられるようになりたいです。



そして、月に1日か2日、計画的に『何もしない日』を作るようにすることも考えています。


もう、更年期ですぐにやる気ゼロになってしまうので、たまに心のコップの水を補充したいと…それには家族の協力が必要なので、特に旦那や息子とよく話し合って実行できるようにしたいですね。


でも、息子もこないだ寒い日に、私がホットフラッシュで汗だくだくになっているのを見てびっくりしていたので、少しは理解してくれるかな〜と期待しています。


息子に更年期やら生理やらの話をするのは気が引けてしまうのですが、息子の将来のためにもそういう話もちゃんとしないといけないのかもしれません。


何もできない日もまた、一日一日を大切にするためだと、自分にも言い聞かせて生きたいとおもいます。



お正月、長女も帰って来てたくさん美味しいものを食べました。


ちょっと頑張って体を動かさなくちゃ。


ではまたパー