民間療育ってどんなとこ?言葉と発達相談室「ほっとほっと」を取材しました!その2

※この記事は約12分で読めます。

こんにちは、四谷学院の生田です。

発達障害のあるお子さんにとって早期療育にも一役買っている民間療育施設
教室によってプログラムが異なり特色があるので、お子さんに合った教室を選ぶこともできます。

前回に引き続き、民間療育教室の一例として、2021年5月西荻窪に新規オープンした言葉と発達相談室 ほっとほっとをご紹介します。

前回の記事はこちら

「言葉と発達相談室 ほっとほっと」の対象について


代表の計野(はかりの)ちあき先生は、言語聴覚士でもあり、これまで東京都をはじめ区や市において指導や研修を行ってきた経験豊かな先生です。東京都杉並区にある教室での指導の他、オンライン授業も実施されていて全国から生徒さんが利用されています。
手に持っていただいたかわいらしい看板は、すくすく伸びて実りがある場所・みんなが集まってくる場所という意味が込められているそうですよ。

四谷学院
四谷学院
ことばがメインとなると、やっぱり就学前のお子さんが多いんでしょうか?
いえ、実は一番多いのは中学生のお子さんなんです。
四谷学院
四谷学院
意外です!
小さいうちは発語がない、言葉が遅いといったことで悩まれる保護者の方が多いんですが、自閉症スペクトラムのお子さんの場合、言葉が出るようになってからも障害特性から苦戦することが多いんですよね。なので、こうしたゲームとかを通して、楽しみながらコミュニケーションとして使える言葉を増やしていくっていうのが、大事になってくるんです。
四谷学院
四谷学院
なるほど、そうすると発達障害のあるお子さんの中でも多いのは、自閉的傾向のあるお子さんなんでしょうか?
そうですね、ADHDのあるお子さんはお子さんで別の苦労があると思いますが、うちに通ってくる子達はどちらかと言うとソーシャルスキルに課題があることが多いですかね。
四谷学院
四谷学院
中学生くらいのお子さんだと放課後等デイサービスに通う、という選択肢もありそうですが…
はい、うちに通っているお子さんも利用している子がほとんどです。放課後等デイサービスに+αの形で、うちを利用してくれている感じですね。

費用について

四谷学院
四谷学院
民間療育というと、費用も高いイメージがありますが、ほっとほっとさんは良心的な価格設定ですね。
そうですね、継続して通ってもらいやすいように、通いやすい料金設定をしています。詳しくはお問い合わせいただければと思います。
四谷学院
四谷学院
大体、皆さんどれくらいのペースで利用されているんでしょうか?
人それぞれですが、大体月2回くらいが平均ですかね。

民間療育の料金体系は教室により様々です。
一般的に公的な療育を利用するよりも、料金は割高となりますが、自治体によっては補助金を利用できることなどもあるので、まずは教室や各自治体の窓口に確認してみましょう。

オンライン授業、訪問支援について

四谷学院
四谷学院
利用されているお子さんは、教室の近辺に住んでいるお子さんが多いんでしょうか?
近隣が多いですね。遠方の方のためにオンラインでのレッスンや教育相談も実施しています。
四谷学院
四谷学院
オンラインだとやりづらい部分もありそうですが?
オンラインでも意外と平気でなんです。席を立っちゃっても「画面のところ来て~!」と言うとちゃんと戻ってきてくれたり。
四谷学院
四谷学院
そうなんですね!保護者の方にとっても送り迎えの負担がなく、ありがたい選択肢ですね。おうちに来て見てほしいという方もいそうですね。
はい、なので訪問支援も行っています。
四谷学院
四谷学院
お子さんやご家庭のニーズに合ったプログラム内容や形式を選べるのが、民間療育の魅力ですね。

指導の内容や教室については前回の記事でお読みいただけます。

民間療育ってどんなとこ?言葉と発達相談室「ほっとほっと」を取材しました!その1
こんにちは、四谷学院の生田です。 発達障害のあるお子さんにとって早期療育にも一役買っている民間療育施...

コメント