にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育法(親)へ
にほんブログ村

 

おはようございます!
竹内エリカです。

 

トイレトレーニングなんて必要ない?

まずはオムツ外しからはじめよう

 

 

専門家の衝撃意見。

「トイレトレーニングは本来必要ない」

 

トイレトレーニングというと

子育てにおいては大きなポイント

すんなりいく子もいれば、苦労する子もいますね。

 

ではいったいどうやったらトイレトレーニングは成功するのでしょう?

「トイレトレーニング?もともとトイレトレーニングは必要なかったんですよ。」

と教えてくれたのは、オムツなし育児研究所所長の和田知美さん。

私がパーソナリティを務める東京FMコミュニティラジオ

「竹内エリカのわくわく子育てcafé」にゲストでいらしたときのお話です。

 

 

トイレトレーニングの前に、

オムツという習慣を変えなくてはいけない

 

オムツの中でおしっこをしていた赤ちゃんに、

「おしっこはトイレでするんだよ。」

と教えるのがトイレトレーニングですね。

 

でも、ちょっと考えてみてください。

そもそも、「誰がおしっこはオムツの中でするんだよ」って教えたのでしょう。

私たちお母さんですね。

トイレトレーニングの前に、

オムツという習慣を変えなくてはいけないのですから、

ハードルは高いはずです。

 

 

「オムツの中でしなさい」って教えたのも、

「トイレでしなさい」と言いだすのも大人

 

赤ちゃんってオムツを外したとたん、ピューってしちゃうことあります。

あれが本来の赤ちゃんの本能。

解放された状態だと膀胱が緩み、おしっこが出る仕組み。

 

けれども、いつでもどこでもされては困るから、

赤ちゃんの意に反して大人がオムツをしたのですね。

そう考えると「オムツの中でしなさい」って教えたのは大人だし、

ある年齢になると、

「やっぱりトイレでしなさい」と言いだすのも大人。

赤ちゃんからしたらいい迷惑です。

 

 

「感じる」「緩める」「トイレに行く」の3ステップで、

オムツの習慣を変えるコツ

 

和田さんによると、

オムツはずしは「今までオムツの中でしてくれてありがとう!」って感謝し、

語り掛けることからスタートするんですって。

 

それからオムツを外し、自然と出る心地よさ、

そして濡れる不快さを感じ、オムツを外した状態で膀胱が緩むように習慣づける。

そこまで来るとオムツはずしはひとまずクリア。

そしてようやくトイレという場所を教えるのです。

3ステップの詳しい方法はまた明日お伝えしますね。

 

 

トイレトレーニングは

オムツはずしからはじめよう

 

今日も素敵な1日をお過ごしくださいね💕

 

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育法(親)へ
にほんブログ村

 

●「3ぷんでねむくなるえほん📘」9/15発売

ベストセラー絵本作家・のぶみが描く寝かしつけの絵本。

監修にはキッズコーチングの第一人者・竹内エリカ。

 

 

●竹内エリカから直接メッセージが届く無料メールアドバイス

「ママのためのワンポイントコーチング100」登録受付中