体も心もあったまる♡豚肉とレタスのトロトロあんかけ(発酵アロマクッキング) | 奥田フローラOFFICIAL BLOG「からだを発酵。こころを発幸。たましいを発光。『発幸力®』」

奥田フローラOFFICIAL BLOG「からだを発酵。こころを発幸。たましいを発光。『発幸力®』」

■自分を愛して、100%理想の世界を叶える力「発幸力®」
■3つの「はっこう」
1・からだを「発酵」/2・こころを「発幸」/3・たましいを「発光」
《お仕事のご依頼はこちらまで↓》
hollywoody0402@gmail.com

 

 

ベル↓奥田涼子よりお知らせ↓ベル
ベルNEW雑誌に掲載されました♡

 

 


 

 

 

アルケミスト対談はこちらです。

 

右矢印【アルケミスト対談vol.1】マツミホちゃん、起業初月で〇〇〇万(マツミホさん)

 

右矢印【アルケミスト対談vol.2】家庭内別居から、神ダンナへ変身!(望月七緒さん)


右矢印【音声対談】100以上の具現化!アルケミスト対談vol.3(占星術師、日向優仁さん)

 

 

 

 

人が健康に人生を生きるための

3つの「はっこう」を

提唱させていただいております。

 

1・からだを

「発酵」

 

2・こころを

「発幸」

 

3・たましいを

「発光」

 

です。

 

 

 

 

 

 

からだは

「発酵食品」

生活に取り入れて。

 

こころは

「発幸力®・発酵こころ美人部」

自分を幸せでいっぱいに満たして。

 

たましいは

「発幸力®アルケミスト講座」

目には見えない量子を駆使して

望む人生を創造して

光り輝く人間パワースポットになる。

 

 

それぞれの分野に必要なツールを使って

喜びと至福と共に

人生を生きるサポートを

させていただいております。

 

 

 

 

 

*

 

 

 

 

 

一般社団法人発酵こころ美人協会

代表の奥田涼子です。

 

 

 

今日から、

二十四節気の

大寒。

大寒(だいかん)とは、

一年でいちばん寒さが厳しくなる

「冬の最後を締めくくる約半月」です。



それにしても、寒いっ!

 

朝晩なんて、

えいやっ!と気合を入れるものの

洗濯物を干すとき

外に出ると

ひゃ~!寒いっ!

 

 

そんな寒い日は、

ヒーターガンガンつけたり

ホッカイロを貼ったりと

体を「外から」温めるのもいいけれど・・・

 

 

一番早いのは

体を「内から」温める!

 

 

 

そう、食べ物で

体を温めちゃいましょう♪

 

 

そうそう、

ちょうど昨日、

発酵アロマクッキングLINEで

こんな話題で盛り上がったんです。

 

 

 

 

 

●とろ~り濃厚♪かぼちゃと豆乳のポタージュ

●トロトロ♡甘酒なす煮

●炊飯器でやわらか~い♪鶏手羽と大根のとろとろ煮

●豚肉とレタスのトロトロあんかけ

 

 

 

 

どれも、トロトロで

体が温まりそうでしょう♪

(レシピはすべて、発酵アロマクッキングコース内でご紹介しております)

 

 

・・・という事で、

 

 

今日は

 

ポカポカ体を内から温める♥

トロトロメニュー

 

はいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

今日は、そのうちのひとつ、

一番簡単にできる、

 

豚肉とレタスの

トロトロあんかけ

 

のレシピをご紹介させていただきます。

 

 

 

レシピはこちら。

 

 

 

豚肉を炒めて、レタスを入れて

オイスターソース/酒/甘酒(みりんでもOK)を入れて

水溶き片栗粉でとじるだけ!

 

 

レタスはすぐに火が通るので

時短料理に便利なお野菜です☆

(パパっと作れます)

 

 

 

そして、トロトロのあん。

 

 

もう、とろとろ野菜が

体と心にしみ込みます!

 

 

 

 

寒さで

コチコチに固まった

体と心が

 

と、とろける~♪

 

 

 

 

 

豚肉とレタスだけで、

体もこころも

ほっこりあったまる

最高のメインが出来ました♡

 

 

 

ぜひ、トロトロレシピ、

作ってみて下さいね!

 

 

発酵アロマクッキングコースでは

このようなレシピが約120掲載されています。

食べられるアロマオイルを

ぜひ、料理に手軽に取り入れていきましょう♪
発酵アロマクッキングコース発酵食品(塩麹・甘酒・醤油と味付け黄金比)人気レシピに、アロマオイルをプラスして、無限大の可能性が広がるレシピリンクperaichi.com

 

 

 

 

 

(※アロマ料理をされる方は
必ず食品認可をされているものを

ご使用ください。

私の使っているアロマオイルは

厚生労働省より食品添加物として

認可されているものです)