ついにハゴロモジャスミンをバッサリと剪定

すっかり初夏ですけども、まだまだ続きます、春の花後の剪定シリーズ。

小さな苗のうちはあまりザクザク剪定すると枯れてしまうかもしれません。

でも新居に引っ越して3年が過ぎまして、庭の花木も根付いて大きくなりました。

というわけでバッサリと剪定することにしたのです。

今日は、春になると良い香りを庭に放ってくれるハゴロモジャスミンの剪定です。

 

ハゴロモジャスミンをバッサリと強剪定する理由

実はハゴロモジャスミンには随分と期待をかけていたのです。

しかし、なかなか期待通りにいきませんでした。

こちらのブログでも書きましたが、花が咲かないんですよねー。苦笑

結局、このブログを書いた後に咲いたことは咲きました。

でも、パラパラとしか咲かなかったのです……。

今年もハゴロモジャスミンの花はパラパラと……

で、今年こそはと思ったのですが、今年もダメでした……。

今年は昨年に増して一回り巨大化したので、さぞかし花も豪快に咲き乱れるかと思ったのですけどね。

しかも去年咲かなかった原因として9月以降の剪定で花芽を切ってしまったかと思って、今年は切らずにいたのです。

それなのに結果はこの通り……。

モンスター級に巨大化して葉はワッサワサになったのですが、この花数の少なさは何!?苦笑

特徴的なジャスミンの香りも近くに行かなければ感じない程度……。

ネットで調べると真っ白になるくらい咲き乱れるはずなのに!

やはり、ハゴロモジャスミンは冬に霜が降りる地域では地植えできないのかもしれません。

今年は特に寒かったですし、冬の間に花芽が枯れてしまったのでしょう。(多分)

巨大化したハゴロモジャスミンは、ただの怪物(笑)

結局のところ、ハゴロモジャスミンはモッコウバラと同じです。

ワッサワサになりますが、花が咲いてくれるからこそ面倒なメンテの甲斐があったというもの。

 

しかし、花が咲かなければ、ある意味雑草に近い雰囲気。苦笑

実際、「つる性」の植物なので増え方が半端じゃありません。

フェンスに這わせてみたところ3年でこれです。苦笑

上の写真、どれがハゴロモジャスミンなのかわかりますか?

 

フェンスに丸っこくモコッと4つ覆ってるのがハゴロモジャスミンです。

わかりやすいようにこちらをどうぞ。

 

 

キャー!!

 

って感じです。笑

これを反対側から見るとこうです。

満開のハゴロモジャスミンが見たいばかりに巨大化させたのですけどね。

これじゃドラキュラの棺桶が4つ並んでるだけです。苦笑

そこで、もう花が咲かないのなら小さくまとめてみようかなと思いまして剪定を決意しました。

ハゴロモジャスミンとは

ちなみにハゴロモジャスミンについてよく知らない人のために簡単に説明します。

先ほどのブログ記事にも書きましたけどね。

簡単に説明しますと、春に香りの強い白い花をいっぱいに咲かせる「つる性」の植物です。

つる性といっても、大きくなるとつるが木化して固くなってきます。

冬になっても葉っぱはほとんど枯れませんので緑化するには良いかもしれません。

ただ、上に書いたように冬に霜が降りる地域では、花芽が枯れてしまうようです。

我が家の場合も冬は霜が煽りるので、このように花芽らしき部分が枯れています。

南関東の我が家では地植え少し厳しいかなって印象です。

関東以南で栽培可能と一般に言われてますけどね……。

なので地植えでなく鉢植えにして、冬になったら室内に移動させる方法がベストですね。

 

あと、ハゴロモジャスミンの特徴と言えばたくさん増えて大きくなることですね。

つるが縦横無尽に伸びて、伸びた先で根をはらすので注意してないと増えすぎます。

管理できない人は植えてはいけない植物かもしれませんね。苦笑

 

ハゴロモジャスミンの剪定

というわけでハゴロモジャスミンの剪定です。

今回は形を整えるとかではなく、バッサリと地際から切ってしまう予定です。

剪定は、花が咲いた後、梅雨までには

ハゴロモジャスミンの剪定時期は花後の6月くらいが良いようです。

ただし、9月になると花芽を付け始めるので、花芽を切ってしまうとNGです。

ですので、遅くても9月中には終わらせる必要があります。

ハゴロモジャスミンを剪定してみた

では、さっそく使用前、使用後の写真で剪定の様子をお送りしましょう。

まずはこちらの使用前の写真からどうぞ。

このサイズ、オオタニサンくらい、いやそれ以上ありますよ。笑

この圧迫感たるや、尋常ではありません。

庭が狭く感じるほどです。

フェンスの反対側に日が当たらないのも懸案事項でした。

では、早速これを剪定していきましょう。

少しづつ切っていきます。

すると、中の方は既につるが木質化していましたね。

もう少し削ってみましょう。

やっと反対側を全部はがすことができました。

でも、ハゴロモジャスミンは4つあります。

他の3つも、まず北側のワサワサを剪定してはがします。

しかしこれは、なかなかの重労働です。苦笑

夏でもないのに超暑い!

次は反対の南側ノワサワサも削っていきましょう。

もう形とかこだわらずにサクザクと剪定していきます。

そして、やっと上半分を切り落とすことができました。

ぶっちゃけ、超絶に明るくなりました。苦笑

フェンスに這わすのは(写真左の)ブドウだけでいいかなって思ってます。

これを反対側から見るとこのような状態です。

どんどん刈り込んでいきましょう。

だいぶ小さくなりました。

でも今回はこれよりも小さく、最小サイズにまで切り詰めようと思います。

結果的にはこのサイズにしました。

買ったときより少し大きいくらい。

遠目からだと見えなくなるほど小さくなりました。

こんなにすっきりするんだなあと……。苦笑

ちなみにヒョロっとフェンス中央当たりまで伸びてるのは巨峰です。(イマイチ成長悪いけど。汗)

そしておさらい。

上が使用前、下が使用後。

庭の雰囲気が変わってますね。苦笑

というわけで今年からは小さく育てようかなと思います。

そして今年の冬は不織布とかで覆って冬越ししてみようかなとかいろいろ考えてます。

その結果どうなるかはまたご報告したいと思っております。

 

以上、ハゴロモジャスミンの剪定でした。

皆様のご参考になれば幸いです。

Twitterでフォローしよう