控除金額シミュレーター

ふるさと納税を始めるには、まずは、自分の「ふるさと納税の限度額」を知らなければなりません。

しかし実際には、この限度額は、年末ぎりぎりにならないと確定しないのです。

そのときの助けになるのが、「控除金額シミュレーター」というツールです。


■控除金額シミュレーター


ふるさと納税の限度額は、個人の年収と家族構成によって決まります。

そして、この限度額についての早見表のようなものが、「総務省のふるさと納税ポータルサイト」のほうに用意されています。


  こちら >> 総務省|ふるさと納税ポータルサイト|税金の控除について


ふるさと納税を行う人の給与収入と家族構成別の一覧表になっているのですが、様々なパターンを網羅していますので、当然ながら情報量は多いです。

この表だけで、「ふるさと納税って面倒くさそうだな」と感じる人も多いはずです


要は “自分の分の限度額” さえ分かればよいわけです。


そのようなときに助けになるのが「控除金額シミュレーター」というツールです。


この控除金額シミュレーターは、ふるさと納税のポータルサイトの中に用意されています。


各ポータルサイトによって呼び方は違いますが、現在、控除金額シミュレーターの機能がついているおもなサイトは以下になります。


  ・総務省|ふるさと納税ポータルサイト
  ・ふるさとチョイス
  ・楽天ふるさと納税
  ・さとふる
  ・ふるさとプレミアム


どのシミュレーターも十分な機能を備えていますが、特にお薦めするのは、「楽天ふるさと納税」の「控除金額シミュレーター」です。

アバウトな金額しか出ませんが、いつも使い慣れている画面の上に、入力項目も簡単だからです。


そもそも正確な控除金額は、自分の年収が確定しないと分かりません。


まずはアバウトな金額を捉えておくだけで十分だと思います。


■楽天ふるさと納税 控除金額シミュレーターの使い方


楽天ふるさと納税の「控除金額シミュレーター」は、ふるさと納税することのできる金額の目安を「年収」と「家族構成」から計算するツールです。

「楽天ふるさと納税」のTOPページの “はじめてガイド” の中にあります。





  直接アクセスする場合はこちらから >> 控除金額シミュレーター


すると、次のような画面が現れますので、空欄に必要事項を入力すると、結果がすぐに計算されて表示されます。


注意点としては、給与収入額(年収)については、前年の収入を目安にし、少なめに入力することです。

絶対に限度額をオーバーしたくない場合には、12月のボーナスを0円で計算するなどの方法もあります。






必要事項を入力したら、さらに最後の項目(STEP2)に “寄附する予定の金額” を入力します。

その結果、「自己負担額」の金額が2,000円を超えるようならば、寄附額が多すぎますので、下方修正しなければなりません。
(適正な寄附額の場合には、自己負担額は必ず2,000円になります。)


さらに、楽天会員であれば、マイページのほうに以上のデータ(結果)を保存しておくこともできますので、とても便利です。