見出し画像

【教材レビュー】弁理士短答・枝別過去問題集

書店に流通している弁理士試験の枝別過去問題集、いわゆる1問1答形式の過去問集は、今回紹介するTAC(早稲田経営出版)のこの本だけのようです

弁理士試験の過去問集といえば、9割以上の受験生がLECの過去問集を使ってるのが実情ですが、今年はLECの過去問集の刊行予定が2月であるため、それまでのつなぎとして、今回紹介するTACの枝別過去問題集は使えると考えています

特長の1つとして、弁理士試験の短答式試験で出題される全科目について、問題が1冊にまとまっているので、1冊で全法域の過去問演習ができるのがいいですね

また、問題は法域別・体系(テーマ)別に掲載されているため、入門講座や基本講義といった学習初期段階に、毎回の講義受講後に復習で問題を解いてみる時の教材としても適しています

というのも、入門講座・基本講義を受講した後に、5肢択一のLECの問題集を解くのは、どうしても(心理的に)重たいんですよね

5肢択一だと、選択肢の中には後の学習を進めないと解けない問題も含まれているので、まだ学習してないから解けないのか、それともすでに受講した講義の習熟ができていないから解けないのか、受験生には判別がつきにくいです

この点についても、講師の先生が丁寧にフォローをしてくれていれば格別、(あって然るべきですが)そうしたフォローがないならば、自分で枝別問題集を解き進めていったほうが効率的です

正直言って、解説は物足りない*ものの、どうせ年明け2月以降はLECの過去問集で同じ過去問を演習するんだし、いまは1問1答形式で、解ける問題・解けない問題を仕分けするとか、学習初期段階のペースメーカとして、講義を通じてインプットした内容がどんなふうに出題されるかを知る目的でTACの枝別問題集を使うといいでしょう

* 具体的に解説のどのあたりが物足りないのかは、改めて記事として投稿するか、メールにて配信する予定ですが、手っ取り早く知りたいという方は、僕が刊行している肢別過去問集シリーズの解説見比べてもらえたら一目瞭然だと思います

また、「12年間分の過去問のうち1,652枝掲載」ということで、問題の収録率はおよそ51%です

これは、重複した問題を削っていて、かつ、「良問を厳選し」ているからなのですが、この1冊で短答式試験の合格ラインを超えることができるかといえば、厳しいとは思います

その理由の1つは、たとえ内容の重複があっても、本試験で出題された過去問はすべてを演習することで、出題パターンの傾向・頻度を知ることができるのですが、本書ではそれができないからです

過去問も網羅的に演習することを通じて、出題パターンの傾向・頻度に習熟することで、類題として瞬時に正誤判断できる問題が増えます

瞬時に正誤判断できる問題を増やすことは、短答式試験を攻略し、本試験で合格ラインを超える上では有利です

2つ目の理由としては、本試験は必ずしも良問だけで構成されているわけではないため、「良問だけを厳選」された本書を使うと、悪問対策ができません

弁理士試験の短答式試験においては、いわゆる"悪問"の数は多くは決してありませんが、それでも正誤判断を最後まで惑わせる問題は存在します

そうした正誤を惑わせる選択肢をふまえつつ、なお最終的に正答を導く力をつけるには、やはり本試験の出題形式と同様の、5肢択一式の過去問集で演習をするしかありません

ということで、LECの過去問集がリリースされたらLECの過去問集に乗り換えるとして、今年の年末年始から1月いっぱいの短答式試験対策として、本書を1冊終わらせることをオススメします

「LECの過去問集が出るまでは過去問演習しない」

なんていう考えは愚策です

さっさと購入、さっさと演習して、1月中に終わらせましょう

今回紹介したTACの枝別問題集はアマゾンでも購入できますが、TACの直販で買うと10%オフで送料も無料なので、TACの直販サイトから購入するのがオススメです

ちなみに、TACの直販サイトは、ポイントサイトのハピタスモッピーを経由して買い物するとさらにオトクです

ハピタス

TACハピタス経由20201225

モッピー

TACモッピー経由20201225

具体的なポイント還元率は公開がNGかもしれないのでマスクをしていますが、いずれか一方でパワフルな増量キャンペーンをやっている場合もあるので、両方とも登録して、購入前にチェックするとよいでしょう

(ハピタスモッピーも、もちろん無料で利用できます)

貯まったポイントはAmazonギフト券に交換できるので、入手したAmazonギフト券はLECの過去問集を購入する時なんかに使うといいですね

ということで、TACの弁理士・短答 枝別過去問集をレビューしました

中身をみて追記することがあればまた記事にするかもしれません

最後になりましたが、この記事を読んだ現役の受験生が、1年でも早く弁理士試験に最終合格することを願っています

お読みくださいましてありがとうございました

追伸:

ツイッターやっています

現役の弁理士試験の受験生にとって有益な情報を発信していきますので、
フォローしてもらえると嬉しいです

また、なにかご不明な点がおたずねになりたいことがありましたら、DMでお知らせください

最後に、ここまで記事をお読みになりましたら、下の「いいね」を押していただけると有り難いです(「いいね」は会員登録してなくても押せます)

ありがとうございました

宗教法人としての法人格は有していませんが、お布施・お賽銭・玉串料・初穂料、いかなる名義や名目をもってするかを問わず、すべての浄財は24時間受け付けています(笑)