お次は床下の配管。

 

トイレは水を使うし排水もする。

 

何処から引っ張って来ようか、何処に流したらいいか。

 

全く神の采配ともいうべき、階段下納戸の床下には換気口。

 

 

 

 

ここから水道を引っ張って来て、排水管もここから出そう。

 

換気口の鉄策を切り開いて下水用のパイプを突き出した。

 

 

 

 

トイレと手洗いを別にするので太さの違う排水管を繋ぐ。

 

ホームセンターで買って来た排水用のパイプを繋いで専用のボンドで接着。

 

と、書くとすんなりいったようにみえるけど、位置決めにかなりの時間を要した。

 

 

 

 

階段下は三角の天井になる。

 

頭をぶつけない位置で立ったり座ったり出来る位置をあれこれあれこれ悩んだ。

 

自分の身長、和尚さんの身長、来客があったらどうだろう、身長の高い男の人って、て。

 

もう、嫌になるほど迷いまくっての位置決め。

 

やっと決めて、長さを計って、繋いだパイプ部材を固定していった。

 

ここでもまたポイントがあって、排水管の場合は流していくために勾配をつけないといけない。

 

水道だと水圧でどんな角度でも登っていくけど、排水は下り坂でないと流れない。

 

水平器を片手にああでもない、こうでもないの繰り返し。

 

 

 

 

じゃじゃーん。

 

やっと決まった配管。

 

初めての素人は悪戦苦闘。

 

短時間で仕上げるプロの凄さが身に沁みました。

 

ふぅ。

 

後は水道管を配管したら床板張り。

 

 

 

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ        

にほんブログ村    田舎暮らしランキング