信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

道の駅いくさかの郷定例会&生坂ダム湖の風景

2021年10月13日 | 生坂村の会議
 13日(水)は朝から強めの雨が降り、昼間もあまり気温は上がらず、肌寒い体感でした。


 午後3時30分からの道の駅いくさかの郷定例会は、最初に私から、いくさかの郷が1年で一番忙しい月の9月を、ご出席の皆さんはじめ生産者組合、いくさか大好き隊員、振興課など関係の皆さんのお力添えをいただき、昨年同様の売上が確保できたことと、天候不順でぶどう栽培が大変でしたが、昨年並みに出荷していただいた生産者の皆さんにも感謝のことばを申し上げ、今月もぶどうを出荷されていて、売上が昨年度より良い状況ですので、引き続きみんなで力を合わせて、いくさかの郷を盛り上げていきましょうなどと挨拶させていただきました。


 農産物直売所の9月の総売上及び現金、商品券、クレジットの売上集計表、曜日を合わせた前年対比表、10月の前日までの総売上などの売上集計表、前年対比表、かあさん家の食堂の売上と来店者数、直売所とおやき販売の売上などについて説明を受けました。


 いくさかの郷の農林水産物直売所の9月の売上は、前年対比100%、集客数97%であり、9月はぶどうの生育が悪かったので前半は減収であったが、中旬以降から持ち直して昨年より売上が良かったこと、10月も既に53%になっているので、このままで推移すれば前年度より売上増になること、9月の収支の関係は、手数料合計、今井収益分、買取販売収益を合計すると引き続き黒字になりそうであることなどを説明していただきました。


 かあさん家は、お盆からの大雨の影響で食堂の売上が若干減少したが、9月はぶどうを買われるお客様が多く、食堂は平年とほぼ同じ売上になったこと、会議を開いて11月13日(土)にかあさん家の感謝セールを実施する予定であることなどの説明を受けました。


 10月もぶどう生産者が出荷していただき売上が良いが、そろそろ出荷が終わりそうであること、11月の予定は営業カレンダーの通りであるが、11月13日(土)にかあさん家の感謝セールが加わったこと、10月16日(土)の特産市に合わせて明治安田生命の「健康増進推進イベント」を行っていただくことと、健康測定器で測定してアンケートなどに答えると、ジュース、ハチクの会の商品などが景品でもらえること、9月末で棚卸しをし、約77万円であり、これで半期の仮決算をすることなども説明していただきました。 


 道の駅の商品の表示を散見すると表示項目が違っているので、生産者組合で徹底して欲しいこと、必ず表示が必要な商品や表示項目が違っている商品は職員で確認すること、黒ニンニクをパック詰で表示なしで販売していることやお米も表示がないものがあること、乾燥野菜の切り干し大根なども表示なしは販売できないこと、出荷者を個別に直接指導すること、干し柿は自分で収穫して加工する場合は必要なく、梅漬けは保健所の許可が必要になること、駅長がしっかりチャックすることなどを協議しました。


 信州産食材を食べて応援事業にいくさかの郷が選定され、そのフェアの開催を11月23日の勤労感謝の日に合わせて注文販売したいこと、先着か限定数を告知して、上限数を決めて販売すること、今月の全戸チラシで配布し、店舗で注文を受けエクセルで管理すること、プレミアム牛肉、信州サーモン、信州黄金シャモは真空の冷凍で販売すること、申込書を持参していただく受付日を決めること、山村活性化対策事業によりエプロンを製作して、イベント等で活用すること、マル得商品券スーパープレミアムの500セット追加販売を10月30日(土)午前10時から行うことなども話し合いました。


 会議の後に、直売所に並んでいた生坂村産の各種ぶどう、野菜、果物、新米などがありましたので撮影しました。




▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、雨が降る中傘をさして、池沢口から生坂ダム湖の風景を撮影しました。


池沢口からの風景


 その他生坂村では、保育園で筑北スポーツクラブ指導・身体測定(未満児)、小学校でオンラインワークショップ(6年)、中学校で自己肯定感アップ講座(3年)、児童館でえいごであそぼ、運動教室、松本山雅FC事業打合せなどが行われました。






最新の画像もっと見る