今日は万博公園に行ってみましてん。
1970年、大阪万博が開催された時、日本は成長していくしかなかった。ええ時代でしたわ。

こんにちは〜こんにちは〜握手を〜しーよーう〜〜🎵

北区の家から新名神を通って箕面有料道路経由で外環へ。
初めて通った道やけど、空いてるし走りやすい。山の中やからトンネルだらけやけど。

まずは太陽の塔。万博公園といえばこれですな。
よく見たら、めっちゃ汚れてます。

裏はこんなん。
もっと汚れてます。

で、今日は中に入りましてん。
右の写真、何のこっちゃわかりませんな。
要するに、アメーバからクロマニョン人まで下から上へ進化の過程がわかるようになってて、それを階段で登っていきますねん。位置で言うと、塔の手のちょっと上くらいまで。
万博当時もこんなんやったんかなー。エスカレータで上がっていったような記憶しかない。

ほんで、私、知らんかったんですけど、太陽の塔の顔って太陽光発電やってるらしいですわ。
えっ?常識?知らんの私だけガーン

次に昔、鉄鋼館やった建物で、万博当時の展示がいろいろあって見学しましてん。
もう、めっちゃ懐かしい。

私は小5やったんですけど(年がバレる)、遠足でも行ったし、家族でも何度か出かけましたなあ。

夜に行った気がするのは、夜の方が安かったからか。大人800円というと、当時の物価からして結構高かったのかもしれん。

いろんなパビリオンあったなー。けどものすごい待ち時間やった。
うっすらした記憶では、みどり館、三菱未来館、カナダ館(やったかな)とかは入ったと思いますわ。

確かにすごい人やった記憶はあるけど、改めて写真で見ると、満員電車が延々広がってる感じ。密なんてもんでない。
あの時、コロナなんかあったらえらいことになっとったわ。

外国人なんて、ほとんど見たことなかったあの頃、世界各国のパビリオンがあり、世界から人が来て、ほんまに夢のような催しやったことは間違いないですわ。

当時の会場の300分の1のジオラマいうのがありますねん。
これ、個人が作りはったそうですわ。すごい。私より3歳くらい下の人。
まだあの頃は小学校低学年やったのに、よっぽど印象深かったんやろなー。
私なんか、ほんまにほとんど覚えてへん。

2025年の赤い大腸みたいなマークの大阪万博はどんなことになるんやろね。



ランキングに参加してます。

クリックよろしくお願いします。

下矢印

合唱・コーラスランキング

50歳代