共育オアシス 習い事教室・学習塾の先生のためのステージアップ道場の髙﨑文子です。

 

先日の目標設定は取組まれたでしょうか?
その目標設定の中で、
「自分の教室を開く」
「教室の規模拡大」

という目標が上がっている方もいるかもしれませんね。

今日はそんな先生方へ。
 

私たちは、教室を開こうとしている先生や、教室の運営に課題を感じている先生のサポートをしています。

たとえば、こんな方々の力になれればと思っています。

  • ご自身で新たに教室を開きたい先生
  • 教室を運営している中で、初めてスタッフを雇い入れることになった先生
  • 2教室目、3教室目と規模を拡大していきたい先生

教室を開くということ

先生としての志やスキルが申し分ない方々が、自分の教室を開く理由はさまざまだと思います。

  • 他で雇われているときに実現できなかった理想を形にしたい
  • 自分の知識やスキルを活かしつつ、自分の時間も大切にしたい

しかし、雇われの先生だったときとは異なり、「経営」や「マネジメント」といったスキルも必要になります。

たとえば、こんなステージが待っています。

0→1のステージ

教室を立ち上げ、試行錯誤を繰り返しながら運営の型を作る段階です。
この段階では、以下のような課題が出てきます。

  • 自己管理や時間管理のスキル
  • 生徒や保護者対応のコツ
  • 教えるスキルや環境づくりの質の向上

1→10のステージ

教室の運営がある程度軌道に乗り、新たにスタッフを迎え入れる段階です。
このステージでは以下のような課題が加わります:

  • マネジメントスキルの向上
  • スタッフ教育やルールの整備
  • サービスの質の維持と均一化

10→100のステージ

さらに2教室目、3教室目と規模を拡大していく段階です。
経営者としての視点がますます重要になり、マネジメント力やチームビルディングが求められます。

もちろん、必ずしも教室を拡大する必要はありません。一人で運営するスタイルが合っている方も多いでしょう。ですが、どの先生にも「次のステージに進むタイミング」は必ず訪れます。

 

先生のステージアップ道場

「共育オアシス 先生のステージアップ道場」では、以下のサポートを行っています。
   

  • 00ステージ:いつか教室を開きたい、これから教室を開きたいという準備段階の方向けのサポート
  • 0→1のステージ:自己管理、生徒対応、保護者対応、指導スキルアップなど、教室運営の基本をサポート
  • 1→10のステージ:マネジメントスキル、スタッフ教育、運営のルール化など、教室拡大の課題を解決
  • 10→100のステージ:経営者向けコーチングの実施、スタッフ教育の代行等

今後の発信スケジュール

毎週、テーマごとに役立つ情報をお届けします!

  • 月曜日:先生としてのスキルアップや、教室を開きたい人向けのマインドセット、起業について
  • 水曜日:教室を開きたい・運営を始めたばかりの方向けの課題解決
  • 金曜日:マネジメントやスタッフ教育のヒント(特に1→10段階の先生向け)

ぜひ読者登録をして、定期的に情報をチェックしてください。これが、先生としてのアップデートやモチベーション維持につながるはずです。

それでは、次回の水曜日にお会いしましょう!