LIFESTYLE×BUSINESS

発達障害&不登校&アレルギーの子育て

発達障害(ADHD)&食物アレルギーの子育て

子供をバランスよく育てるには?幼児に必要なのはママのみ⁈

知育玩具,子育て,子供,おもちゃ,遊び,玩具,オモチャ

子供は全てが学びということ

頭では分かっているが意外と難しいのが、運動、音楽、勉強の全てをバランスよく伸ばすこと。今思うと、最初の子の時にはまわりの話を聞いて、とにかく焦って、習い事をやらせていた気がします。

上の子がやった習い事

サッカー、テニス、空手、ピアノ、バイオリン、公文、大手塾、英語、水泳...

短いのは2〜3ヶ月。意外とやりたがりだったので、体験などすぐに行きたいと言ったので連れて行っていました。体験だけは体操、野球、プログラミング、絵画教室、レゴ教室など。。

結局、現在は全部辞めたけど。何をやるにも習い事にはまわりと合わせる「協調性」が必要という事を学びました。子供も親も。。個人レッスン以外は他の子の迷惑になるので...と先生から言われて、辞めるかたちになった事もあります。。

幼児に必要なのはママ!パパは特に必要ない。

発達支援の相談へ行くと、ママと子供が向き合って行う遊びが大切と言われました。声をかけながら、目を見て遊ぶことが大事!その先生いわく、パパは必要ないらしい。断言するので、そうなの?と思ったけど... まあ、良かった。

知育玩具の大切さ(4歳児おすすめ)

知育玩具ってやっぱり意味があり、年齢相応に学ぶ事には必要だということ。結局、どれだけママが子供に時間を割いてあげられるか。

発達の検査で4歳のできる事、必要な遊びが分かったので、足りないところを補ってあげようと思いました。

モノの名前、形を知る

 

形の認識、同じに作れるか

こういう感じの検査していました。形を作ってあげて、同じに作れるかができなかったので、練習してみようと思います。

計算問題

「りんごを2つ持っています。お母さんからみかんを3つもらいました。全部で何個でしょう?」みたいな事も聞かれました。数字に関しても苦手な様子。。手を使ってやっと。。

子供と向き合う時間を作る!

働いていると、土日くらいは遊んであげなきゃと思うけど、なかなか身体が動かない。無理して外へ行かなくても、なんでもいいので、会話をするだけでも、家で子供に向き合ってあげれば良いとのこと。自分も休みたいから、つい、ゲームやYoutubeを見せてしまうけど。。

なんでママは休みがないんだー!

基本的にうちではワンオペ。土日は夫が一人でゆっくりする日らしいです。。

子供を近所の公園へ連れて言った事は一回もありません。子供とお風呂は罰ゲームだと言い放ったのは忘れる事ができません。。子供が話をするまではお風呂に一回も入っていません。3歳になってやっと話ができるようになり、入りたいと言ってようやく入りました。結局、子供と一緒にお風呂に入ったのも数回だけど。

本当は自立して生きて行きたい!

夫は家賃と光熱費のみ。結構稼いでるからイラつくのですが、子供と私にかかる費用は一切なし。子供にかかる費用は折半にできないかと持ちかけましたが無理でした。。

家事、育児、保育園の送り迎え、子供の行事も全て私。子供の行事も忙しいとか疲れたとか言って来ません。運動会に寝ていて来ない事は正直理解できず。疲れているのに行けるわけないだろと逆ギレ。

何か手伝ってほしいと思い、今まで努力したけれど、結局何言っても無理なので、もう、諦めているのが現状です。。