ストレスは完全に「悪」ではない | LA Baby - 代理出産 卵子提供エージェンシー

LA Baby - 代理出産 卵子提供エージェンシー

LA Baby卵子提供エージェンシー公式ブログ
ホームページ内情報や卵子提供に関する記事を紹介

ストレスは不妊治療に影響します。

 

ストレスによって血流は悪くなりますし、睡眠障害になる可能性があります。

 

ストレスによってホルモンも乱れる可能性もあります。

 

ストレスは、あらゆる角度から不妊症になる可能性があり

 

出来る限りストレスをなくす努力は必要です。

 

 

 

 

 

卵子提供プログラムでホノルルやロサンゼルスに滞在中

 

一緒に観光旅行を楽しんでストレスを発散できる人もいます。

 

ワイキキでは海岸沿いを散歩したり

 

ロサンゼルスではディズニーランドや大谷翔平選手を見にドジャースタジアムに行く人もいます。

 

ストレス発散は大切です。

 

 

 

 

 

不妊によるストレスはもともとあり、ストレスをなくすのは困難です。

 

思い切って海外旅行をするのは一番のストレス発散です。

 

ただ、ストレスは完全に「悪」というわけではありません。

 

 

 

 

 

「ストレスは身体に悪い」と言い出したのは、ハンガリーの生物学者ハンス博士です。

 

過度なストレスをネズミに与えたら、病気で死んでしまったからです。

 

この実験が世の中に広まり、「ストレスは悪」というものが広まりました。

 

 

 

 

 

ただし、このお話には続きあります。

 

ハンス博士は「過度」なストレスは身体に悪いと言ったものの

 

「適度なストレスで、じょうずにストレスに付き合えば、ストレスは良い部分もある」

 

と言っています。

 

 

 

 

 

適度なストレスがある人は、ストレスが全くない人よりも幸福度は高いというデータもあります。

 

ストレスを感じると、身体からオキシトシンという幸せホルモンが分泌されるためです。

 

 

 

 

 

適度なストレスがある人は、健康で長生きするという報告もあります。

 

適度なストレスがある妊婦さんの子供はストレスに強く、脳の発達も良いという報告もあります。

 

 

 

 

 

悪いのは過度なストレスです。

 

ストレスと上手につきあうのが大切です。

 

卵子提供プログラム中も楽しめるように頑張ります。

 

 

 

ハワイで卵子提供

ハワイで卵子提供プログラムに興味がありましたら、

エルエーベイビーまでご連絡ください。

お問い合わせは、こちらから

 

 

 

卵子提供の相談はZOOMで。

予約はこちらから

 

 


卵子提供エージェンシー
LA Babyのホームページはこちらから