住居

最強の洗面所鏡拭きはキムワイプ、浴室鏡磨きはダイヤモンドパッド

スポンサードリンク

洗面所の鏡と浴室の鏡の汚れを落とそうとして、いろいろと試行錯誤を重ねてきました。

鏡を傷つけずに、汚れが全くないキレイな状態に戻すことはもちろんですが、ここでは忙しくて、鏡をキレイにするために膨大な時間を費やすことができない人向けの対策を考えます。

洗面所の鏡の場合は、より一般的な鏡の問題として考えてもいいと思いますが、浴室の鏡の場合は違った対応になってきます。

忙しい人向けの洗面所の鏡拭き―ケバが出にくいキムワイプがおすすめ

まずは、洗面所の鏡をキレイにするには、何を使うべきかを考えます。普通、洗面所の鏡の汚れは、水道水の水が散ったカルキ混じりの白っぽい水痕(水垢)や、石鹸カスとか、歯磨きの時の飛沫みたいなものが散って付着したものです。

その程度の汚れであれば、水で濡らして固く絞ったタオルで拭いて、さらに乾(から)拭きすれば十分、というのが昔からの基本です。

私もそうでした。でも、それだと、だんだん気になってきたことがありました。

洗濯を繰り返したタオルで洗面所の鏡を拭くと、タオルの繊維の奥に入り込んでいる洗剤とか柔軟剤の残りみたいなものが出て来て、完全にキレイにならないのです。しかも、細かい繊維くずというか、ケバ(毛羽)が鏡に付着してしまうのです。

元々鏡に付着していた白っぽい水痕が除去できてほっとしたのもつかの間、今度は布から出た細かいケバをまた拭き取るために、時間をかけなければなりません。時間を掛けたくないのに……。

化学雑巾みたいに、ケバが出にくい特殊な繊維製品も試しました。初回はいいんですが、一度使用したものを洗って再度利用しようとすると、結局タオルの時と同じ問題が生じてしまいました。

結局私は、再利用を前提とした繊維製品は断念しました。次に、台所用のペーパータオル(キッチンペーパー)を使ってみましたが、どうしても細かい紙くずというか、ケバが出やすくなります。

そこでいろいろ試してみて、最終的に選んだのが「キムワイプ」、というケバや紙粉のほとんど出ないペーパータオルでした。これは、大学の研究室で試験管などを洗浄した後に水分を拭き取るのに用いられている、ケバのほとんど出ない薄いペーパータオルです。

キッチンペーパーに比べれば値段が高いのが難点ではありますが、忙しい人の洗面所の鏡拭きとしてはこれが最適である、と今も確信しています。


Amazon: クレシア キムワイプ M-150 ×2箱セット
楽天市場: キムワイプ M-150
Yahoo!ショッピング: キムワイプ M-150

忙しい人向けの浴室鏡拭き―使いやすいダイヤモンドパッドがおすすめ

浴室鏡の場合、洗面所の鏡以上に毎日水垢や石鹸カスが付着し、既にうろこ状に固まってしまっている場合は、まずそれを落とすことから始めなければなりません。

そうしたうろこ状に固まった白っぽい水垢は、水道水に含まれるカルシウム分によるものですので、“酸”を使ってまず落とすことから始めます。

クエン酸を水に溶かしたものや、もっと手軽に台所にある酢やレモン果汁を、キッチンペーパーに染み込ませて、パックするという手もあります。私はクエン酸でやりました。しかし、クエン酸を水に溶くこととか、パックの待ち時間とか、時間がかかってめげました。

市販のピカッと輝くシートも使ってみました。これは結構気に入ったのですが、擦り取るのになかなか労力・体力を要するのが辛かったです。

なお、クレンザーや研磨剤を併用すると、最後にしっかり水で流さないと、乾いた時に鏡の表面にクレンザーや研磨剤の微小な粉みたいなものが残ってしまい、途方に暮れました。

いろいろとやってみた結果、最も頼りになったのは、ダイヤモンドパッドでした。人工ダイヤが使用されているとのことで、持ちやすいし、繰り返し使えるし、まさに最強の研磨素材だと思いました。

ひとたびウロコ汚れが取れても、毎日水や石鹸カスにさらされていますので、放っておくとまたウロコが蓄積して行って、除去するのに時間と労力がかかるようになります。大変になるのを未然に防ぐ必要があります。

そこで、お風呂掃除の最初に、いつも浴室鏡に水をかけて、ダイヤモンドパッドで手早く磨くのが習慣になりました。


Amazon: ダイヤモンドパッドS 鏡ガラス用
楽天市場: ダイヤモンドパッドS 鏡ガラス用
Yahoo!ショッピング: ダイヤモンドパッドS 鏡ガラス用


家庭用品ランキング
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村





-住居
-, , , ,