んにちは。

 

 

落ちこぼれから県チャンピオンになった男@リュウジです。

 

 

 

今日は、

返されないための

大内刈り

をお教えします。

 

 

 

れを覚えれば

 

崩したいタイミングで

確実に崩すことが

できるようになります。

 

 

つまり、

返されないということです。

 

 

投げたいときに投げ、

崩したいときに崩すことが

できます。

 

 

 

 

 

しかし、

 

 

 

れを覚えなければ

 

 

崩しに行こうとして

返されてしまったり、

投げにいき

返されてしまいます。

 

 

 

これを覚えない限り

あなたはずっと

返される大内刈りの

ままです。

 

 

 

 

 

投げる方向

 

 

まずは投げる方向について

考えていきましょう。

 

 

投げる方向を変えるだけで

全く返されない

大内刈りへと変わっていきます。

 

釣り手側に投げるか

引き手側に投げるか

 

釣り手側に投げるとどうしても

体を捻ってしまうので

返される確率が高くなります。

 

{660266C5-C980-4B65-BF3C-1620CC5A9419}

 

 

 

 

引き手側に投げる場合は、

相手の釣り手側に重心が

乗っているので

返されにくいということになります。

 

 

 

 

私も今まで大内刈りを

かけるたびに返されていました。

 

しかし、

 

この方法を覚えてからは

投げたいときに投げ、

崩したいときに崩せるように

なりました。

 

 

なぜこの方法に

辿り着いたかというと、

「軸足の向いている方向に

体は向く」

 

 

というヒントを

もらったからです。

 

 

つまり、

 

 

釣り手側に投げる

大内刈りは、

無理に体を捻っている

と気が付いたのです。

 

 

 

 

{E762F4B7-90A3-4BA1-B124-76B0EE248509}

 

 

 

 

引き手と釣り手で

左にハンドルを切る

イメージで引き手側に

投げます。

 

 

 

{FA310CA2-E9C5-4CD2-856B-90B7638BCEA8}

 

 

 

 

 

そうすることにより、

相手が返しにくい位置に

重心がくるので

返されないということになります。

 

 

返されない大内刈りを

かけるのなら、

引き手側に投げるイメージを

持ってください。

 

 

必ずあなたの柔道スタイル

変わるはずです。

かけるたびに返されるという

選手は必ず覚えてください。

 

 

 

最後まで見ていただき

ありがとうございました。

 

 

応援お願いします

↓↓↓↓


柔道ランキング