フィンランド人「フィンランドの公共交通機関は日本より良いらしいぞ!」


翻訳元



  1. スレ主

  2.  ヘルシンキは公共交通機関ランキングで5位だ😍

     (交通量、ネットワーク密度、インフラの品質において香港が1位とされている)

    z005_20240503172838113.jpg

    高解像度版:https://www.reddit.com/media?url=https%3A%2F%2Fi.redd.it%2Fun1tls879zxc1.jpeg

     (フィンランドフォーラムへの投稿です)





  3. 海外の反応

  4.  ここ数年で見た中で最大のでたらめだ。
     仕事の関係でフィンランドと日本を行き来している者として、日本のどの都市もヘルシンキより公共交通機関が発達していると言える。

     ヘルシンキではバスは遅れることが多い。
     電車は少なくとも時間通りに運行することが多いが、雪が1つでも積もれば運休になったり遅れたりする。
     大阪や東京をはじめとする日本の都市では、バスは時計仕掛けのように動き、電車はいつも時間通りに走っている。
     確かに日本では動いている電車の前に飛び出して自殺する人がいるため電車がキャンセルされることがこちらよりも多いが、少なくともバスが時間通りに停留所に来ることは間違いない。

  5. 海外の反応

  6. >>2
     個人的に日本では夜中にバスや電車が止まることが大きなマイナスだった。
     もちろん長距離移動のための夜行バスもあるが、普通の路線はそうだ。

  7. 海外の反応

  8. >>3
     でもそれで12時間以上働いた後、上司と飲みに行くことを強要される問題が解決されるだろう。
    「終電が近いから明日の仕事に備えなければならない」と言い訳することが可能だ。

  9. 海外の反応

  10. >>3
     飲みに行くときなどは面倒かもしれないが、24時間365日動いているせいで壊れているものより、日中満足に動くインフラの方が良いだろう。

     朝、真冬のバス停で20分も待たされ、仕事に遅刻することほど嫌なことはない。(-4ポイント)

  11. 海外の反応

  12. >>5
     確かにフィンランドで交通機関が遅れるのは迷惑な問題だけど、若い女としては一人でタクシーに乗るより、20分凍えながら待つ方がいい。
     それに私は貧乏だしlol

  13. 海外の反応

  14. >>6
     それは奇妙な話だな。
     少なくとも日本では、バス停で20分待つよりタクシーの方がかなり安全だと思うが。

  15. 海外の反応

  16. >>7
     日本のタクシーに乗ったことがあるけど、タクシーは日本でも夜一人だとちょっと怖いね。

  17. 海外の反応

  18. >>2
     これは大げさだ。
     私はどちらにも住んだことがあるが、どちらも交通の便はいい。
     フィンランドでバスや電車が運休になったり、大幅に遅れたりしたことはほとんどない。
     それにそうなるのは突発的な異常気象のときだけだ(しかも、たいていは超長時間ではない)。

     些細なことで実際に運休になるような場所に移住したいなら、イギリスに行ってみるといい。

  19. 海外の反応

  20. >>9
     大幅な遅刻かどうかの話ではないだろ?
     遅刻は遅刻だ。
     13:30にバス停に着いて、13:33に着くはずのバスが13:41に来たら、時間の無駄だ。(-8ポイント)





  21. 海外の反応

  22. >>10
     面白い見方だな。あなたの論理では、バスが13:35に来ようが14:02に来ようが「遅刻は遅刻」だから同じということか?

     もうひとつ。
     欧州の交通機関を批判しながら、日本の交通機関を盲目的に称賛する人たちの問題は、それらが異なる理想に基づいて運営されているということだ。
     日本の鉄道は通常、時間通りに運行されているが、ダイヤがかなり水増しされて効率が犠牲にされていることも珍しくない。
     ヨーロッパの鉄道システムは(もちろん一般論だが)、かなりタイトなスケジュールで運行する傾向があり、停車駅が短く、ミスの余地が少ない。

  23. 海外の反応

  24. >>11
    >ダイヤがかなり水増しされて効率が犠牲にされていることも珍しくない。

     どうしてそう思ったんだ?
     例えば新幹線では北海道新幹線のような路線を除けば、おおむね15分間隔で運行されている。
     むしろ運行スケジュールに余裕がない方が事故が起きるだろう。

  25. 海外の反応

  26. >>12
     私は主にローカル線のことを考えていて、新幹線や日本の他の長距離路線にはあまり詳しくない。

     私は東京でも大阪でも、時刻表が追いつくのを待つために駅で数分間停車している列車に何度も乗ったことがある。
     もちろんこれは他の場所でも行われていることだが、私は他の場所よりも日本で経験したことが多い。

  27. 海外の反応

  28. >>13
     駅に停車していても別に水増しがあるわけではない。
     通常は列車が別の列車を待つ必要があることと、運転手が交代する可能性があること、メンテナンスをする必要があることなどを意味する。

     ほとんどの場合、列車は時刻表が追いつくのを待っているのではなく、時刻表自体に次のようなことが書かれている:

     豊田、16.25.50着、19.29.50発

     ホームに早く到着する列車は、時間通りに到着するために速度を落とすことが多いので、このような待ち時間のほとんどは事前に計画されたものだろうと思う。

  29. 海外の反応

  30. >>10
     いや遅刻は遅刻だろ。
     もちろん、1分や2分の遅刻なら些細なことだが、私の言いたいことは理解してもらえるだろう。

     もし私のコメントが、日本の公共交通機関だけを賞賛しているように見えたなら、それは私の意図したところではない。
     日本の公共交通機関には混雑、カバー率、夜間運行など、多くの欠点がある。
     またヘルシンキの公共交通機関が嫌いな一方で、その部分には感謝している。

  31. 海外の反応

  32. >>2
     状況が大きく変わっていない限り、あなたは大げさに反応しすぎている。
     ヘルシンキの気候は東京よりずっと悪いし、人口密度も低いのに、特にヘルシンキ市街とヴァンターは交通の便がよく、夜でもバス、地下鉄、電車が定期的に走っている。

  33. 海外の反応

  34. >>2
     その一因は交通機関の遅刻や定時運行だけをランキングしているわけではないという事実が関係しているのだろう。
     日本に行ったことがないので比較するのは難しいが、他の面で日本は(少し)遅れているのかもしれない。
     全体的なカバー率や質などだ。

  35. 海外の反応

  36. >>17
     いや質の問題なら、日本が1位だろう。
     そしてもしカバー率についてなら、確かにヘルシンキはかなり良いと言えるが、それならカバー率についてだけだとはっきりさせるべきだ。

  37. 海外の反応

  38.  最も幸せな国リストと同様に、このようなでっち上げのリストにはうんざりだ。
     脳が機能している人なら、データを操作して自分の望む結果を得ることができることを知っているだろう。
     日本がオスロやヘルシンキより下とかありえない。

  39. 海外の反応

  40.  でたらめだ。公共交通機関が便利なのは、電車や地下鉄の駅の近くに住んでいる場合だけだ。
     北欧の都市は分散しているので、駅近くでないと通勤時間は簡単に倍になる。
     またサービスやハブ施設の配置が悪く、多くの郊外はスーパーマーケットを除いて基本的に何もない「スリーピング・ゾーン」になっている。





  41. 海外の反応

  42.  ドバイがあそこに入っている時点ででっち上げだろ。

  43. 海外の反応

  44. >>21
     なんで?メトロは悪くないだろ。

  45. 海外の反応

  46. >>22
     そうだね。そしてメトロ以外はタクシーだけだ。

  47. 海外の反応

  48.  なぜ台北がリストにないんだ?とても効率的で清潔な交通システムで、安全だ。

  49. 海外の反応

  50. >>24
     私も同じことを考えていた!
     でもサンフランシスコがあまりにも上位にランクインしているので、このリストは信用ならない。








海外の反応ランキング
関連記事

コメント

相当劣悪な評価リストのようだ

このランキングを作った「Ranking Royals」のサイトで
東京(日本)の項目を確認した。
概ね高評価だけど、複数の会社が公共交通機関を運営するのは
世界的にも珍しく、それ故に観光客を混乱させる可能性があるんだと。
駅の構造や乗り換えの理解の難しさもネガ要素っぽい。

これは見ればわかるが都市が小さいほど有利になる。
(CNNより)対象としたのは地下鉄や列車、バス、路面電車、フェリーなどの公共交通機関。ランク入りを果たすためには、調査対象とした住民の80%以上が、公共交通機関を使って市内で簡単に移動できると答える必要がある。

東京は人が多すぎてラッシュ時に快適に過ごせない事がランクを下げている。

おそらく西洋人の作ったランキングは
正しいものもあればジョークもありこれはジョークの方だ

物事には色々な見方や好みもあるし無理して一番を決めなくても・・

2コメの方、サンキューです。本文コメントの議論の質(ドイツ人)がとても低いため、ソースを読む気になれませんでした。「欧米的な価値観」に全振りしたレポートのようなので、どうでもいいでしょう(笑)

日本からは東京しかランクインしてないのに、アメリカから4つもランクインしてるのがまずおかしいし、その4都市とも本来ランクインに値しないような酷い交通機関しかない。明らかにアメリカから出たことない奴が投票してるだろ。

輸送密度から言ったら断トツ1位だよ
パリ、ベルリン、ロンドンより上なのも当然


アメリカ4都市じゃなく6都市だったわ。

コメ2とコメ3の人の説明ありがたい
というよりそれらの説明がないと翻訳される価値自体がなくなる記事じゃないか?

なんの話題でもイチャモン付けの日本下げが湧いて不快なんだよ。お前らは自国の素晴らしさだけ語ってればいいよ。

海外の大都市は路線バスが24時間運行してるとこもあるのか
すごく無駄じゃね

東京で生まれ育ってるが、バスが定刻に来るなんて知らなかったよ。
渋滞でバスは時刻表通りに来ない物と信じてる。
まあ便数が多いからたいして問題にはならないけど。
旅行で地方に行けば定刻に来るから驚くよ。

一度も行ったことのない都市の交通機関について語るのは難しいね・・・
時間の無駄だから議論をやめたほうがいいのに、と思った

観光客のイモ洗い状態になっているので日本の交通機関は低評価です。
刻一刻とマナーも混雑も悪化しております。
車道で写真を撮る奴、信号無視する奴、なぜか車道をキックボードでチェイシングしながら走り抜ける連中、こんな外国人で一杯ですから、定刻通りの運行はかないません。
まあその程度の国ですから、知能が低く、教養、品性、お金のない方は他の国に行かれたし。

とでも調査機関に言っておけ。事実だし。

嘘には三つある。普通のウソ、ひどいウソ、そして統計だ。

ダイヤがかなり水増しされているのではなくてだな
鉄道に詳しい人がこのあと来て、もっと的を得たことを言ってくれるだろうが、東京の私鉄で言うと、同じ目的地に行く電車でも普通、急行、特急、快速などが同時に運行されていて、普通車は駅に停車して急行以上の電車に線路を譲っているという状態だと思うんだが。ルーズに運行してその分、帳尻合わせをしているわけではないぞw 
普通車は一つの鉄道会社だが、急行以上は異なる鉄道会社の路線に乗り入れて行ったり、この複雑さを理解するのは日本語と日本の生活の知識がないと難しそうだ

日本よりタイトな運行スケジュールの国があるの?
日本なんて3分に1本ペースだぞ
ローカル線も含めた全国平均の話なのか

時間どうりかどうか知らないが東京のバスがいっぱい来るのは確かだろう。ほぼ時間を気にしたことがない。「どうせすぐ来よる」大阪や京都では感じたことがない感覚だ。ちなみの最寄り停留所(大病院)の「大阪バス」は定時に来たことがないw 時間待ちできる停留所が無いのが原因だろう。逆に大阪市バスは、しょっちゅう「時間待ち停車」している。

乗り継ぎとかの都合でしばらく停車してるのが嫌だというのならまだしも、それがダイヤの水増しだと思ってる?というかダイヤの水増しってなんだ?

でた、アホ外の切り札「12時間以上の労働と上司との飲み会」wwww

東京都の区一つ分の人口しかないヘルシンキと東京都を比べる必要あるのか
上海とかムンバイとかNYとか大都市と比較しろよ
規模が違いすぎて大した参考にもならないランキング

日本の大都市が入ってないのはおかしい
アメリカの都市が複数入ってる段階で信憑性ゼロ

東京が最高ってのはないな
JR私鉄が入り乱れ過ぎてて乗り換え乗り換え乗り換えが必要なことが多いからなぁ

乗り換えの不便さや路線の複雑さがマイナスだな

特に最初は路線図を見てその複雑さに途方に暮れるのがお約束なぐらいに
メチャクチャすぎる

>>24
東京はそれだけ人が多いってことだ
そもそもこのランキングの目的がわからんな
人が多くて快適ではないとか言ったら不人気都市が上位になるわ

自分がタクシー運転手だったら外人乗せたくないね

ロスなんて殆ど車でしか移動出来ないのに、大阪がランクインしていないのはロス以下って事?
おかしいわ

ちっちゃい国と比べられても困っちまうよ

ランキング、アンケートというものは製作者の恣意的な意図が必ず含まれるもの
そうでないものはそもそも出す意味がないのでまず出てこない
信用してはいけない
内閣府調査ですらおかしかったりする事もあるわけで、どこかの一企業やネットサイトのアンケート、ランキングなんてものは絶対に信用してはいけない

本当に自分が回答しましたか?
していませんね?
それが答えです

ヘルシンキで雪が降ったら電車が遅れるって
そんなんでやってられるのか北国なのに

怪しい系ランクだな
変な所が上位で良い所が下位
こういう謎リサーチは中国が金出してそう

>少なくともバスが時間通りに停留所に来ることは間違いない。

少なくともコメ主が関東バスを利用したことがないことは間違いない。
遅れは珍しくなく、たまにガラ悪い乗務員もいるので、他のバス会社に馴れてるとえぇってなると思うわ。

※17
そういう話なのですけど
東京の場合

各駅停車が駅に入る。。扉を開けて昇降
急行が駅に入る。。扉を開けて乗降 で急行と各駅停車で対面での 乗り換え
・・・・停車中に、特急の通過がある日が在るし、特急の通過が無くい日も有るし・・・・
急行の出発
各駅停車の出発

と言う駅が有りまして、そうなると特急の運転が無い日は、何のために停車してるかわかりません。

東京のバスは時間通りには来ないけど
次のバスがどこまで来ているのか
バス停に表示が出るからヤキモキしなくてすむ
あれはありがたいよ

日本のバスが時間に不正確とおっしゃる皆様。
欧州や南米国、北米国、あるいは、アジアやアフリカなどの路線バスをご存じないので、その様におっしゃりますが。
日本の「遅れ」が「遅れ」に入らないほど遅れますよ。
30分や1時間程度の遅れなら「奇跡的に正しい時間に来た」くらいの程度です。

日本の旅客鉄道の時刻は
「月に数回の貨物列車」のために
「年一回の、元旦、お祭り、や、花火大会、などのための臨時特急列車や臨時快速列車」などのために、
毎日の列車の時刻を作ります。
だから「臨時列車」がある一日だけは「乗り換え待ち」や「通過待ち」の時間ですが
それ以外の毎日は「何分間かの長時間停車」となります。

判定基準が乗り換え経路の合理性まで考えると日本の鉄道は駅ナカテナントを利用させるために無駄に乗客を歩かせている気がする。

※33
あのさあ、ちょっと考えたらわかることない?
それで優等の退避がないからって普通の発車時刻をずらしたら、それ以降の時刻も全部ズレるんだよ
それは普通を普段利用している人からはかえってわかりにくいだろうし、ダイヤ組むのも難しくなる

>>2氏の解説を見て笑ったわ
「観光客が混乱するもん!だから7位!」ってアホかとw
何というか論ずる価値も無いランキングですな

日本には「国鉄」(国有鉄道)が無い・・・珍しい国家のひとつ・・・のと、鉄道利用者が多いので(利用者が多い駅の順番で、国際的に30番目までで25駅以上、50番目までで35駅以上)、
他の国に比べたら、鉄道の作りが判りにくくなってしまっているかな?

他所からの評価とかまじどうでもいいけど、彼らはランキングが好きだねえ。優越感に浸りたいのかもしれんけど、評価が上がれば上がるほど移民が来るという現実には気づいてないようだ