こんにちは。
あおい堂鍼灸院の今泉です。

 

 

前回の記事『亜鉛と銅と……』では亜鉛が銅と共にメラニン色素を作り出すことに関与しているとした研究記事を参考に円形脱毛症について私見を述べました。メラニンのありさまは円形脱毛症の本質に非常に強く関わると思えるのです。

そこで本日の記事では昆虫のゾウムシについて私の思うところを書いてみたいと思います。

 

 

過去記事『古めの納豆を食せ⁉』で書きましたが髪のメラニンを作り出さす為にはチロシンと呼ばれるアミノ酸が重要な働きを為します。このチロシンが無いと髪は健康的な黒色に育ちません。そして実は髪の強度にも関わるのではないかと私はひそかに思っています。

何故か。

この研究発表を見てみて下さい。

 

 

2017年の発見のようです。

昆虫のゾウムシはカブトムシと同じように甲虫と呼ばれます。これは硬い殻が骨の役割と同時に外的刺激から身体を守る両方の役割を担って生きる生物です。その外殻がゾウムシはとても硬いのです。研究によるとによるとこの硬さの秘訣はチロシンが豊富に存在する事にありました。

チロシンは先ほどの古めの納豆などに現れ、同時にメラニン色素を作り出すために必要なアミノ酸です。このチロシンをゾウムシは多く持つのですが、その供給源はゾウムシの食餌ではなくゾウムシの体内に共生しているナルドネラと呼ばれる細菌が作り出しているのでした。

そして実験ではゾウムシに寄生しているナルドネラを抗生剤などで減少させたところ、ゾウムシの外郭が柔らかく、且つ色が薄くなったとの事でした。

この実験はゾウムシの硬い外郭がどのようにして形成されていくのかに焦点を当てたものだと思いますが、私はご想像の通りチロシンと髪の関係を思うのでした。

 

 

 

円形脱毛症で認められる現象を少し整理してみましょう。

  1. 抜ける(切れる)前の髪は根元の色が薄くなる
  2. 生え始めは白髪であることが多い
  3. 中には白髪のまま伸び続けることもある
 
これらは全て色、すなわちメラニン色素の変化が頭皮に起きているためと思われます。
実験でおこなわれたチロシンを作り出すナルドネラを抑制したゾウムシがどのように成長しているかを見てみましょう。画像を発見をした産総研からお借りします。
先ずは本来のゾウムシはこちら
※出典:産総研
……黒いですね。
 
 
そして……チロシン不足なゾウムシはこちら
※出典:産総研
 
お腹の部分が見事に茶色く成って居ます。
ナルドネラが減らされてチロシンを十分作ることが出来ていないからです。
 
そして円形脱毛症の切れる、もしくは切れたような髪がどのような色になっているか。
産総研の画像は著作権で加工できないので似た感じにイラスト屋さんのイラストを加工して並べてみました。
それがこちら
 
 
 
どうでしょうか。
色の変化の雰囲気が似ていませんか?
勿論ヒトの髪とゾウムシは異なりますが、チロシンが供給されないと同じような薄茶色になるのが分かります。
つまり円形脱毛症の一部(全ての症例では無いという意味)の症状ではチロシンの供給が断たれて発症する可能性も言える事なのではないかと夢想します。どうしてゾウムシの上半身は黒いままなのかは不明。
尚且つ、実験ではゾウムシの硬かった外郭が柔らかく変化したようです。
円形脱毛症でも髪が切れる際、髪の強度の変化も同時に起きているのではないか。もちろん、切れる直前の髪は細くなっているのでそれだけで物理的な強度不足が想定されます。しかし実際にアリの触角のように折れ曲がった萎縮毛をピンっと引っ張ってみると切れる部分は折れ曲がった部分だけではない事が分かります。太さ的にはそれ程細くなっているようには認められない部分が切れる事もあります。これなどもチロシンの不足による強度不足の可能性も少しばかり有るのかも知れません。
ちなみに実験ではチロシンを作り出す共生細菌ナルドネラを抗生剤で抑制したようです。抗生剤で抑制して黒色が薄くなり柔らかくなった……。
 
 
ちなみに円形脱毛症は産毛が生えてきても伸びる成長速度が鈍化して抜けてしまう事があります。その際の髪の根元をマイクロスコープで観察すると毛先方面は黒く、毛根に近づくにしたがって薄茶色から白っぽく変化しています。毛根部は白い球のように見えます。
例えばこのように。
 
円形脱毛症は免疫が髪を攻撃して抜けるといわれる事が多いです。
勿論どこかの側面で免疫が関与しているとは思いますが、この抜けてしまった産毛のきれいな形を見るにつけ、どこかに免疫の攻撃の爪痕があるのでしょうか。単純に毛根の新陳代謝がうまく行かなくなり抜けたと見た方が素直に思えます。当然この抜け毛のケースも円形脱毛症の全てのケースで見られる訳では無いのですから免疫異常は完全に関係ないとも言い切れません。オルミエントの過去記事でも書いたように第三相臨床試験の略治(頭皮の80%が生えた)した確率である35~6%の中には本当に免疫だけが異常なケースから免疫が比較的深く関わっているケース迄が混在しているのではないかと感じています。その他の65%は本日の記事のようにチロシンの供給が断たれたり血行不良だったり、はたまた様々な菌が原因などというものもありそうに思えます。
 
 
ヒトのチロシンはナルドネラではなくて必須アミノ酸であるフェニルアラニンから体内でチロシンに作り替えられます。そうしてチロシンはチロシンキナーゼ(酵素)と銅イオンが作用してメラニンに成ります。どうやら細菌のナルドネラはヒトに関しては関係ないようです。現在のところは。
デモちょっと飼ってみたくなりました……!
 

良ければ参考にしてみて下さい!

 

 

 

<参考過去記事>

以下お勧め品

 

 

胃が元気になる気がします(個人的な感想)。

副作用はお腹がすくこと?!

亜鉛も銅も入ってます。

ハヤシチロシンもあるでよ!

 

 
 
 
 
 
 

 

 

オデコや顎、首肩のケアもできます!

届いたら油を指すことをお忘れなく!

 

 

 

↓古典的伝統的な頭皮施術用具です

 

 

 

↓頭皮が荒れて痒い時にも良いと当院で口コミあり

 

 

 

 

 

お知らせ

定休日は

日曜と月曜

および

月曜と火曜

隔週交替です。

 

 5月の定休日

1日(月)2日(火)

4日(木)5日(金)
7日(日)8日(月)

21日(月)22日(火)

29日(日)30日(月)

 

 

此方も見てみてください!

円形脱毛症の事がまとめてあります。

『円形脱毛症考』

 

 

あおい堂鍼灸院Youtubeチャンネル

『aoi-do-ga』

 

そしてあおい堂鍼灸院は

鍼灸治療専門院です。

 

ブログランキングに参加しています。

是非応援クリックお願いいたします。

円形脱毛症ランキング

にほんブログ村 病気ブログ 円形脱毛症・脱毛症へにほんブログ村

ゼヒゼヒ~

フォローしてね…アメンバーぼしゅうちゅう