日々これ旅行

毎日が旅、日々の記録と共に、誰かの参考になればと思っています。

帰りの台北駅での事件 3

備えあれば憂いなし

 

駅の関係者は管轄外で、無理だった。

 

ロッカーに戻ると、ツレが電話をしている。SIMではかけられないはずだが。

「すぐに来てください」と伝えていた。

 

ツレ曰く。

スカイプに入金してあったのを思い出し、試しにロッカーに表示されている電話番号にかけてみたら繋がった。

電話先の人に事情を説明すると、暗証番号を尋ねられる。番号を答えると、暗証番号はあっているので、単に荷物が引っかかって開かないだけでは、と言われた。

それでもやはり開かず、すぐに来てくださいと伝えた。30分ほどで来ると言っていた。

 

ツレに感謝。

 

30分か。飛行機はギリか、間に合わないかもしれない。

 

10分ほどで来てくれた。

ありがとうございます。

手続きを済ませると、ロッカーは無事開いた。

暗証番号は二つ目の数字が間違っていた。

 

自分の誕生日で、二回入力しているので間違えた気はしないし、電話先で暗証番号は間違えていないと言われたのに。

 

コインロッカーの職員の方、駅の関係者の皆様、お世話になりました。ありがとうございました。

 

飛行機は搭乗時間、ギリだった。

 

 

 

今回の学び

 

好きな番号を登録するコインロッカーは二度と使わない。暗証番号が紙で出てくるものを使う。

 

 

高鐵が20%割引

kkday

 

にほんブログ村 旅行ブログ 台湾旅行へ
にほんブログ村


台湾ランキング 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ
にほんブログ村