食べすぎてない?私・・・

2023-05-25 17:29:11 | 透析
◆BUN(尿素窒素)とは
タンパク質の代謝によって生じる老廃物。
血液データのうち、BUNは食事がとれているかをみるための参考データ。
ふつう、BUNは8~20mg/dlだが、透析をすると80までOKとされる。
私も食欲がないときにBUNは40~50になったことがある。


最近2年近く入退院が続き、食事は入院食でない嬉しさから私は食べすぎている時期はあったことは認めます。。。
食べ過ぎの自覚はあり、BUNが高くても気にしなかったが、何度検査を受けてもBUNは下がらないので、大丈夫か主治医に聞くと、BUNが高くて悪さをするとは聞かないそうで安心した。


BUNを上げた原因は、今回入院は感染によるものが多いなと思い、免疫を増やそうと、免疫の材料と言ったらタンパク質?と思い炭水化物よりも意識して食べたら、BUNが上がってしまったことがあるかもと思った。
 
◆比較的にお手軽にBUNを上げたらしいもの・・・お刺身、リーナレン
以前に透析でお隣のベッドのおじいさまはおかずにお刺身を召し上がると聞き、美味しそうとおもったが、でもしょっちゅうは食べられないなと思っていた。
でもお刺身でも安いびんちょうまぐろというものがあり、1サク400円しないときがありよく食べる。 お肉よりお魚の方が体に良さそうだし。

びんちょう鮪・・・ほかのマグロと比べて漁獲量が多いので、マグロの中で一番リーズナブルな価格で購入することができるのも魅力のひとつ、だそうです

あと、まずいリーナレン。
まずいんだけど、1パック125mlでタンパク質7g入ってる。喉を乾かし冷やせば飲める。私は。 卵1個のタンパク質は約6g。


体重は、寝たきりの今の方が、片麻痺の時より2kg程増えている。
透析しているとドライウェイト(DW)という、透析終了後は決まった体重になるが、よく食べた結果、よく手足がつったりして筋肉が増えてDWを主治医は調整しなければいけない。 この調整が今年はわりとあった。

でも寝たきりになった方が体重が増えるなんてなんか恥ずかしい。
食べては寝て・・・これの繰り返しばかりの生活なのか。
まあでも実際、食べる寝るが私のやっていることのほとんどだけど。



この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 言葉を介さない身体のわかり良さ | トップ | あっけなく感じたG7 »

透析」カテゴリの最新記事