豪州帰りの「えりー」日記

メルボルンでの学生ワーホリ経験をシニカルに慎ましくご紹介。その経験を映像業界で活かしたり殺したりな趣味ブログ。

小説れびゅー的な(14)/森見登美彦『宵山万華鏡』

2020-09-23 11:11:00 | 小説れびゅー

最近は翻訳ミステリばかり読んでいるので皆さんに紹介出来そうな小説があまり無くて更新が減ってしまっています。いつか個人的なアガサクリスティランキングでも記事に出来ればなあと思います(ちなみにポワロとマープルとその他の3部門でやります)


そんな今回は森見登美彦『宵山万華鏡』になります。最近初めて見つけて即購入した小説なので、そんなにメジャーな作品ではないのでしょうかね。しかし森見ワールド全開の作品でした!


・「金魚をね、すくってるんだけどね」「なんで?」「鍛えようと思って」(p.48より引用)


祇園祭宵山の1日を舞台に様々な人たちが出来事に巻き込まれたり巻き込んだりとファンタジーでホラーでコメディでミステリなエンターテインメント的小説。


万華鏡を覗いてくるくる回した時のように景色が異なるストーリーが章ごとに展開されます。そうは言っても同じ万華鏡の中ですから全てのストーリーは宵山のある1日で繋がっているんです。そんな技巧を魅せながら独特なキャラクターの台詞や大胆な行動、そして怒涛のヘンテコな世界観、まさにエンターテインメント!と言わざるを得ません。


ヘンテコな作品ですから説明するのが難しいので是非読んでみて下さい。『夜は短し歩けよ乙女』『四畳半神話大全』『有頂天家族』辺りがツボな方ならきっと楽しめると思います!

それでは!


小説れびゅー(13)/恩田陸『黒と茶の幻想』

2020-09-12 23:11:00 | 小説れびゅー

夜が涼しくなりまして遂に窓を閉めて寝るようになりました。夏らしいこと(夏らしいことって何だ)を殆どしないまま夏がいよいよ終わります。そして夏休みの課題を先延ばしたままにするようにブログの更新も先延ばしにしたままになるのでした。(お久しぶりです


今回は恩田陸『茶と黒の幻想』になります。上下800ページ程のミステリで、4人の登場人物が4章それぞれで語り部になって展開される「過去」をテーマにした作品です。


・「それでは、皆様、これより我々の『非日常の旅』を始めたいと思いまする。あ、これ、口上ね。やっぱりこれがないと気分が出ない」(上巻p.34より引用)


大学時代の同級生たちが集まり離島で非日常を過ごす。旅の発起人はそんな非日常を非日常たらしめるために、「過去」にまつわる謎をそれぞれ出し合ってみんなで解決しながら過ごそうと宣言する。その「過去」には忘れたくても忘れられない同級生の存在があって


前述した通り4人の登場人物がそれぞれ語り部となって全4章のストーリーを展開します。それぞれの目線や記憶からそれぞれの仕草や過去を掘り返したり紐解いたりするのは読んでいる方までもくすぐったい気持ちになります。


また「過去」にまつわる謎解きに関してはそれぞれの個性から生まれるであろう推理が良く出来ていて、陳腐な表現ですが親しい友人と飲み会で語り合うような打ち解けていて許されている空気感が伝わってきます。要するに何でも言える関係だからこそというようなテンポで会話が繰り広げられます。


旅のテーマになっている通り「非日常」をこれでもかと感じさせてくれるような作品です。

それでは!


小説れびゅー(12)/恩田陸『三月は深き紅の淵を』

2020-08-22 23:11:00 | 小説れびゅー

8月は夏らしい暑さで参っちゃいますね。こんな刺すような熱気の中で昨年はサッカーをしていたんだから驚きです。感染予防も大切ですが、水分補給もお忘れなく!


さて今回は恩田陸『三月は深き紅の淵を』になります。これまで何冊か紹介させて頂きましたが、個人的には恩田陸の世界観が詰まった1冊がこの『三月は深き紅の淵を』だと感じています。この小説は四部に分かれており、それぞれが「三月は深き紅の淵を」という小説の1部分をなぞるようなストーリーになっております。ではそれぞれを簡単に紹介していきたいと思います。


 待っている人々

普通の本好きな会社員が会長の屋敷に呼ばれて始まるとある1冊の本探し。会長と会長の友人に翻弄されながら主人公の鮫島巧一は屋敷に隠された秘密を解き明かすのか


 出雲夜想曲

2人の編集者がとある1冊の本の過去を解き明かす為に出雲へ夜行列車で向かう。車中で語られるその1冊の過去を解き明かす鍵が出雲にある理由とは。


 虹と雲と鳥と

女子生徒が2人投身自殺した。何故彼女たちは死を選んだのか。2人と親しかった人々がその理由を求めていく。


 回転木馬

互い違いに展開されるストーリーの数々。まるでそれは回転木馬に乗っているかのよう。個人的に恩田陸ワールドそのものが詰まった短編。


とりわけ第④章では別作品と繋がっており、理瀬という少女は『麦の海に沈む果実』と『黄昏の百合の骨』、さらに章末に語られる『黒と茶の幻想』はそのままのタイトルで出版されています。


上記の小説も久し振りに読みたくなったので随時紹介出来ればと思います!

それでは!


小説れびゅー的な(11)/東野圭吾『白夜行』

2020-08-13 23:11:00 | 小説れびゅー

更新はまた今度でいいや。気付けば1ヶ月も放置していました。以下の内容は1ヶ月前に書き上げて温めていたものですので悪しからず。


さて今回紹介するのは東野圭吾『白夜行』です!



・「あの時に摘み取っておくべき芽があったんや。それをほったらかしにしておいたから、芽はどんどん成長してしもた。成長して花を咲かせてしまいよった。しかも悪い花を」(p.739より抜粋)

質屋の店主が廃ビル内で何者かに殺された。被害者の周辺を調査すると浮かび上がる数人の大人達に疑惑が。しかし彼らにはアリバイがあった。そして時は流れて被害者の息子と被害者が懇意にしていた女性の娘たちは成長する。2人に翻弄される人々。時効が切れた事件を追い掛ける男。白夜に生きる2人を描いた長編サスペンス。


・おススメポイント

 圧倒的ボリューム

文庫本で約850ページに渡るこの長編サスペンスでは前述した2人の成長を余すことなく描きながら、発端となった事件の解決という最大のカタルシスに向かって、散りばめた伏線を回収していく王道と言えば王道らしい展開になっています。この場面を何故描いたのだろう。そんな風に読み進めていくと驚きがあると思います(私は驚きました)


 ちょっぴり苦めなストーリー

この「小説れびゅー的な」を始めるより前に読んだ『さまよう刃』という作品を読み終えた時に私はとんでもなく鬱になりましたが、この『白夜行』はちょっぴりスッキリしないぐらいの後味でした。人間の本質を突き過ぎたせいで作品の登場人物に同情してしまい、酷く感情を揺さぶられるようなきらいが東野圭吾の作品にはあります。この作品も例になくその1つです。是非ご賞味あれ。


次回は優しい作品を紹介出来ればと思います!

それでは!


小説れびゅー的な⑩/恩田陸『常野物語 蒲公英草子』

2020-07-08 11:11:00 | 小説れびゅー

何となく始めて割と後悔し始めているこの読書感想兼推薦文も第10回になりました(おめでたい)


そんな今回、紹介するのは恩田陸『常野物語 蒲公英草子』になります!第N回(忘れた)で紹介した『常野物語 光の帝国』の続編ではなく、世界観を用いたスピンオフ的な作品になります。


・「というか、みんななんだ。僕たちはみんなの一部なんだよ。みんなの一部が僕たちなんだ。みんなが持ってる部分部分を集めたのが僕たちなんだって」(p.261より抜粋)

村のまとめ役である槙村家の聡子様の話し相手としてお屋敷に通うようになった峰子。そのお屋敷に突然やって来たのは全国を旅して回る一家。どうやら先祖が過去に村の危機を救ったそうだ。峰子が語る不思議で魅力的だった過去の記憶の物語。


・おススメポイント

① 物語らしい展開

ここで言う物語とは西尾維新先生の物語シリーズ(アニメしか見たことない)ではありません。日本昔話のようなどこか懐かしい口調と語り部の視点でストーリーが展開します。舞台は20世紀前半の農村であり、時代を感じさせてくれるような言葉遣いが魅力的です。


② 常野の人たちにまた会える!

過去に紹介した作品ほど能力をひけらかすような展開ではありませんが、要所要所で常野の能力が発揮されます。それは常野の人たちが本当にその時代に生きていたような実感を沸き起こさせてくれます。彼はきっと今でも誰かを「しまって」「響かせて」いるのでしょう。


それでは!


マッチングアプリをやってみた的な②

2020-06-21 23:11:00 | 日記

社会人の休日が退屈過ぎることに気付いてしまいました。本来であれば今頃Jリーグを観に行っているはずなのですが、現在絶賛延期中なので観戦が出来ません。なので最近は仕方なく都内をぶらぶらしています。家に居るのは飽きました。


23区内という恵まれた環境で何不自由ない生活を送らせて頂いております「えりー」です。特に電車賃が安い。地元の路線は廃線にしろ。


今回は前回(マッチングアプリをやってみた的な)の続編になります。


1.1ヶ月だけ課金してみた


会員数最大と噂のペア◯ズに登録した初日にマッチするというスピード感に惹かれて1ヶ月課金してしまいました(チョロい)


しかし初日にマッチした女性(Sさん)の存在に翻弄されて結局最終マッチ人数2人と大失敗に。今回は反省会もといマッチングアプリについて考え直した記事です。


2.マッチした女性が基準になる


ペア◯ズでは異性から「いいね」が届くと『〇〇さんから「いいね」が届きました』と表示され、その人のプロフィールを閲覧して気になればこちらからも「いいね」を押してマッチ成立となります。これはタッ◯ルも同じだったと思います。


そんな訳でマッチした女性が自分とマッチ出来そうな女性の基準になります(少なくとも私はそうなりました)無意識にもその女性と比べて「いいね」を押すかどうか判断するようになってしまったのです。


その女性は「いいね」を500以上貰っている人気会員であり、写真も良く、参加コミニュティも気が合いそうな趣味が多かったのです(運命レベルで趣味が似ていた!)


つまり判断基準が初日から爆上がりしてしまい、その結果『「いいね」が押せない』『押しても相手は人気会員なのでマッチしない』という悪循環に陥ってしまったのです。


3.でもマッチしたんでしょ?


確かに初日にマッチした女性は趣味が合うので邦ロックの話などで2週間程度やり取りしていました。そして1度会うところまで漕ぎ着けることが出来たのです(1度会うところまで?)


しかし約束の日の朝に「体調が良くないので後日にしてくれませんか?」のメッセージが!


朝起きてそのメッセージで全てを悟った私は私のツキの無さにただただ苦笑いするしかありませんでした。受け入れるしかないので了承した旨を送るもそれ以上の返事は無く数日が経ちました(つまりはそういうこと)


4.真面目にやれば損をする


課金したこの1ヶ月の間、私はかなり真面目にやっていましたが、よくよく考えてみると相手が真面目にやっているかどうかなんて分かりませんし、そもそも女性は無料なので遊び感覚でやっていてもいいのです。


ウケの良さそうな写真を選んだり、プロフィールをエントリーシート並みに丁寧に拵え、趣味のコミニュティにたくさん入り、毎日ログインして「いいね」を押したくなる女性を探す。その熱量は決して相手には伝わりません。


それを理解した状態でペア◯ズをやるかどうかを考えると親指は流れるように「退会」の表示をタップしていました。


5.という訳で不真面目にやる


結局マッチするも誰にも会えてないこの状況は精神衛生上大変よろしくないので、今度は不真面目にマッチングアプリをやろうと思います。


次の舞台は不真面目な会員が1番多そうなあのマッチングアプリです。不真面目なので無課金でやります。来月また結果を報告出来ればと思います(まだこの企画続くの!?)

それでは!


小説れびゅー的な⑨/恩田陸『ねじの回転FEBRUARY MOMENT』

2020-06-18 11:11:00 | 小説れびゅー

久し振りの更新です。期間が空いた原因を言いますとダン・ブラウン『ロスト・シンボル』を読んでいました。全3巻と大ボリュームの傑作で是非紹介したいのですが、『天使と悪魔』『ダ・ヴィンチ・コード』を触れずにいきなり紹介するのはあまりにも不適切なので記事にしませんでした。なので読書をサボっていた訳ではなく、3冊分飛ばしたと思って頂ければと思います(これ誰に対して言ってるの?)


さて今回はSF歴史小説、恩田陸『ねじの回転FEBRUARY MOMENTを紹介しちゃいます!


・不一致。再生を中断せよ。(上巻p.26より抜粋)

既に歴史として語られている史実を未来から介入して書き直すことが出来るようになった時代。人類は望んだ未来を手にする為に日本の二・二六事件に介入する。担当するジョンやマツモトたちは協力者として事件に関わりのある軍人と繋がる。史実をなぞるだけだったはずの「再生」が、史実と異なる道を辿るようになり


・「しょせん魔法など、人間には何の福音にもならないんだ」(下巻p.129より抜粋)

過去には存在しないはずの現代の伝染病が思いもよらぬ理由で蔓延してしまった。もう1度再生を開始して伝染病を「無かった」ことにしなければならない。では「どこから」再生し直せばいいのか?望む未来を手にするためにジョンやマツモトたちは再生を止めない。


・おススメポイント

① これぞSF

過去記事で同じような事を書いたような気がするのですが(確認すればいいのに)、SFらしさを感じさせる素晴らしい作品です。『バックトゥーザ・フューチャー』から『Re:ゼロから始まる異世界生活』まで古今東西津々浦々で愛される「過去を変えて現在(未来)を良いものにする」という「ありがち」なテーマを「ありがち」な感じにさせない技術は素晴らしいとしか言いようがありません。


② 挿入話を見逃すな!

またフラグメントやモノローグとしてストーリーに関わるが本筋にはあまり関係の無い挿入話がいくつか挟まれています。それらは意味ありげにストーリーに関わり、読み手を不思議な気分にさせてくれます。ある意味では作者の意図や気持ちを代弁するようなモノであると言えるかもしれません。


③ オチの良さ

これはネタバレになりかねないので詳細まで言えませんが、そもそも過去に介入出来るようになったのにはキッカケがあります。では過去に介入してそのキッカケを「無かった」ことにすればどうなるのか。これはこういうSFで「ありがち」な展開です。本筋ではこのことをそれほど問題に捉えてはいませんが2回目を読んだ私はこれに触れていることに気付きました。これは本当に絶妙です。


いかがでしょうか?もし興味が湧いたら是非読んで頂ければと思います。


それでは!


小説れびゅー的な⑧/恩田陸『ネクロポリス』

2020-06-06 11:11:00 | 小説れびゅー

ふと写真フォルダを覗いてみると見事な雪化粧の写真がありました。その写真の日付は今年の3月末。2ヶ月前は雪が降っていたのに、今では半袖のシャツを着ないと不快になる程の暑さです。


春よ。遠き春よ。いつの間に過ぎ去ってしまったのか。


「夏と冬どっちが好き?」と聞かれると必ず「どっちも嫌い」と答えます「えりー」です。梅雨のシーズンが近いですね。


今回は恩田陸『ネクロポリス』になります。ファンタジーにホラーとミステリをブレンドしたちょっと不安で怖いけどどこか賑やかで楽しい小説です。


・「何が普通か、何が現実か、何が正しいかなんて誰にも分からん。われわれがいるところ、君が今向かっているところも紛れもない現実なのさ」(上巻p.88より抜粋)

ジュンは「死者」に再び会うことが出来る不思議な孤島「V.ファー」の「アナザーヒル」に個性豊かな親戚たちと滞在する。和洋折衷を思わせるその孤島で「ヒガン」が始まる。「血濡れジャック」に殺害された死者が「お客様」として現れるのか、また何を話すのか、滞在する者たちはその話題で持ちきりに。


・「ーこれまでは、『ずっとずっとそうやってきてるからそういうものだ』とか『みんなこうしてきたんだ』という説明で済んだものが、だんだんそれでは済まなくなってきて、知らずに済んだことまで知らなければならない時代になってしまったー」(下巻p.362より抜粋)

今年の「ヒガン」はどこかおかしい。連続するように発生する不可解な事件そして現象。そしてジュンが出会った不思議な「お客様」は誰なのか。「血濡れジャック」は結局誰なのか。それらの謎が少しずつそして確かなスピードで氷解していく。


・それでもフィクション

完成された世界観、まるで本当に死者と再び会うことが出来る世界が存在するのかもしれない。そんな期待感を感じさせてくれますが、これはあくまでもフィクションで存在し得ない世界なのです。いや、実は何処かに


・これがイギリスの国民性!

私も英文学(アガサクリスティだけですが)をよく読んでいたので、イギリス人の国民性がよく表現されていると感じました(小並感)芯があって少々ニヒルなところがあり、またゴシップ好きでついついパブで自論を話し込んでしまう。日本人であるジュンイチロウとの対比が強調させてくれます。


・怖いけど気になる

個人的に夜遅くに読むのはおススメしません。作品の雰囲気のせいで何というか不安になりますし、作品の展開が気になって徹夜してしまいそうになります。そんな小説の持つ魔力を感じさせてくれる作品です。


次回は上中下の3部作を読んで紹介しようと思います!誰のどの作品かはお楽しみに!

それでは!


小説れびゅー的な⑦/伊坂幸太郎『オーデュボンの祈り』

2020-05-29 11:11:00 | 小説れびゅー
非常事態宣言が解除され6月から在宅勤務から隔日出勤にランクアップしました。2ヶ月も在宅勤務をしていたので正直なところかなり楽しみです。それは合格した高校や大学に初めて登校する時のような期待と緊張に満ちていて、過ぎる景色全てが新鮮に映るのでしょう。

あのカフェ気になるなあ、みんなあのラーメン屋でお昼を食べるのだろうか、お、こんな所にいい感じの居酒屋が…

さて新連載!100日後に病む「えりー」です。もう誰もあのワニの話をしなくなってしまいましたね。好きの反対は無関心とはこのことでしょうか?

さて今回は伊坂幸太郎のデビュー作である『オーデュボンの祈り』を紹介したいと思います!


・「『ここには大事なものが、はじめから、消えている。だから誰もがからっぽだ』」(p.69より抜粋)
主人公の伊藤は完全な孤島で目を覚ます。その名も「荻島」。その島には喋るカカシがいた!独特で味のあるキャラクターと関わりながら伊藤はこの島に欠けているものに気付いていくミステリです。

・おすすめポイント①
「原点」
やはりデビュー作とだけあって伊坂幸太郎の特徴が随所に感じ取れます。1つはユーモア溢れる奇想天外な世界観。何せカカシが喋ります。別の作品では車が喋ったりします(注:『ガソリン生活』)もう1つはメッセージ性の強さ。この作品では弱いですが、また別の作品では何が悪で何が正義かというような問いかけが読み取れます。

・おすすめポイント②
「驚きの伏線回収率」
些細な出来事までもを1つの線に結んでしまう展開を見せてくれるのが伊坂幸太郎の醍醐味の1つではないでしょうか。ボーッと読んでいたら損ですよ!

・おすすめポイント③
「個性的なキャラクター」
これは読んでみないと分かりませんが、登場するキャラクターが濃い。とにかく濃い。目立つような事をするという意味でのでは無く、濃いという事を自覚していない濃いです。キャラクターの濃さも伊坂幸太郎の魅力ですよね。何か濃い濃い書きすぎて濃いがゲシュタルト崩壊しました(何だこのキモい漢字…)

前回が1週間前ということもあり、読書ペースと投稿ペースは比例するみたいです。まあ気長にのんびりとやりますのでよろしくお願いしますね。
それでは!

小説れびゅー的な⑥/恩田陸『ネバーランド』

2020-05-22 11:11:00 | 小説れびゅー
急な梅雨入り?で冷え込む日々が続いていますね。寒いのは苦手なので5月なのに就寝前に暖房を入れています。鉄筋の1階の朝はとにかく冷え込むのでツラいです。

最寄りのコンビニの店員さんに顔を覚えられてしまった「えりー」です。いつか挨拶してみようと思います。

今回は恩田陸『ネバーランド』の紹介です。某少年誌の人気漫画ではありませんのでご注意を。

・既に俺たちは、日常と非日常の溶けたところに足を踏み入れているーー(p.56より抜粋)
家庭の事情により寮内で年を越すことになった3人と遊びに訪れる1人を合わせた4人の男子高校生たち。その生活は次第に絶妙な関係性を保ちながら互いの隠していた部分に触れ合い始める。4人の「告白」は4人に何をもたらすのかという青春群像劇です。ドロッとしてそうですがかなり爽やかです。

・おススメポイント①
「友人と過ごす日々」
修学旅行であったり、友人たちとの旅行であったり、とにかく家族以外の誰かと共に夜を過ごす。あの時間を思い出してみて下さい。何というか恥ずかしいような、解放されているようなそういう記憶を呼び覚ます雰囲気がこの作品にはあります。別に言わなくていい事を言ってしまったり、言えなくて苦しかった事を言って楽になったり、そんなステキな空間が詰まった作品です。

・おススメポイント②
「隠し味はホラー」
普段は沢山の生徒が寝泊まりしている寮に4人(3人)の数人で過ごす世界を想像してみれば1つや2つの怖い体験ぐらいあると思います。友人しか居ない世界だからこそ感じる頼りなさが後味に響きます。

『夜のピクニック』といい『ロミオとロミオは永遠に』といい恩田陸の描く「学園もの」キャラが立って魅力的でどこか思春期を匂わせていて大人ぶっていて好きです。『夜のピクニック』もいつか紹介するつもりです。他にも「学園もの」はありますが次は別ジャンルを読もうと思いますのでお楽しみに。
それでは!