Category :
旅行・ツーリング
tag :
tag :
豊橋始発の飯田線は休日でも1時間に5~6本あるが多くは豊川止まり。新城より先に行く列車は1時間に1便。80sの目的地「三河槇原駅」まで行くのは豊橋駅を午前10時42分発(12時14分三河槙原着)くらいしか適当な便がない。それ以上早い時間は東海道線からの乗り継ぎが間に合わずNG。
この日は豊橋10時42分発岡谷行きに乗る練習。豊橋を10時42分に出て三河東郷に11時25分頃、三河槙原には12時14分頃到着。80sミーティング会場の「愛知県民の森」は三河槇原駅から距離1㎞。徒歩で15分もあれば着く。三河東郷から道の駅新城も距離900mでこれも同じく予行演習になる。
駅前の県道は国道151号と並行して道の駅もっくる新城まで繋がる。その間にバス停が3か所あるがやはり便数が少なく当てにならない。駅正面に立派な寺院があるが武田勝頼が徳川に敗北した古戦場跡もあるらしい。豊橋から三河東郷まで25㎞。三河槇原まで40㎞で飯田線であと40分くらい。
ここまで乗ってきた313系は岡谷行き。飯田線は辰野駅までで岡谷駅は中央本線乗り入れになる。豊橋から辰野は距離にして195㎞、94駅。10時42分発岡谷行きで終点辰野駅到着が17時21分、岡谷駅17時33分とほぼ丸一日掛る。なにより途中に秘境駅や名所が多くいつか全線走破してみたい。
東海道線区間を新幹線にすれば多少早く豊橋に着くが飯田線休日ダイヤで三河東郷まで行く便は2時間に1本。また新幹線は周遊券「休日乗り放題」が使えない。この券は飯田線も適用外。名古屋地区の周遊券だと逆に静岡県が適用外になる。トータルで考えて新幹線を使うメリットは少ない。
東海道線では浜松と豊橋が終点や始発になる列車が多い。JRにはこういう管理上の境目のような所があり同じJR東海管内でも直通が少なかったり周遊券やプランの範囲外になる時がある。支線の飯田線はこれに掛り易いように見える。豊橋は少し微妙な立ち位置でそれが旅の醍醐味でもある。
この日は豊橋10時42分発岡谷行きに乗る練習。豊橋を10時42分に出て三河東郷に11時25分頃、三河槙原には12時14分頃到着。80sミーティング会場の「愛知県民の森」は三河槇原駅から距離1㎞。徒歩で15分もあれば着く。三河東郷から道の駅新城も距離900mでこれも同じく予行演習になる。
駅前の県道は国道151号と並行して道の駅もっくる新城まで繋がる。その間にバス停が3か所あるがやはり便数が少なく当てにならない。駅正面に立派な寺院があるが武田勝頼が徳川に敗北した古戦場跡もあるらしい。豊橋から三河東郷まで25㎞。三河槇原まで40㎞で飯田線であと40分くらい。
ここまで乗ってきた313系は岡谷行き。飯田線は辰野駅までで岡谷駅は中央本線乗り入れになる。豊橋から辰野は距離にして195㎞、94駅。10時42分発岡谷行きで終点辰野駅到着が17時21分、岡谷駅17時33分とほぼ丸一日掛る。なにより途中に秘境駅や名所が多くいつか全線走破してみたい。
東海道線区間を新幹線にすれば多少早く豊橋に着くが飯田線休日ダイヤで三河東郷まで行く便は2時間に1本。また新幹線は周遊券「休日乗り放題」が使えない。この券は飯田線も適用外。名古屋地区の周遊券だと逆に静岡県が適用外になる。トータルで考えて新幹線を使うメリットは少ない。
東海道線では浜松と豊橋が終点や始発になる列車が多い。JRにはこういう管理上の境目のような所があり同じJR東海管内でも直通が少なかったり周遊券やプランの範囲外になる時がある。支線の飯田線はこれに掛り易いように見える。豊橋は少し微妙な立ち位置でそれが旅の醍醐味でもある。