+++ 大人京都旅行①と次男の失恋+++ | 湘南slow life style*ふたごと私の暮らしと日常*

+++ 大人京都旅行①と次男の失恋+++

まず、京都に行くことになった経緯がありました。


いきなり次男が1年からずっと好きだった子にフラれたんです。

しかも相手の子から、私を通して。


これは結構ストレスで、次男はおちこむし、私も、

「自分でそういう方は言おうよ」

と相手のお母さんに言ったところ、

「次男くんも自分じゃアクションしなかったじゃん」

と反撃。


そりゃそうですがね。


その後、次男はバッサリと短髪に髪を切り、今では他の子から想いを寄せられていたことがわかったり。

男子の友達がいきなりぐわっと増えて、我が家は遊び場になっているのも、また面白いところ。

しかも、相手の子が告白して付き合い始めた男子と長男が仲良くなり、うちに遊びに来たり。

当然次男も仲良くなり、キッズ携帯の番号を交換する仲に。


まぁ、面白い展開で、のんびり眺めています。


そんな仲間たちと海で遊ぶ双子たち。

ビーチボーイズです(笑)←女の子が1人いるけど(笑)




さて。

前置きは長くなりましたが、その次男の時、長男のことも重なって、眠れないほどイライラしていた私は、高校からの親友、bozuちゃんに、


「もう限界!一泊で弾丸京都行かない?!」


と勢いで連絡。

するとbozuちゃんも、


「よし!行こう!」


と乗ってくれて、春休み中の子供達を預け(笑)、大人女2人旅に出たのでした。


(新幹線とかいまだにワクワクしちゃうのね)


新幹線内で2人の希望を語り、

私→嵯峨野と渡月橋(1日目)

bozu →三十三間堂と京懐石(2日目)

と、大体予定していた通りにざっくり決めた後は、bozuちゃんにお任せする。


普段、あまり仕切るのは得意じゃないのに、しきり役が多い私なので、本当に楽〜。

感謝しかございません✨


そんなbozuセレクトが本当に良くて、たくさん歩き、のんびりと癒されるいい時間を過ごせました。



中でも良かったのが二尊院。


もう本当に癒しの究極。




桜も綺麗だったし、お庭を見て、2人ぼんやり癒されました。





御朱印をいただいている間、ぼけーっとお庭を眺めながら、いろんな話をして、お互い子育てあるある、などを語ったり。


日頃の疲れを浄化させてる感じがしました。ホント!




光る君へ、をやっているからか、賑わう京都の中でも、ここはとても静かでした。


一つ一つが丁寧で、ずーっとここにいたい、と思ってしまうくらい。





そして、2人で話した子育て煩悩を鐘をついて天に昇らせて頂き。。。





しかし、


多分足りないわね。


と2人で笑うしかなかった。

でもね、この鐘の音、ついたらどんどん深く音色が変わるんです。


染み入りました〜。


常寂光寺の上からは、嵯峨野が見渡せます。

これは綺麗でした!




そして、嵯峨野の竹林を歩き、写真を撮っていたら、急におじさんに、


「そこは撮っちゃダメだ!!」


と叫ばれびっくり!


咄嗟に、


「え?!何か映るんですか?!←心霊的なやつ」


と叫んだ私はなんなんだろうか?

最近心霊写真がよく撮れたてしまうからだろうか。

本能的にそう叫んでしまった(笑)

それを見てbozuは大笑い←彼女もその手のことはよくわかる(笑)


しかし、おじさんは、


「ここはダメなんだよ!」


と繰り返す。

しかし、クレーマーや変な人ではないことは本能的にわかった。


そして、おじさんは私を前の方に連れて行き、


「ここから撮るといいよ!人が映らないでしょ?」


と丁寧に教えてくれたのでした。


ホント!これはすごい!





 

人が映らない!!(笑)


とても親切なおじさんでした。

感謝〜!


旅先の出会いって良いなぁ。



最後に天龍寺による直前、お会いできたお地蔵様。






野宮神社で撮り忘れたので、この出会いは嬉しかったです。


そして夕食は前日の夜に予約した、竹むらさんへ。





湯豆腐なんですが、本当に一軒家で、田舎のおばあちゃんのお家へお邪魔した感じ。


少し前ならきっと、おしゃれなディナーとか、そんなものをチョイスしていた私たちだろうけど、なんなもう染み入っちゃって。


凄くのんびりと過ごして、美味しくいただきました♪



結局渡月橋は夜になってしまったけど、それでも満足度!


というか、昼間は混みすぎて、風情も何もあったものではなかったのです。





川の流れる音が心地よかった〜。





渡月橋への道で見つけた風車。

日中混みすぎて、何屋さんかわからなかった(笑)




そしてここで夜桜も堪能。




このあと、ホテルに帰って、温泉に浸かり、のんびりとした夜を過ごしました。


翌日は大雨予報。


チェックアウトまでホテルライフを満喫して←ゆったり過ごす(笑)

そのあと、京懐石、三十三間堂へと進みます。


続く。