Powerwall インパクトカード

専用アプリによるエネルギーデータ同様に

毎月確認できるインパクトカードも公開記録です。

2024年4月

自家消費モード(蓄電量により夜間のみ時間帯別制御モード手動切替運転)*1

太陽光 51%

蓄電池 34%

系統  15%

エネルギー価値 ¥14,379

環境貢献度 121%

バックアップ履歴

0 回、0 分

 

蓄電池エネルギー価値累計 366千円 ( 25% 導入コスト対比)

エネルギーデータのような数値ではないが、アプリ機能を紹介

 

*1:電灯契約見直しによる

Powerwall エネルギーデータ

毎月のエネルギーデータの充電量・放電量より*1、蓄電池の効率と充放電損失量を算定記録します。*2

 

2024年4月

専用アプリのエネルギーデータより

消費量:474kWh

 

太陽光発電量:575kWh(a)

 蓄電池への供給比率(c/a):31%(B)

 系統への供給比率(b/a): 27%(A)

 

Powerwall放電量:165kWh(g)

 系統からPowerwallへの充電量(e*C)=  0kWh(f)

 太陽光からPowerwallへの充電量(a*B)=183kWh(c)

 総充電量(f+c)=183kWh(h)

 

ネットグリッド:―82kWh(d)

 蓄電池への供給比率: 1%(C)

 売電量(a*A)=146kWh(b)

 買電量(b+d)= 63kWh(e)

 

グラフから読み取る計算値

充放電効率(g/h) 90%  (カタログ標準値は90%)

この効率の偏移を監視しておけば、蓄電池の経年劣化が確認できる。

ただし、月末時点での蓄電池残量も影響する。

充放電損失(h-g):18kWh (実消費量補正用)

*1:テスラアプリアップデートにより、充放電量が表示されるようになりました

*2:各数値は整数化

SOLAR投資効果


2000年に屋根太陽光を設置して22年
2013年に五十鈴の丘発電所運転開始
2021年に蓄電池導入
ようやく、我が家におけるSOLAR投資回収
2022年9月 完結しました。

今後は、EV+V2H 導入に向けて資金を貯める計画リスタート

2024年4月にEV購入(V2Hと組み合わせて蓄電池に活用)
V2H費用は将来設置時に考慮

投資回収までの期間
当初計画:20.8年 (2000年自宅設置時の計画)
修正予想:25.3年 (五十鈴の丘増設&蓄電池設置&電気自動車&保守費用を考慮した予想、毎年僅かですが費用が発生するので変動)
 
2024年3月現在
投資回収率:87%
 

V2Hと組み合わせることで、蓄電池に転用可能なEVを早期導入したため投資回収期間延伸
費用回収残余期間:1.9年

NBOX燃費記録5/2

ムーヴに引き続きNBOXの燃費記録もreCooに登録する事で、他の登録者との燃費比較も可能となるので利用しています。

5/2
走行距離 372km
給油量  19.35L

今回給油時の燃費 19.22km/L
 
走行単価   8.6円/km
購入単価  165円/L

(過去2年分の平均燃費は17.96Km/L)
通算燃費 18.7、最高 22.6、最低 14.4
カタログ値JC08モード 27.0km/L
 
先代ミラの燃費
通算燃費 16.7、最高 20.3、最低 12.2
2台目ムーヴの燃費
通算燃費 16.5、最高 20.4、最低 13.1
 
排気量は同じだが、アイドリングストップ装着により、カタログ値は改善されている。
 
ランキングは全体で、12,460人中 5,430位でした。
同じ型式車両では、38台中11位でした。
従来の全体・排気量別のほか、同じ型式・地域別によるランキング表示が可能となった。
グラフ表示は、ランキングのほか燃費・CO2総排出量・価格の4種類表示が可能です。

BEV入庫

中古で購入契約していたHonda e

dmx96284.hatenadiary.jp

ベースグレード



納車のため店舗まで、引き取りに行き、帰り道は、約100kmの道のり、一般道と高速道路を利用してみました。

スタート

残量100%、走行可能距離200km

ゴール

残量50%、走行可能距離120km

 

初の電気自動車

一般道では、シングルペダル

高速道路では、ACC

を、使い分けて、静かでスムーズ軽快な走りを楽しめました。

 

納車日:2024年4月27日

電費4月分


※電費-整数切り捨て、走行単価-少数1桁切り上げ


電動トライクURBAN TRIKERの燃費に相当する電気代を記録していきます。

 4月分

走行距離(a):279km

充電量(b):21kWh(整数切り上げ)

電気消費率(a÷b):13.3km/kWh

消費単価(c):14.2円/kWh*1

充電に要した費用(b×c):約298円

 

累積走行距離:4846km

累積充電量:346kWh*2

累積電費:14.0km/kWh

累計走行単価:約1.01円/km

 

充電量の計測には、ワットモニター購入設置

dmx96284.hatenadiary.jp

 

*1:蓄電池導入により夜昼単価差がないため買電料金/消費量から算定

*2:宅外充電除く

電費4月分

※電費-整数切り捨て、走行単価-少数1桁切り上げ


電動バイクniu Uの燃費に相当する電気代を記録していきます。

 4月分

走行距離(a):47km

充電量(b):3kWh(整数切り上げ)

電気消費率(a÷b):15.7km/kWh

消費単価(c):14.2円/kWh*1

充電に要した費用(b×c):約43円

 

累積走行距離:11568km

累積充電量:351kWh*2

累積電費:33.0km/kWh

累計走行単価:約0.43円/km

 

充電量の計測にはGTIソーラー実験で利用していたワットモニターを流用。GTIソーラーには200Vワットチェッカーの計量に変更。

 

dmx96284.hatenadiary.jp

*1:蓄電池導入により夜間買電もほぼないため夜間買電単価ではなく買電料金/消費量から算定

*2:宅外充電除く