小学校高学年からの変化~女子がグループ化して友人関係が難しくなってきた!

 

小学校高学年 女子の世界


こんにちは、nonbiri_shufuです♪


我が家には小学校高学年の娘がいますが、最近ついに彼女も「女子の世界」に足を突っ込んできたな~という印象です。


女の子は一緒に買い物を楽しんだり楽しい面もあるけれど、男子とはまた違った子育ての悩みがありますねぇ(^^;)





小学校低学年→高学年で変わったこと

小学校高学年 女子

大きく変わったのが、「遊ぶ友人が固定化した」ということでしょうか。低学年の頃は公園に行ってその場にいる子と遊ぶ、という感じでしたが、高学年になるとクラスの女子でも誰と誰が仲良し、などグループ化してきているようです。


我が子も高学年になって、友人と約束をして遊ぶことが多くなりました。低学年までは毎回遊ぶ場所や人がバラバラで「あなたは誰と仲がいいの?」という印象でしたが、最近はいつも同じ子。


大体いつも固定化された3,4人の女子で遊んでいます。グループ化してしまったことで私も「そのうちトラブルが起きなければいいな~」なんてヤキモキしていましたが、案の定段々雲行きが怪しくなってきたようです( ̄▽ ̄;)


成長するに従って子供だって趣味や考え方の違いは出てくるだろうし、遊ぶメンバーが固定化されるのは仕方がないんですけどね。。。どうしてこう、老いも若きも女はグループになるとすぐに揉めるんだw




付き合いが深くなるからこそ出てくる性格の違い

女同士 小学生 もめごと

「公園で遊ぶ」くらいのライトな付き合いじゃなくなる分、段々お互いに本音を言い合うようになってきたようです。女子は言葉がキツイのでそれで揉めることも。


我が子はAちゃんと一緒にいることにストレスを感じるようになってきたようです。

確かにAちゃんは約束を守らない・自意識過剰なところがある(Bちゃんと我が子が喋っているところを見ると自分の悪口を言われていると一方的に疑う)など話を聞いているとちょっと面倒くさそうな子・・・。


なるべく距離を置いてみれば?と娘にアドバイスしてみましたが、席も近いしAちゃんから近づいてくるのでなかなか難しいようです。


この辛さ、私も分かりますわ~。学校の中で「この子と合わない」って思っても毎日顔を合わせるから露骨にイヤな態度も取れないし、ストレス溜まりますよね。。。


でも仕方が無い。学校に限らず、この先就職した職場でも引っ越し先のご近所さんにも合わない人なんて必ず1人はいるだろうから、うまく「やり過ごす」しか無いんですよね(-_-;)


とにかく娘には、愚痴は家で私が聞くからAちゃんの悪口を学校で言うことはやめようね!と忠告しておきました。

悪口は結局巡り巡って自分に跳ね返ってきますからね~。私もママ友の世界で恐ろしいほど学習済みです。。。


<あわせて読みたい>

恐怖のママ友付き合い。トラブル無く過ごすための心得とは。




学校とは別の世界も用意しておきたい

小学生 習い事 学校以外の世界

まだ問題はそれほど深刻化していませんが、この先娘が学校に行くのも嫌がるようになったら学校だけが自分のいる世界じゃないことも教えてあげたいです。


学校が合わないなら塾や習い事で自分が「楽しい」と思える体験ができればそれでいいし、とにかく子供が思い詰めないように良い意味での「逃げ道」は用意してあげたい。


誰もがみんな穏やかでルールを守れる子ならいいのですが、現実それは難しいですもんね。


娘も「女子の世界は怖いから男になりたい」なんて言っていましたw私も学生時代に一人で弁当を食べていても「ぼっち」に見えない男子が羨ましかったな~。娘がそう思う気持ち、よーく分かりますw





<まとめ>

中学生 女子の世界

一番怖いのは何と言っても中学女子の世界ですね!先輩・後輩の関係も加わるのでますます大変そうです・・・。


学生時代を乗り越えても一生続く「女の世界」。うまいこと乗り切ってほしいです。頑張れ娘!





<あわせて読みたい>

小学生の子供の放課後遊びは公園が最適。自宅遊びは避けたい主婦の本音とは


こんなママは嫌われる?地雷を踏まないために気をつけたい話題とは