マンガをこよなく愛する土井けいじのブログ

マンガ好き、アニメ好きの土井けいじが生み出す熱い思いをつづります!

メンタルトレーニングの大切さ

2023-05-31 11:50:00 | ワンピース
やっほー土井けいじだぜ!

みんなはGWどんなことをして過ごいただろうか?

世間では、4月の終わりから5月の連休までをGWと呼び、その長い休みを利用して長期旅行や観光地にでかけたり実家に帰省する人が大勢いるぞ!

ちなみに俺のGWの過ごし方は、前回のブログにも書いた通り、アニメを観たり、漫画を読んだり、何とか継続できている筋肉トレーニングをしたりと普段と変わらない休日の過ごし方だったぜ!

まあ一日だけ、友人に誘われて昼間から飲みに出かけたのが思い出かな笑

さて、今回のブログのテーマはずばり「メンタルトレーニング」だ。

なぜメンタルトレーニングに決めたかというと
さて、今回のブログのテーマは「メンタルトレーニング」について書いていくぜ!
なぜ、メンタルトレーニングを書くことにしたのかというと、だな。

世間ではGW明けに会社や学校を休む「五月病」が度々ニュースになるのを知ってかメンタルトレーニングについての
いるか?

この「五月病」のことが飲み会のときに話題になったぜ!

そして、メンタルトレーニングをすることで、五月病が少しは改善したと友達の体験談を聞いて、改めてメンタルトレーニングって大切なんだと思えたから今回のテーマにしたぜ!

さて、俺は今でこそ、自分の周りに五月病になる人がいることを認めているし理解もあるが、五、六年前の俺は、五月病になる人は単に、仕事や学校が嫌で休んだり辞めていく根性がない人だと変な偏見をもっていたぜ!

本当に当時の俺は偏見の塊だったと少し後悔してるぜ・・・

実際に俺の勤めている会社でもGW明けから休み出して退職した後輩がいて、せっかく少し仕事に慣れてきたのに勿体無いと当時の俺は怒っていたぜ!

しかし、実際に早々に会社を辞めた後輩の話を聞いてみると、がんばりたくても身体が動きにくかったり不眠症になったり、食欲不振になったりすると聞いて、自分なりに五月病を調べたら、医学的には適応障害や抑うつ状態と診断されるぜ!

それを聞いて俺は、根性論だけでは駄目だ!しっかりとしたメンタルケアが重要だと学んだぜ!

そこから俺は、自分の変な偏見を捨てて五月病を受け入れるようになったぞ!

話しが逸れたが、友達の会社では、新人研修や普段の研修からメンタルトレーニングを取り入れているそうだ!

俺は「トレーニング」と聞くと筋力トレーニングしかイメージに無かったが、筋力トレーニングが健康な身体作りに必要なのと同じように、心を安定させたり、自分に自信をつけるには、メンタルトレーニングが重要だと考えて取り入れているぞ!

後輩の会社では、メンタルトレーニングを取り入れてから、以前に比べて離職率が改善されたと聞いたので、俺も早速会社に相談してみるぜ!

ここからは、自分でメンタルトレーニングについて調べてみたことを紹介するぜ!

ベストセラーの『7つの習慣』の著者、スティーブン・R・コビー博士は「すべてのものは2度作られる」と言っています。
「1度目は自分の頭の中で、2度目は現実に」と言う意味だそうだ!

脳は、イメージと現実の区別がつかないため、イメージできたことは実現出来るものとして認識するそうだぞ!

そのため、アスリートや政治家や起業家にはイメージトレーニングをする方が多くいるぞ!
俺も真似してイメージトレーニングを実践しだして、仕事のクオリティーやスピードがあがったと体感しているぞ!


俺がやっていたイメージトレーニングは、まずどんな結果が欲しいのかを考えて、それをいつまでに達成したいかをイメージするぜ!
その次に、達成した先にどうなっているかを想像することも大事だぜ!
そこのイメージがないと中々達成できずに諦めてしまうことが多いぞ!

そんな俺もまだまだイメージができないことも多くて失敗することがあるが、トレーニングを繰り返し継続していると少しずつ成功率が上がってきているぞ!

まあ継続してトレーニングしないと意味があまりないので、継続は忘れないように!

まだまだ、トレーニングはあるぞ!
次は、「瞑想」だ!
えっと驚く人も多いが、この瞑想は、スティーブジョブズやビルゲイツなどの大物経営者だけでなく、GoogleやFacebookなどの有名企業にも取り入れられているトレーニングの一種だぜ!

俺も正直、瞑想トレーニングはまだまだ苦手だぜ!
本来瞑想は、雑念や変な思考を取り除くために行うものだが、瞑想中も勝手に色んなことを考えてしまって余計に雑念が出てきてしまうぜ!
また、考えが空っぽになると眠くなってしまうので、トレーニングをして空っぽになるんじゃなくて、雑念を取り除くように頑張るぜ!

次は「セルフイメージ」を上げることだ!
みんなは、自分のセルフイメージは高い方?それとも低い方?どっちかな??

ちなみに俺は最近少しずつトレーニングの成果が出てきて、セルフイメージが以前より高くなったぜ!

昔の俺は何かミスや失敗があれば、運が悪かった、〇〇が苦手だから仕方ないと言い訳をしていたが、セルフイメージを上げるトレーニングによって、出来なかったことばかりに着目するのではなく、出来たことに着目することで、自分は出来る人間だと脳にインプットすることができれば、些細なミスがあってもカバーして成功させたり、小さな出来事でも、そこから多くのことを学び取れるようになったりしたぞ。

トレーニングの成果は仕事にも出てきている。

以前より周りのことが見えるようになって、スムーズに情報共有できたり連携が取りやすくなったぜ!トレーニングの成果として
こは、上司にも褒められることが多くなって実感しているぞ!

セルフイメージを上げるのには、小さな達成の積み重ねが大切だと学んだぜ!

俺も毎月このブログを書くことや毎月漫画を読む時間を作ることなど、達成しているからこそ、今後も達成できる自分だとイメージができているぞ!
また、それを継続していくトレーニングは今でも欠かさずやり続けてるから出来てるぜ!

ここから話しはがらっと変わって、土井けいじ的「メンタルトレーニングによって成長した漫画のキャラクター」ベスト3を発表していくぞ!

第3位 『Major』の茂野吾郎

主人公の茂野吾郎は、元々右投げだったのに、肘を怪我してボールを投げられなくなると、過酷なトレーニングを乗り越えて左投げに転身、日本代表に選ばれたぜ!

しかし、世界大会の決勝戦で障害のライバルであるギブソンJrに逆転ホームランを打たれたことをきっかけに、イップスに陥ってしまう。

シーズン開幕後もその影響を引きずる吾郎に球団はメンタルトレーニングも受診を進める。
これまで肉体的なトレーニングには誰よりも必死で取り組んできたが、メンタルトレーニングをしたことはなかった吾郎。

メンタルトレーニング期間中は野球をプレイ出来ないこと知り、頑なにメンタルトレーニングの受診を拒む。

自分が撃たれたシーンを何度も見せられるような過酷なトレーニングを前に、吾郎は逃げ出そうとするが、トレーナーの熱意もあってトレーニングを完遂した吾郎は見事にイップスを克服する。
主人公茂野吾郎は、元々右投げだったのに、肘をケガしてボールを投げられなくなると、過酷なトレーニングを乗り越えて左投げに転身、日本代表に選ばれた。

しかし、決勝戦でライバル選手に逆転ホームランを打たれたことをきっかけに、イップスに陥ってしまう。

シーズン開幕後もその影響を引きずる吾郎に、球団はメンタルトレーニングの受診を進める。

これまで肉体的なトレーニングには誰よりも必死で取り組んできたが、メンタルトレーニングをしたことはなかった吾郎。

メンタルトレーニング期間中は野球をプレイできないと知り、頑なにトレーニングの受診を拒む。

自分が打たれるシーンを何度も見せられるような過酷なトレーニングを前に、吾郎は逃げ出そうとするが、トレーナーの熱意もあって、トレーニングを完遂した吾郎は見事イップスを克服する。

そして最後はそしてワールドチャンピオンになるまでの選手になって漫画は終了したぜ!

この話を読んでいて、当時、色んな悩みがあった俺が、自由すぎる主人公もメンタルで悩んだりするんだ!そして、メンタルトレーニングがどれだけ大切かを考えさせられたぜ!

第2位 『スラムダンク』の桜木花道だ!

桜木花道はバスケ初心者なのに、自分はなんでも出来る天才だと妙な自信をもって、からトレーニングして練習をた結果、

また、花道はトレーニング中や試合中常に、俺は天才だから何でも出来ると自分自信にメンタルトレーニングで大事な成功のイメージをもって取り組んでいるのがすごいぜ!いるぞ!
その自信はセルフイメージが高いことから出てくると思うぞ!

花道の凄いところは、過酷な基礎トレーニングを人の数倍こなして、ものすごいスピードでバスケット選手に成長していくところだ!

花道は基礎トレーニング以外にもメンタルトレーニングをして、自分は試合で活躍する選手になれるとのセルフイメージを上げてきたから、いざ、試合になってもイメージトレーニングした通りに動けたりするシーンがあるぞ!

この花道のイメージトレーニングとセルフイメージを上げるトレーニングをみて、俺も自分ならこの仕事やりきれる!と思えるマインドにするために真似をしようと思ってるぜ!

他にも、基礎トレーニングを何回も練習することで出来るようになる。
それは、現実世界においてもコツコツと一つのことを練習すると出来るようになるのと同じ。

トレーニングは諦めずにやり続けたら結果になると思わせてくれる漫画の一つだぜ!

また、別角度からみると好きになった晴子の為ならすごい努力が出来る男はカッコいいと思わせてくれたぜ!

第1位 『ジャイアントキリング』の椿大介だ!

この椿選手は連載当初から重要キャラクターとして登場しているぜ!

この椿は潜在能力はすごく高いがメンタルが弱く、すぐに自分はプロのサッカー選手として成功しないと思い込んだり、簡単なパスやシュートをミスして勝手に落ち込んだりしていた

主人公である監督に出会ってサッカーへの捉え方やミスをした時のメンタル維持のトレーニング方法などのアドバイスをもらってから、少しずつプロサッカー選手として成長していき、ついには日本代表に選ばれる選手にまで成長するぞ。

この椿はタイトルにある「ジャイアントキリング」を自分で起こすと決めて、向上心をもって試合に挑んだり、試合で活躍するイメージトレーニングを普段の練習から取り入れているぜ!

まぁ実際にトレーニング通りに行かないことの方が多いが、トレーニング通りに行くときは椿は凄く大活躍するので、読んでみて欲しいぜ!

俺も難しいことにチャレンジするときは、この椿みたいに自分の中でジャイアントキリングを起こすイメージで取り組むようにしているぜ!

漫画から受けたメンタルトレーニング方法はまだまだあるが、それはまたの機会に伝えるぜ!

今回の記事はメンタルトレーニングについて多く書いたが、前回の筋肉トレーニングなどと合わせて自分をもっと成長させられたら良いと最近は考えてるぜ!

何度も繰り返しになるが、どちらのトレーニングも継続していくことで成果や成長が目に見えてくるぞ!一緒に頑張ってトレーニングして行こうぜ!

今回のブログは終わっていくぜ!最後まで読んでくれてありがとう。

土井けいじでした!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿