【バイク】GN125-2Fのハンドルをフラットなものに交換

GN125-2Fのハンドルを交換!

断念していたカフェレーサーカスタムの続きでハンドルの交換をした。元々のハンドルはアップポジションで運転しやすいけれど、ジャメリカンな感じで好みが分かれるところ。車高を下げたかったので、フラットなバーハンドルを買ってきて取り付けてみた。

必要なもの

GN125は細めの22.2mmのものをチョイス。自分は↓のバーハンドルを選んだが、後述する問題があるので要注意…。

ドリルとビットは、スイッチボックスを固定する突起を入れる穴をハンドルに開けるため。穴をあけずにスイッチボックス側の突起を削っても取り付けられるけど、なるべくバイク本体側は現状維持したいので、ハンドルに穴を開けてみた。

ビフォーアフター

ビフォー


↑ふざけてアップハン仕様にしたので、ノーマルとは角度が違っている。(実はセパハンに変えようとしたけど、できなくてヤケクソでアップハンにして放置していた。というのも、GN125HとGN125-2Fではトップブリッジの構造が違っていて、2Fはフロントフォーク突き出しができなかったのだ)

アフター


↑大分ハンドルが下がって、雰囲気が変わった。ただ、ハンドルを左右に切るとタンクにスイッチ類が当たってしまう問題が発生。。。ハンドルストッパーを作って取り付けるのは次回以降の記事で。

作業詳細

ハンドル周り
↑ハンドルバーを外す前に、ハンドル周辺のパーツを外していく。

  • ミラー
  • クラッチレバー、ブレーキレバー
  • スイッチボックス(左右)
  • スロットルパイプ

なお、ミラーはバーエンドミラーにしようと思ってすでに下記のものを替えていた。


↑交換途中でケーブル類が傷まないように、うまいことあちこちに引っ掛けておく。

GN125ハンドル比較
↑ハンドルの新旧比較。ノーマルのハンドルと比べるとかなり角度が違うことがわかる。

GN125ハンドル交換
↑この時点ではタンクには当たらないけど、スイッチボックスを付けると、タンクに当たってしまう…。

GN125ハンドル交換
↑スイッチボックスにプラスチックの突起があるので、それを合わせる穴を開ける。

まず、交換後のハンドルに紙テープを巻いて、ノーマルハンドルの端から穴までの距離と同じ距離の場所にペンで印をつける。

その後穴をあける場所にセンターポンチを打ち込む。

新潟精機(Niigataseiki)
¥715 (2024/01/10 00:20時点 | Amazon調べ)


↑ドリルで地道に穴開け…


↑右側も同様に穴を開けていく。

写真を取り忘れたけれど、ノーマルハンドルについている左側のグリップはボンドで固定されているので、ブレーキパーツクリーナーを隙間に差し込んで外していく。

GN125ハンドル交換
↑各種パーツをすべてもとに戻していく。一部のケーブルの取り回しが、少し余ってしまうので、微調整が必要。
バーエンドミラーを内側にしたけど、グリップが握りづらいので、おって外側に付け直さないと。。

まだナンバーを取っていないので公道走行はできないけれど、ライポジは少し前傾姿勢になった。
次は大きなシートを、少し小さくしていきたい。

GN125ハンドル交換

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です