URLをコピーしました!
スキルアップを始める!

配当性向(はいとうせいこう) とは?計算方法について

text Finance(財務・経営)
\ワードプレスのスキルアップはこちら!/ WordPress入門読本

配当性向(はいとうせいこう)とは?

配当性向(はいとうせいこう)とは?

配当性向(はいとうせいこう)とは「当期純利益に占める年間の配当金の割合」のことをいいます。

株主に対して、どの程度還元しているのか?ということが分かる指標です。

配当性向(はいとうせいこう)の計算方法

配当性向(はいとうせいこう)は、以下の計算式で求めることができます。

配当性向(%) = 配当金総額 ÷ 純利益 ×100(%)

また、下記のように表すこともできます。

[rml_read_more]

配当性向(%) = 1株あたりの配当額(DPS) ÷ 1株あたりの当期純利益(EPS) x 100(%)

例えば、1株当たりの配当金が300円、1株当たりの当期純利益が600円の場合、配当性向は300 ÷ 600 x 100 = 50(%)となります。

まとめ

配当性向が高い=多くの純利益を配当として株主に支払っている、ということが分かります。つまり、配当性向が高いほど株主還元に積極的、ということになります。

ただし、配当性向が高ければいいということではなく、特に企業の成長段階であれば配当性向を下げて投資に回す必要もあります。

経営指標の中でも大事な指標のひとつとなりますので、抑えておきましょう😃

Kindle Unlimited 会員は無料で購読できます
購読はこちら
Kindle Unlimited 会員は無料で購読できます
購読はこちら