野鳥と野鳥写真(観察と展示)

野鳥観察や野鳥写真展等を写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

小春日和には少し早いが・・・(穏やかな河川の堤防で・・・)

2022-10-26 17:40:33 | 野鳥写真

ミサゴの餌運びシーンの画像・・・(落ち鮎を鷲掴みにしている)

  一般に「小春日和」とは11月上旬・中旬・下旬の良く晴れ上がった穏やかな天候のことを言うが、もう10月も25日と殆んど11月に近くなったため、使用しましたが間違いじゃないかも知れないと思っている。※文字使いには気を付けているが、分からない時にはPC等で調べてから載せるようにしたいと思ってはいるものの、それ以前ブラインドタッチないために変換の間違いをしてしまいます。

 そんなことを知ってか、本日はよくミサゴ達が交代で、我々がフィールドとしている河川の上を飛び回るように落ち鮎を求めて飛んでくれました。※撮影場所の堤防の上は半逆行と逆行となってしまうため、露出補正に苦労しながら撮影しましたが、餌運びシーンや餌取のための空中でのホバリングなといろいろ楽しませてくれました。※使用機材、EOSR6+ロクヨン×2.0テレコン=1200mm、(ジッツォ5型・ザハトラ8)コロナ禍で、あまり撮影をしていませんでしたので、以前はミサゴの飛びものは一眼レフAPS-C+ロクヨン×1.4テレコン=1344mm(APS-C×1.6、35mm換算)で殆んどカバー出来いましたが、1200mmと望遠が短くなっており、撮影機材は殆んど同じにも拘らず、ミサゴの飛びものをファインターから外すケースが多くなってしまいました。※重い撮影機材が使えなくなってしまったのかも知れません。

林の背景をミサゴが飛んでいるシーンの画像・・・(半逆光)

 ミラーレスカメラを使うようになってから背景が山の緑の中で、よくピントが出るようになりましたが、一眼レフカメラの時には背景に持っていかれてしまうことが多く、ピントが甘い飛びものの嘉造が多かったが、大分改善されてきた。

ミサゴのホバリングシーンの画像・・・(餌獲りのための停空飛行、一部を投稿)

晴天の秋空をミサゴが飛ぶシーン・・・(空抜け)

秋の河川でカワセミ♀の飛び出しシーン・・・(餌獲りに来ていたが・・・)

 

第十九回東京多摩野鳥写真クラブ 写真展開催案内ポスター

 第十九回TTWPC写真展開催のご案内を致しますが、今回は11月定例を12月に後ろへ持っていくことにしました。9月に臨時の写真展を開催したことで、余りにも期間が詰まってしまいましたので、12月の定例が一ヶ月遅れの開催と致しました。※第十九回TTWPC写真展の展示作品数は約80点と9月に開催した写真展と比べると20点も多くなっています。

第十九回東京多摩野鳥写真クラブ 写真展開催案内ハガキ・・・(裏面)

第十九回東京多摩野鳥写真クラブ 写真展開催案内ハガキ・・・(宛先面)

 

第十九回東京多摩野鳥写真展 川口やまゆり館 2階生涯学習センター於

開催期間中のイベント開催・・・(野鳥講習会) 

 初日と最終日を除く、毎日午前10:00~11:00の時間帯に2~16名の参加者がいれば、野鳥講習会を実施します。参加者が知らない我々日本人とのカワセミとの関わり合いなど、カワセミ達の繁殖期の行動や生態を中心にプロジェクターを使用し野鳥講習会を実施します。※参加費無料の予定ですが、只今市の生涯学習センターと詳細を検討しています。

南の島の代表的な野鳥たちを展示予定・・・(南の島の固有種達)

 今回は南の島(奄美大島・宮古島・石垣島等)の固有種(国の天然記念物が多く含まれている)をテーマに出展することにしました。※シンプルに南の島の固有種達の画像を見て頂き、被写体の野鳥の説明が必要な方には以前の投稿を見て貰えば詳しく説明しています。

こんな作品を展示します。

国の特別天然記念物のカンムリワシの止まりもの・・・(石垣島と西表島の一部に生息)

   石垣島と西表島の一部に生息しているが、繁殖期前はカンムリワシ達は一羽で生活しているため、石垣島北部に行くと道路脇に止まっていたり、よく見ることが出来ますが、繁殖期になると姿が見えなくなてしまい、多くの観光客がカンムリワシに出会えなかったと、折角石垣島得出掛けて行っても見られないことがあるようです。※石垣島などの猛禽類の頂点に君臨し、本土などに生息している猛禽類とは違い特徴がカンムリワシの名前の通り、警戒したり驚いたりすると、頭の上の冠羽が特徴的な綺麗な白っぽい人気のワシです。※一地域に固着する傾向が見られ、ひたすら待ち続ける効率の悪い「待ち伏せ型」のエサの採り方や一腹一卵の繁殖効率の悪さなどの生態的特性を抱えており、環境変化への対応が弱い特徴がある。※石垣島や西表島に総数約100羽程度が生息していると報告されている。

沖縄本島を代表する固有種のノグチゲラと沖縄県花のデイゴの花の画像・・・(国の天然記念物)

奄美大島を代表する固有種のルリカケスの画像・・・(国の天然記念物)

取り敢えず写真だけを投稿しますが、文面は後から投稿しまする。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿