ロングトレイルの旅   関東ふれあいの道一周

1都6県をつなぐ自然歩道「関東ふれあいの道」1800Kmを一周するりゅうぞうのブログです。

白砂山への笹地獄 ぐんま県境稜線トレイル⑨

f:id:trailtravel:20200930220143j:plain

(写真:ムジナ平から白砂山の間の笹薮)

どうぞ読者に!⤵

みなさん、こんにちは。

( ;´Д`)

ぐんま県境稜線トレイルの続きです。

前回は、稲包山を朝4時に出発し、ムジナ平に到着したところまで書きましたね。

前回の旅はコチラ⤵

www.trailtravel.net

2019年の8月10日昼12時谷川岳天神平を出発し、はや3日目。

しかし、足を濡らしたことや暑さによる疲労で、2日目から遅れ始めます。

計画では、2日目の夜はムジナ平で夜を迎えるはずなのに、稲包山で野営

旅の計画はコチラ⤵

f:id:trailtravel:20200717230308j:plain

もはや、このロングトレイルを歩き切るのは無理かもしれない・・・

 

果たしてこの後どうなるのか?

ということで2019年8月12日の旅の続きです。

 

ムジナ平を後に

稲包山を朝4時に出発し、8時50分にたどり着いたムジナ平

しかしそこは想像とは違い、ほんの4畳半ほど藪が刈り取られただけの場所でした。

f:id:trailtravel:20200918150151j:plain

休憩できるような広場があると思っていただけに、かなりの衝撃です。

朽ちかけた丸太が転がっていましたが、落ち着いて休める雰囲気には程遠い。

f:id:trailtravel:20201001212133j:plain

座り込んで靴を脱ぎ、足を乾かしたい・・・

昨夜雨の降った笹薮を漕いできたため、足は再びずぶ濡れになっていました。

足の裏の痛みも、昨日はまだ我慢できたのですが、もはや相当に苦しい。

しかし、この場所は腰ほどもある笹に囲まれて落ち着きません。

クマも出てきそうだし、このまま休まずに進むことにします。

 

とはいうものの、一面の笹原で、どちらに行けばいいか分からない・・・

何となく、左側の木の脇に踏み跡らしきものがあるような気も。

f:id:trailtravel:20201001213122j:plain

全般の地形と地図を見比べると、どうやらこの方向のようです。

踏み入ってしばらく進みますが、これは本当に道なのか?

振り返ると、茶色く開けたムジナ平が遠くなっていく。

f:id:trailtravel:20201001213542j:plain

これ、茶色の刈跡が見えなくなると、もうムジナ平には戻れないな・・・

それはマズイので、ムジナ平を逆方位でコンパスセットし、慎重に進みます。

ここで迷うと遭難の恐れもあるので、とても不安・・・

 

笹薮の道をたどって

恐る恐る進むうち、やがて登り斜面の地形に変わります。

しかし、これが正しい道か判別がつかない。

f:id:trailtravel:20201001213943j:plain

ますます笹薮は深くなっていく・・・

とにかく不安が募ります。

(;´・ω・) 道を間違えたか・・・

 

致命傷にならないうちに、戻る方がいいのでは?

恐れたわけではないけれど、後ろを振り返ってみる。

すると、ムジナ平は完全に見えなくなっていました。

f:id:trailtravel:20201003204831j:plain

しかし、尾根線上に乗ったようで、これさえ外さなければもとの道に戻れる。

もう少し行ってみよう・・・

地形的には、この方向で正しいはず!

躊躇いながら進んでいると、ようやく踏み跡を発見!

f:id:trailtravel:20201001214419j:plain

((゚д゚)! これは間違いなく道!

間違っていなかった!

心の底からホッとしました。

高度が上がってくると、笹薮は次第に丈が低くなり、薄くなってくる。

f:id:trailtravel:20201001220546j:plain

よかった! このまま笹薮が薄くなってくれれば・・・

振り返ると、巨大な谷が左手から迫ってくるのがよく分かりました。

f:id:trailtravel:20201001220854j:plain

この辺りで、地図と地形が一致し、すこし安堵・・・

と同時に、再び足の裏に違和感が。

やはり緊張していたんでしょう、足の痛みを忘れるほどルート・ファインディングに夢中になっていました。

その緊張が解れた今、ふやけた足裏の皮が破けるような痛みを感じます。

立ち止まり、靴の中で足指を動かしてほぐしますが、あまり効果はありません。 

痛む足をよそに、道の勾配はますます急になっていく。

f:id:trailtravel:20201003210450j:plain

相変わらず笹に覆われていますが、尾根が狭くなってきました。

足もとが笹で確認できないので少し危ない。

足の痛みも相まって、とても歩きづらいです。

 

ここを抜けると、再び開けた笹原の斜面に。

f:id:trailtravel:20201004180518j:plain

かなり急です。

ちょっと苦しい。

そしてまた、道が不明瞭になってきました。

どこまでも続く笹地獄。

とにかく、早くこの深い笹原から脱出したい!

もうその思いだけで、一心不乱に登ります。

(;´Д`) ハアハア・・・

 

そうするうちに、左手に尾根線が見えてきました。

f:id:trailtravel:20201004181050j:plain

どうやら、再び県境の稜線に乗れるようです。

みると、稜線沿いは植生が変わっていました。

あの稜線まで登れば、笹薮から脱出できるにちがいない!

がんばろう!

 

再びの県境稜線

そしてとうとう、9時30分、再び県境の稜線に登ることができました。

f:id:trailtravel:20201004181941j:plain

ムジナ平を後にして40分ほど、とても長い時間に感じました。

本当にキツイ笹薮だった・・・

しかし、この尾根上はしっかり笹が刈払われていて、歩きやすそうです。

道標も立っていて、道迷いの不安からも解放されました。

(*;´Д`) よかった・・・

心から、登山道整備をしていただいている皆さんに感謝。

ようやく人心地ついたので、靴を脱ぎ休憩です。

ムジナ平手前の水場で補給した水を飲み、少し元気が回復。

足裏を見ると、完全にふやけ、前面に深いしわが刻まれている。

相当にまずい状態です。

ここからはできるだけ足裏に負担をかけないように歩きましょう。

再び靴を履き、稜線に沿って歩き始めます。

f:id:trailtravel:20201004183201j:plain

南側、すなわち群馬側は、深い谷になっていました。

f:id:trailtravel:20201004183356j:plain

谷側に入り込んだら、抜け出ることは難しそう。

尾根線を外さないように進みましょう。

引き続き、刈払われているので安心です。

f:id:trailtravel:20201004183644j:plain

やはり足裏が痛い。

しかし、なんとか白砂山を越え、今日中に野反湖まで到着しなければ。

f:id:trailtravel:20201004184029j:plain

野反湖にはキャンプ場もあるし、バス停もある。

人も住んでいるし、もう安全圏です。

時間的にはまだ余裕があるのですが、それはもちろん健常の状態でのこと。

この先足がさらに痛くなれば、時間的に少し危なくなるかもしれません。

しかし、まだまだ続く県境の稜線・・・

f:id:trailtravel:20201004184333j:plain

どこまで歩いても、果てしなく続いている。

足が痛いせいか、終わりがないような気すらしてきます。

この時、時刻は10時20分、果たして、明るいうちに野反湖に到着できるのでしょうか。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

次回もまた、どうぞ一緒に旅してくださいね!

次回の旅はコチラ⤵www.trailtravel.net

それでは、また。

( ;´Д`) バイバイ

どうぞポチリとお願いします!⤵

にほんブログ村 旅行ブログ 歩く旅へにほんブログ村

徒歩の旅ランキング