名無しの腹ペコ: 本当の貧乏人は食わないものほか

3大・本当の貧乏人は食わないもの「カップ麺」「魚の缶詰」あとなに???
カテゴリ:グルメ
タグ:節約貧乏食生活
2023/03/14
1:ラルテグラビルカリウム(東京都)[JP]2023/03/09(木)19:36:06.67ID:YIfr372i0
節約食材の人気ランキングTOP10!献立作りに便利なおすすめアイテムはどれ?
https://macaro-ni.jp/109249
2:アデホビル(東京都)[OM]2023/03/09(木)19:36:38.65ID:CnRDDxys0
もやし
4:バロキサビルマルボキシル(兵庫県)[MX]2023/03/09(木)19:36:57.06ID:axBjvz2P0
豆腐
5:バルガンシクロビル(山口県)[IL]2023/03/09(木)19:36:59.74ID:5V4qf3O20
夫婦喧嘩
6:ホスフェニトインナトリウム(新日本)[ニダ]2023/03/09(木)19:37:53.85ID:dcRwLkwQ0
限界まで来ると外食はまずやらない
コンビニも使用しない
8:ファムシクロビル(やわらか銀行)[CN]2023/03/09(木)19:38:23.79ID:U483Az5T0
貧乏人は食うよ だから貧乏人なんだよ
93:ソホスブビル(広島県)[US]2023/03/10(金)03:05:07.14ID:qIegvLGG0
>>8
そうそう
袋麺2つ茹でたら120円なのに
198円のカップラーメン買うんだよな。
もっと言えば20円のうどん玉2つとめんつゆだったら更に安い。
102:ホスアンプレナビルカルシウム(福島県)[US]2023/03/10(金)04:44:50.92ID:5T+VN00C0
>>93
そんな価格帯の袋麺はPBのしかない。
あと,単品茹で麺でそんなに安いのは当地ではありえない。
109:プロストラチン(兵庫県)[US]2023/03/10(金)06:35:03.95ID:fFKYjc1d0
>>102
たまには買い物くらいは出ような
113:ホスアンプレナビルカルシウム(福島県)[US]2023/03/10(金)09:13:23.30ID:5T+VN00C0
>>109
こんど出来るトライアルには期待してる。
11:ペラミビル(SB-iPhone)[US]2023/03/09(木)19:39:18.43ID:ig2m2W4s0
魚の缶詰は食え
14:ドルテグラビルナトリウム(光)[CN]2023/03/09(木)19:39:51.97ID:LpzVJpec0
イオンのフードコート
17:ドルテグラビルナトリウム(千葉県)[US]2023/03/09(木)19:41:22.21ID:tsbxqCfP0
発泡酒
20:レムデシビル(茸)[US]2023/03/09(木)19:41:49.97ID:0CIu2WrD0
マクドナルド
22:アシクロビル(東京都)[US]2023/03/09(木)19:42:59.75ID:ZQNLC53W0
お菓子
24:テノホビル(大阪府)[US]2023/03/09(木)19:46:07.25ID:N+amKF2G0
カップめん系統だと冷凍食品全般かな
でも本当の貧乏人はそれらを食べてるね
25:ペラミビル(宮崎県)[US]2023/03/09(木)19:46:20.48ID:YfvjRLP50
弁当屋とコンビニの弁当
78:オムビタスビル(東京都)[ニダ]2023/03/10(金)00:04:54.35ID:RKa77JKB0
>>25
貧乏学生の頃はコンビニ弁当を買える人が羨ましかったなあ。
今は何の躊躇いもなく買っているけれど,別に嬉しくも何ともない。むしろ昔の自分を思い出して,嬉しくないことを済まないと思ったりする。
31:ファムシクロビル(茸)[NL]2023/03/09(木)19:50:09.61ID:CftDsGmP0
パスタ
37:ペラミビル(東京都)[ニダ]2023/03/09(木)20:06:14.01ID:Nqhywseb0
野菜
40:アマンタジン(光)[US]2023/03/09(木)20:13:39.19ID:1slGjeRh0
ビールと缶コーヒーは買わなくなったよ。
43:ポドフィロトキシン(大阪府)[ニダ]2023/03/09(木)20:20:21.99ID:8QI2rxqY0
野菜と果物極端に食わない人いるよな
44:ポドフィロトキシン(大阪府)[ニダ]2023/03/09(木)20:21:59.26ID:8QI2rxqY0
よって余りに貧乏な人なまさかの壊血病になるらしい
49:アシクロビル(兵庫県)[CN]2023/03/09(木)20:37:11.29ID:iB6q7nEn0
魚の缶詰はワゴン98円のだったら買うぞ
1993216_s
68:リトナビル(愛知県)[JP]2023/03/09(木)22:09:47.68ID:g5n1Yq2L0
鯖缶が貧乏人の食べ物って本当なのか?
いろんな料理の元になるから重宝してるんだけどなあ
55:エファビレンツ(茸)[US]2023/03/09(木)20:49:56.89ID:i5anNtGt0
ヒエ・アワ
58:エムトリシタビン(愛知県)[JP]2023/03/09(木)21:04:34.07ID:Ade7hNuk0
半額弁当かな 
お得ではあるが贅沢だw
63:リトナビル(東京都)[ニダ]2023/03/09(木)21:43:57.27ID:BnQifPbP0
最近カップ麺より冷凍麺のほうがコスパいいことに気がついた
たいして値段変わらないのに麺のうまさが段違い
66:バロキサビルマルボキシル(大阪府)[KR]2023/03/09(木)22:07:30.62ID:RjcmvuWC0
>>63
ローソンの100円の蕎麦と
日清の焼きそばはガチやな
でも面倒だからカップ麺
64:ジドブジン(東京都)[US]2023/03/09(木)21:59:32.48ID:9z1qxA4b0
サンドイッチ
つーかパン全般高級品だな
72:アマンタジン(茸)[US]2023/03/09(木)22:32:30.15ID:d5pK/EA40
半額寿司
79:コビシスタット(茸)[RU]2023/03/10(金)00:30:56.91ID:K95UvfTc0
サトウのごはん
85:エトラビリン(東京都)[ニダ]2023/03/10(金)01:31:04.12ID:8jTtl/br0
99:ホスアンプレナビルカルシウム(福島県)[US]2023/03/10(金)04:37:25.45ID:5T+VN00C0
>>85
当たり前(の思考)では買えないですね。
88:レテルモビル(宮城県)[FR]2023/03/10(金)01:41:58.28ID:pW4jU0mh0
カップ麺は食うんじゃね?ごっつ盛りとか100円であのカロリーはすごい
というか節約できないから貧乏なんでね
92:エムトリシタビン(東京都)[US]2023/03/10(金)02:23:36.58ID:qeMaU9xR0
牛肉豚肉買わないはな
94:ファムシクロビル(東京都)[ニダ]2023/03/10(金)03:09:16.17ID:eWIKrhAg0
生活力無いからペット飲料とかカップ麺買うんだよな
部屋汚い奴って大体この二つのゴミが散らかってるし
96:エトラビリン(図書館の中の街)[US]2023/03/10(金)03:35:18.70ID:t8aOxzGQ0
レトルトカレーは食うのか?
97:ザナミビル(愛媛県)[EU]2023/03/10(金)03:47:15.73ID:tC9qwvLp0
>>96
温めなくても食えるレトルトカレーがある
108:ガンシクロビル(茸)[ニダ]2023/03/10(金)06:33:09.31ID:JH7Ojjtw0
小麦粉を練った奴
112:ペンシクロビル(ジパング)[CN]2023/03/10(金)07:06:46.35ID:+ng8reGL0
意外と「うどん」や「パスタ」は米より腹持ちしないんだよなあ
114:エルビテグラビル(静岡県)[ニダ]2023/03/10(金)09:42:55.36ID:AiYe3gMk0
貧乏人は怠惰な奴が多いんだよ
そして怠惰である事に正当性を持たせるために色々と言い訳をする
やれ調理器具を揃える金が無いだの,やれ疲れてて長吏する体力が無いだの
栄養価の乏しい食事をする→疲れが十分に回復しない→仕事が終わると気力が尽きるので栄養価の乏しいインスタン食品を食う
という負のスパイラルに嵌ってる
健康こそが一番の節約になるというのに
116:テラプレビル(東京都)[FR]2023/03/10(金)10:42:09.18ID:vhJdWa1a0
半額弁当の
争奪戦が激しくなってきたな
俺はただ
生き残りたいだけだ(´・ω・`)
117:インターフェロンβ(光)[ニダ]2023/03/10(金)10:45:22.67ID:9YfPxLBE0
うちの職場に金が無い金が無いと嘆いてるやつがいるが
金が無いからと言って昼飯にコンビニでおにぎり2個買ってたり
スマホ代金で毎月1万以上払ってたり(家のネット回線が別にある)する
118:ダサブビル(鳥取県)[US]2023/03/10(金)10:46:16.74ID:0x+95z+K0
[::━◎]ノ まるごとソーセージ.
120:オムビタスビル(埼玉県)[US]2023/03/10(金)11:12:56.30ID:OsjmxYxB0
イオンの袋麺5食約200円
これが主食
121:エトラビリン(東京都)[ニダ]2023/03/10(金)11:27:00.46ID:PSXRsdRe0
ほんとに貧乏だと米5キロ1500円を出すのにも躊躇するからな
割安だとわかっていても1500円という単価の高さに怖じ気づく
125:プロストラチン(兵庫県)[US]2023/03/10(金)12:24:31.59ID:fFKYjc1d0
>>121
わかる
124:ビダラビン(SB-Android)[BR]2023/03/10(金)12:21:34.12ID:KqdezmqY0
コンビニも夕方とかだと割引いて売る様になったから何とも言えん
130:ソホスブビル(東京都)[US]2023/03/10(金)13:07:01.21ID:q6zkmwkn0
貧乏人はタンパク質をほとんど食わない
何故かこれは世界共通
131:イノシンプラノベクス(兵庫県)[US]2023/03/10(金)13:21:46.11ID:/yLGlgQR0
>>130
卵や鶏むねなんて貧乏人のお供じゃん
133:エルビテグラビル(静岡県)[ニダ]2023/03/10(金)13:31:31.07ID:AiYe3gMk0
>>131
ところがインスタント食品や菓子パンなんかを食べる人が多いんだ
炭水化物と脂質で腹を満たすのが高コスパだと勘違いしてるんだよ
145:ザナミビル(光)[US]2023/03/10(金)15:39:46.86ID:UjzkTJb60
すいとんで凌いだ事はある
米は高い
引用元 https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1678358166/
コメント欄
コメントありがとうございます
名無しの腹ペコさんより:
2023年3月14日8:14PM
食生活を節約する気がないから貧乏なんだろ
人がスーパーで買ってるもの見てるとよく分かるよ
名無しの腹ペコさんより:
2023年3月14日9:54PM
梅干しやろ。ただし,某国製カリカリ小梅は除く。南高梅の梅干しがいくらするか知っているか
名無しの腹ペコさんより:
2023年3月14日11:32PM
菓子パンや総菜パンに出来合いの弁当かな?基本自炊だからな。食生活も梅干しも関係ないけどなw
名無しの腹ペコさんより:
2023年3月15日1:08AM
家賃とかランニングコストは極力上げないようにしてるわ
納豆ご飯と飯葉っぱでギリ生きれるし
それでも最低限のラインは上がってるからいい家とか引っ越せん
名無しの腹ペコさんより:
2023年3月15日4:35AM
貧乏人はカップ麺なんて食えんわ。
食ってるから貧乏なんてマジでなんもわかってない。
198円もあったら1㎏スパゲティ買う(最近は220円以上するようになっちまったが)。
これで5~6食は食える。
名無しの腹ペコさんより:
2023年3月15日10:26AM
時間が余ってる貧乏人ならともかく,単価の安い仕事してる貧乏人だと,家に帰って作る時間が惜しい,食器を洗う手間が惜しいとカップ麺を食べる場合も多い。
それもコンビニ買って箸とお湯を貰って食う。
仕事をかけもちしてる場合は特に家に帰る時間は惜しい。
名無しの腹ペコさんより:
2023年3月15日3:12PM
毎回買ってストックしてる切り餅なんだが,この値上げでサトウの切り餅から西友PBの切り餅に替えたわ。100円違うんだよな。
名無しの腹ペコさんより:
2023年3月16日5:46PM
レトルトカレー,パックご飯,お菓子,冷凍食品,水や茶を含むペットボトル飲料,〇〇の素なんかは,本物の貧乏さんは買わない気がするわ。コンビニなんかも行かないと思う。
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
                   
               
                                 
    
             
                   
               

【悲報】独身中年男性、狂ってきたので今のうちに書き残しておく
生活 独身 2023.03.15
独身中年男性が実際に経験して思う事、教訓
1: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:16:34 ID:9RIY
独身中年男性、狂ってきたので今のうちに書き残しておく
引用元 https://anond.hatelabo.jp/20230311224417
■狂ってきた自覚症状
・趣味が突然楽しめなくなった
趣味に生きて独身を謳歌するはずが、ある日突然興味が無くなってしまった。寝食を忘れてのめり込み、人生を捧げて良いと思った趣味が、それも複数。
全く興味が無くなってしまい、途方に暮れている。人生の楽しみが突然消えてしまった。
・食事が辛くなってきた
加齢で胃腸が弱ってきただけとも思うのだが、とにかく食事の味がしない。油物は胃に収めるのがきつい。
平日は昼と夜だけ頑張って食べるのだが、休日になると1回食べるかどうか。空腹感はあっても食欲が無くなり、むしろ次に続く問題の方が大きい。
186: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:43:48 ID:v7DV
>>1
これ鬱の初期症状やん
ワイは二十台半ばで経験した
345: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 23:31:41 ID:lHkv
独身中年の孤独は実際きつそうやけど
>>1の症状に関しては結構加齢というより鬱の方がでかいやろ
355: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 23:34:01 ID:K1n2
>>345
これ
早めにお医者さんに診てもらってほしい
2: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:16:55 ID:9RIY
■教訓
結婚の限界年齢が35歳というのは、本当に理にかなっているラインだった。
体力、思考力、感性。そういうものが衰え始めてからの結婚や子育ては、そう簡単にできるもんじゃない。
そして何より、醜く狂った中年に家庭を持ち人並みの幸せを手に入れるチャンスなど来ない。
20代の内に、恋愛して、結婚して、子供を産み、家庭を築く。家と車を買い、資産形成もする。
そういう当たり前の道を早くから目指さなきゃいけなかったんだ。
3: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:17:35 ID:Ttxu
おいマジで不安になるからやめてくれ??
6: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:18:02 ID:xXEO
出来るのであればもうしてる
9: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:18:25 ID:MDz9
狂ってるから独身なんやろ
10: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:18:27 ID:zQUu
出会いがねんだよ
14: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:19:16 ID:PH2N
正論やなw
31: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:21:03 ID:xn4k
味覚失ってるのに呑気なことやなあって感想しかないんやが
一大事ぞ
33: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:21:07 ID:hlLt
ほぼ同い年の独身やが仕事以外めっちゃ楽しいけどな
34: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:21:10 ID:LHwC
なんだかんだ周りで結婚しとるやつみんな幸せそうやけどなぁ
36: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:21:15 ID:xXEO
頑張っても出来なかったやつはどうやってまともに精神保って生きればいいのかわからない
絶対壊れる
39: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:21:38 ID:TbZp
>>36
頑張るもんじゃないし
43: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:22:07 ID:xXEO
>>39
頑張らなきゃワイは無理そう
67: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:27:05 ID:LQlW
でも結婚して幸せなのは、結婚までの道やそれ以降を苦にしないポテンシャルがあるかどうかやろ
ワイはもう無理をしたくない
ストレス抱えて幸せなのと、ストレスも幸せも無いなら
どっちもプラマイゼロや
73: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:28:11 ID:PH2N
諸先輩方の忠告はちゃんときいておくべきだよ
78: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:28:54 ID:tkX5
>>73
35なんて若造や
75: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:28:37 ID:9qw3
20230314.14.00
79: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:28:56 ID:QIo7
とりあえず結婚してみたらええとは思うわ
会わなきゃ離婚すればええわけで
子供さえいなきゃなんとでもなるやろ
90: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:30:05 ID:IuwN
まあ鬱はたしかにありそう
でも結婚しないでずっと一人はなんか確かに狂いそうになる気がするわ
96: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:30:38 ID:cm8U
35越えたらいきなりくるぞおじさん「35越えたらいきなりくるぞ」
30ワイ「何がくるんやろ」
36ワイ「ほんまや」
100: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:30:59 ID:8QXp
>>96
何が来るの?
105: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:31:18 ID:cm8U
>>100
ほんまにいろいろくる
103: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:31:14 ID:IOFa
>>96
何がくるんや…?
118: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:32:32 ID:wnEk
>>103
耳が悪くなって目が悪くなってアトピー出て花粉症なって寝付けなくなって自転車で転んで骨折するぞ
123: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:33:00 ID:4SLQ
>>118
ただの不摂生やん
114: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:32:09 ID:DtBu
35歳こえたら36歳が来るんやろ
110: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:31:35 ID:n1YO
ワイは既に狂ってるからこのまま突き進むだけや
今更正気に戻ろうなぞ思わん
狂気と心中する
115: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:32:14 ID:ZLDS
体の調子がおかしい、頭が働かない、病気になる、寂しいとかやろ
126: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:33:30 ID:798W
金さえあれば独身でもええんやけどな
130: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:33:45 ID:IuwN
でも結婚しないほうが幸せな奴もいるわな
結婚生活も向き不向きは絶対あると思うわ
結婚しないと後悔すると思うやつはやっぱしたほうがええやろな
136: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:34:30 ID:9RIY
>>130
そんなの少数派やで
結婚して幸せになるやつらの方が多数派や
141: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:34:56 ID:DtBu
>>136
結婚なんてしてもしなくても幸せなんてないぞ
146: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:35:22 ID:9RIY
>>141
幸せになれないのなら生きてる意味ないやん
何考えて生きてるんや
147: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:35:46 ID:DtBu
>>146
死ぬの怖いってだけ思って生きてる
151: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:36:13 ID:9RIY
>>147
楽しいことは世の中にたくさんあるぞ
なんかさがしてみ
131: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:33:49 ID:vKF4
歳とれば歳とるほど時間が瞬時に過ぎるのだけは恐ろしい
1日なんか一瞬や
1クールアニメなんか気づいたら終わっとる
135: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:34:24 ID:IOFa
>>131
小学生の時とか時間無限だったよな
161: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:37:26 ID:vKF4
>>135
おっさんになった今ではあの頃教室で見てた時計の針の進み方すら
もっとゆっくりだったような気がする
164: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:38:14 ID:DtBu
>>161
1秒って3秒ぐらいあったよな
144: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:35:10 ID:IuwN
>>131
ほんまそれや
大学卒業したあたりから急速な速度で進んでる
まじで怖いわ
137: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:34:35 ID:ZLDS
孤独はペットが解消してくれる
148: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:35:58 ID:ZLDS
大事なのは健康的な食事・睡眠・運動だよ
149: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:36:03 ID:B5hq
結婚して子供産まれてとか幸福や不幸考えるより
さきに色々あるからな子供の進路やら嫁の家族やら自分の身内とか
考えること多くなるから不幸とか考えてるヒマなくなるわ
165: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:38:26 ID:IuwN
>>149
ワイの母親も同じこと言ってたな
時間はなくなるしなにかしなきゃいけなくなるから惰性で生きてられなくなる
いい意味でも悪い意味でも行動目標ができるんだよな
167: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:38:35 ID:B5hq
結婚しても夫婦仲は悪く子供にも相手して貰えない
家に帰っても居場所がないとかあるしな結婚だけが幸せじゃないよ
172: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:40:57 ID:7ibC
独身でも人脈があり友達がたくさんいる人はいい
人生を殺すのは独身ではなく孤独や
175: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:41:42 ID:ZLDS
このスレには独身がたくさんいる
でも誰一人未来を変えようとしていない
こんなスレにいたらね
194: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:45:36 ID:ZnY0
昔『結婚なんてコスパ最悪!金は自分のために使いたい!』
今『趣味が楽しめない、急に寂しくなった・・・』
結論、大事なのはコスパじゃなくて経験
198: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:47:02 ID:YyJi
>>194
それに気づくのは35過ぎてから
人生一度じゃ足りないよね
209: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:53:50 ID:7ibC
独身で勤め先にも仲良いやつがおらんワイとしては
歳を重ねるたびに
高校大学のトッモと疎遠になっていくのが辛いわ
227: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 22:59:17 ID:Bv6j
恋愛を失敗する勇気
233: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 23:01:09 ID:hDNK
40代バツイチワイ、高みの見物
261: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 23:08:44 ID:hDNK
惰性で生きて、しょーもないWBCやペナント見て一喜一憂して、たまに美味いもん食ったり温泉行ったり、本や映画を楽しむだけでも十分やけどな
275: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 23:13:47 ID:M9Up
食事が辛い趣味が楽しめないってワイやん
ちな27歳…
277: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 23:14:18 ID:vKAn
明日の昼はてりたま食いたい
来週の休みは好きなだけ眠りたい
来月のどこかで髪を切りたい
来年は海外旅行に行きたい
5年後には車が買いたい
10年後には結婚したい
生きる目的なんてこういうものの連続やろ
現実見ろ
282: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 23:16:34 ID:7ibC
>>277
ワイは髪はもう生きる目的にならんのや……
301: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 23:21:24 ID:M9Up
結婚や出産に価値を見出す時代ではなくなりつつあるからこの人のような考えも薄くなるんじゃないかなと思うけど
305: 名無しさん@おーぷん 23/03/13(月) 23:22:06 ID:U4sC
今は将来独身でも平気!趣味に生きる!って思ってるけど
同年代がどんどん結婚や辞めていって若い人たちの中におっさん一人だけとかになったらワイも耐えられなくて辞めるやろな
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678713394/
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 00:10:34
一度こうなったけれど、思い切って仕事辞めて3年無職で過ごしたら治ったよ
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 01:01:53
普通に亜鉛不足だろ
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 01:26:00
趣味がパチなら辞めれて良かったってなるし
食事もコンビニ弁当なら油物多いしそうなる
考え方だな
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 01:31:48
関係あるの「食事が辛い」だけで草
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 01:49:45
てめぇの感想だろうが雑魚が人に押し付けんな
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 04:28:09
鬱でコロナっただけちゃうん?
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 04:53:37
30代後半あるあるだな
早い人だと40代になると体の節々が無理できなくなるし、腰がダメになる
四十肩、五十肩で腕が上がらなくなる、足がもつれる、転ぶとき受け身が取れなくなる
50代になったらもう爺として達観するで
まあ寿命が60まで持たない人の特徴だから好きに生きろや
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 06:01:54
オレも似たような状態だったが
血圧がいつの間にか高くなってて薬飲むようになったら目の前が晴れ渡った
体調の変化がある年頃なんだから病院で検査とかしてもらうのは大事
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 08:30:45
もうすぐ50の独身男だけど当たり前のように個人差があるよ
35を超えると何が来るのか知らないけど参考程度に留めた方がいいと思う
年寄ぶる傾向が若者にはあると思うけど35なんてまだまだ
まあ気持ちが若くないとどんどん老いていくのは確か
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 08:43:36
食事に関係あるの
「・食事が辛くなってきた」だけで草
凸凹ちゃんねるでやるネタだろ
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 10:12:23
狂いそうだだの極端な表現や主語のでかさに結婚していれば独身によるデバフは全て発生しませんと受け取られかねないような論調は宗教の勧誘みたい
結局どっちも無いものねだりの気持ちが生まれるはず
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 10:19:53
そう…
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 10:59:50
何も来ない定期
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 11:45:59
↑1
本当に何も来なくなるんだぞ
昔なら心沸き立つようなことがあったとしてもそれに気が付かず弾かれるんだよ
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 11:51:13
歌いながら生活すれば治る
それがアニソン
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 12:07:54
結婚や子作りを否定するのは
流石に頭が悪すぎると思う
どんなに落ちぶれても否定だけはしないと決めている
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 13:01:05
結婚に夢見すぎ
狂う奴は結婚しようとしまいと結局狂う
こういう奴って多分恋愛すらろくにしてこなかったんじゃない?
なるべくしてなっただけよ
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 15:20:28
年をとっても健康であれば、何とかなるよ。
最近、ある難病になってしまい、幸せの意味すら分からない。
もう、長生きしたくない。
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 17:46:33
明日は何を食べようか…となるまとめではない
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/15(水) 23:24:17
生涯のコスパで言えばそれこそ結婚と出産すべきやと思うがね。
年食うと一人で何しても満たされない=パフォーマンスゼロだからな。
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/16(木) 10:00:35
自分のためだけに生きるって、一見効率良さそうだけど、
そういう人って、自分がそのうち無くなるんだなって自覚すると一定数が壊れるんやろな
独身中年が人生の生きる意味を探し始めたらもうアウトやな
生きる意味について悩むのは10代で終わらさなあかん
でも1人で生きてく決断したんなら、鬱になってヘソだけ眺めて生きるわけにいかんしなあ…
将来の納税者である子供を育てない以上、食いぶちと治療費くらいは自分で稼がなあかんわ
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/16(木) 15:07:42
食べ物関係なくてもまとめられてコメが伸びるのか…
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/18(土) 22:08:42
50代だが何一つ当てはまらんw
病気なんじゃないかコイツ。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2023/03/20(月) 18:48:57
老後に金あっても、体が言う事聞かないで、出かけるのも難しいしな。
やっぱ29歳くらいで出産が理にかなってる。
国は強制的に結婚させーや
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
http://gfoodd.com/page/250/
http://gfoodd.com/page/500/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   
               
                     
                             



【SDGs】恵方巻き、売れ残りは推計256万本 節分に考える食品ロス問題
グルメ SDGsフードロス恵方巻き 2024.02.02
恵方巻というイベントについて
1: 鮎川 ★ 2024/02/01(木) 11:21:51.35 ID:??? TID:ayukawa
まもなく節分。スーパーやコンビニに恵方巻きが並ぶ季節だ。全国ですっかり定着した商品だが、とんでもない本数が売れ残って捨てられてきたようだ。恵方巻きを含む「食品ロス」は年500万トン超。今年はロスを減らすことができるのか。
引用元 続きはこちら
https://mainichi.jp/articles/20240131/k00/00m/100/098000c
168: 名無しさん 2024/02/01(木) 17:47:33.81 ID:2cjdm
>>1
恵方巻きの食品ロスガーが出てくるのは
なぜか毎年2/1と確定している
「食品ロスガー!」まで含めて
電通の恵方巻きキャンペーンの一環になっているみたいw
236: 名無しさん 2024/02/02(金) 07:34:48.54 ID:ihINS
>>1
去年うちの近所はきれいに無くなっていたな
とある時間帯一瞬人だかりがしたと思ったらチラ裏
10: 名無しさん 2024/02/01(木) 11:35:22.41 ID:pSjwK
半額で食いたいのになあ
去年半額クリスマスケーキを探したが
近場は予約が徹底してるのかなかったわ
11: 名無しさん 2024/02/01(木) 11:36:52.77 ID:gB4dS
ボッタクリ価格だからな。
半額でも、普段より高い。
16: 名無しさん 2024/02/01(木) 11:44:09.93 ID:VTPGP
恵方巻は食い方に品がないんだよな
食ってる所が絵にならないからただの太巻きを宣伝するだけになる
商品としては欠陥品やね
20: 名無しさん 2024/02/01(木) 11:56:36.84 ID:y0tBc
寿司屋の知り合いが言ってたけど海苔巻きが一番儲かるらしい
24: 名無しさん 2024/02/01(木) 12:07:50.97 ID:5rZnM
海外に日本文化だっつって輸出すれば
27: 名無しさん 2024/02/01(木) 12:13:46.18 ID:uJWCQ
安売り待ち
33: 名無しさん 2024/02/01(木) 12:20:32.18 ID:WF8kn
クリスマスケーキ同様、予約販売制にすればいいだけの話だろ。
39: 名無しさん 2024/02/01(木) 12:26:13.00 ID:OZFDA
東海地方某県出身だが、恵方巻きなんて昔は聞いたことなかった。
今でも興味なし。
ごく一部地域の習慣なんじゃない?
40: 名無しさん 2024/02/01(木) 12:26:49.46 ID:3dPsY
ノルマ設定するフランチャイズ本部が悪
43: 名無しさん 2024/02/01(木) 12:28:42.06 ID:cf1QE
自爆営業の定番商品だな
小売におろせば販売本数になるシステムのところは止めればいいと思う
57: 名無しさん 2024/02/01(木) 12:47:00.96 ID:fsqSu
スーパーでも予約制にしてるとこ多いな
一本1600円の海鮮巻き売り切れになってたわ
何処のお大臣だよ
64: 名無しさん 2024/02/01(木) 12:59:09.31 ID:NnT49
関西でもこんなん昔はやってなかったぞ
67: 名無しさん 2024/02/01(木) 13:02:03.73 ID:CJ2RR
>>64
昭和の時代にはあったよ
コンビニとかではやってないが、寿司屋がやってたんだよ
だから近所に寿司屋が無いとあまり見かけなかったんじゃないか?
93: 名無しさん 2024/02/01(木) 13:51:47.09 ID:ZIHrC
>>64
俺が小学校の頃(約40年前)に食った覚えはある
関西出身の親父も小学校の頃(約60年前)に食った覚えがあるらしい
スーパーにも置いてる店が少なく、個人営業の寿司屋が細々と売ってるくらいだったのに
いつの間にかドンドン広まって、コンビニで扱うようになってから異常になった
65: 名無しさん 2024/02/01(木) 13:00:41.05 ID:aN4Qx
作られたブーム
68: 名無しさん 2024/02/01(木) 13:02:43.14 ID:lzHHC
店員はすてるのめんどいからできるだけ廃棄出したくないけど、とにかく本部が品切れにならんように作らせるからな
71: 名無しさん 2024/02/01(木) 13:07:32.26 ID:oSokx
普段の食品ロスはどうなってんの?
節分になると増えてるわけ?
流通量全体との割合で
72: sage 2024/02/01(木) 13:08:06.54 ID:NORhU
その数だけ少なめに作るしかないね。
87: 名無しさん 2024/02/01(木) 13:39:42.15 ID:fQWyt
今年も作るぞー
東北東向いて丸かぶりするんだ
楽しみだ
104: 名無しさん 2024/02/01(木) 14:13:15.67 ID:SCFYk
普段は298円とか398円で売ってる普通の太巻きが、なぜか598円とか698円になる不思議な日
109: 名無しさん 2024/02/01(木) 14:27:36.46 ID:RZju5
>>104
年末年始に春菊が3倍くらいの値段になるようなもんだね
正月終わったら見向きもせん野菜だからかな
110: 名無しさん 2024/02/01(木) 14:39:45.84 ID:X1JRV
>>109
すき焼きとかチャンコ鍋には
春菊は必須じゃね?
冬場は月に2、3回は買ってる気がする
106: 名無しさん 2024/02/01(木) 14:16:48.18 ID:fCGA1
余ってるのはどこの店だよ
去年、近所のスーパーでは夕方過ぎたら軒並み売り切れてたよ
安けりゃ買おうかと思って出向いたのに
122: 名無しさん 2024/02/01(木) 15:35:16.65 ID:r9OFe
売れ残り出ても利益率いいから止めないわな
129: 名無しさん 2024/02/01(木) 15:59:05.90 ID:XFX3n
節分1日だけ見ても恵方巻よりも年中売ってるおにぎり、サンドイッチ、おでん、肉まんのほうが廃棄が多いけど
それらには誰も文句を言わず、恵方巻だけを槍玉に挙げたがる
もっと言えば畑で収穫した段階でも工場で作る段階でも廃棄は出てるのにそこも見て見ぬふり
そいつらは結局の所恵方巻が気に入らないから叩くのであってフードロス問題は大義名分に過ぎないんだよね
143: 名無しさん 2024/02/01(木) 16:53:21.72 ID:ZJbvP
スーパーは遅くに行くと半値で売ってるから売り切れるだろ
145: 名無しさん 2024/02/01(木) 16:56:56.08 ID:cSH1W
去年も一昨年も辞めようといいながら買ってた
今年こそ辞める
157: 名無しさん 2024/02/01(木) 17:18:44.41 ID:99AgN
あんまりポスターとか見ないけど
もう押してないんじゃないの
169: 名無しさん 2024/02/01(木) 17:49:40.92 ID:j1Vpu
家ではおかんが作るものやったな、恵方巻
いつの間にか商魂たくましいやつらのせいで広まってしまった
170: 名無しさん 2024/02/01(木) 17:52:40.44 ID:B09EY
なんだこの毎年売れ残り考えるイベントは。
178: 名無しさん 2024/02/01(木) 18:31:17.67 ID:OXREo
そんなあるか?久しく半額で掴めてないぞ
180: 名無しさん 2024/02/01(木) 18:36:43.67 ID:fCGA1
>>178
去年うちの近所も売切れてて投げ売りがなかった
余ってるって言うのがライターの推測ではないかと疑う
200: 名無しさん 2024/02/01(木) 19:57:01.48 ID:2WYB5
節分は歳の数だけ豆を食う日だった
引用元:https://talk.jp/boards/newsplus/1706754111
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/02(金) 15:07:38
今は予約してないと買えないと思うが
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/02(金) 15:18:31
ゴチャゴチャ具が入りまくってる奴って
見た目だけで食べてもたいして感動しない
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/02(金) 15:19:33
国を豊かにするには大量生産大量消費一択だよ
食品ロスとか環境問題とか考えんな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/02(金) 15:42:17
食品の製造会社が儲かるための年一度の大サービスじゃないか
なお、大量廃棄
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/02(金) 16:13:56
売れ残り巻き
と正しく呼びましょう
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/02(金) 16:32:30
今年も七種類の具材を巻いて作るよ!
そして切って食べる!!
切って食べたほうがおいしい
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/02(金) 16:56:25
数年前に買ったけどそれほど美味くない
二度と買わない
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/02(金) 18:23:37
去年は予約制にしてもキャンセル分出たのが売れ残って
800~1600円のが100円になったりしてたわ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/02(金) 19:50:14
海鮮恵方巻、和牛恵方巻、サーモン恵方巻
ハーフサイズ、一口大カット等……あ、うん、はい。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/02(金) 20:23:35
これに限らずスーパーの破棄多すぎるだろ
なにか罰則つけた方がいいって
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/02(金) 20:46:48
節分なんかやめちまえ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/02(金) 21:17:37
阿呆巻
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/02(金) 21:58:50
まともな寿司屋なら海産物高いしロスがどれだけ損か分かってるから売れる分しか売らないのよ
スーパーみたいな馬鹿みたいに仕入れて馬鹿みたいに作り出すところがあかん
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/02(金) 22:02:16
今日作った春巻で我慢しとくわw
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/02(金) 22:06:39
食品ロスが問題でコオロギ食ってた割には、アホウ巻き作る余裕あるんだな?
いかにメディアに踊らされやすい国民性かよくわかる
作られたブームに過ぎないし、賢い店舗は注文制に移行してるわ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/03(土) 00:45:30
食品ロスとかどうでもいいわ
経済を回せ
消費を促せ
生産者の仕事を奪おうとするな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/03(土) 01:24:27
クソ高くてクソ不味い
こんなの誰が買ってるのw
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/03(土) 09:53:33
こうやって力ずくでも売れないようなものを廃棄してまで作ってるから経済が停滞してるんや
こんなことやってて経済が回るかよ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/03(土) 12:53:57
>>16
よく洗脳された働き者だな(意味深
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/03(土) 13:38:51
いつもの毎日のゴミ記事だな
去年は近くのスーパーも持ち帰り寿司店も18時くらいには完売で仕事帰りに買って帰ろうとしてた連中が困った顔してたからな~
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/03(土) 20:25:42
恵方巻のゴリ押しに乗るのは嫌なのにSDGSのゴリ押しに乗るのはええんか。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/04(日) 01:36:52
これだけ廃棄あっても辞めないってことは利益出んだろうな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/05(月) 04:03:04
本文129は「だから恵方巻を見逃がせ」とでも言いたいんかね?
なんか中国が一向に二酸化炭素の排出量削減しないのと同じ思考じゃん。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/05(月) 07:50:00
ごり押し似非文化を迎合する気は無いから今年も完全スルー
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/02/09(金) 09:54:45
ゴミ増やすな
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   
               
                             






ほい,こちら真の底辺飯ね
グルメ 底辺 2024.06.01
底辺とは
1: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:18:30 ID:boJv
そこらへんの雑魚と一緒にするなよ
2: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:18:45 ID:4iz9
めっちゃうまそう
5: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:19:36 ID:boJv
>>2
ワイの中で70点や
4: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:19:18 ID:fkP3
極底辺飯を見てみたい
6: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:20:03 ID:aFG3
畳で底辺感出してるだけの偽物
7: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:20:05 ID:R5P9
なんで底辺ってみんな床に置くん?
8: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:20:07 ID:pnXh
安定の床置き
10: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:20:27 ID:aFG3
これテーブルに乗ってたら普通やろ
11: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:20:39 ID:QlXu
このあと普通にテーブルで食べてそう
12: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:21:12 ID:IPvD
ワイの家よりマシに見える
13: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:21:31 ID:4gtR
うまそう
14: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:21:57 ID:aFG3
底辺はサラダなんか食べない
15: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:22:00 ID:HHwc
1日に卵2個って栄養過多やと思ってるけど普通なん?
18: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:22:34 ID:aFG3
>>15
卵1日1個まではデマやぞ
16: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:22:04 ID:jmci
畳が綺麗
-100点
17: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:22:33 ID:ycV0
目玉焼き二枚かよブルジョワめ
19: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:22:44 ID:aFG3
>>17
3枚あるで??
21: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:23:22 ID:ycV0
>>19
クッソ!何が底辺だよ!
20: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:22:56 ID:HHfW
なぜ床に置くのか
25: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:24:46 ID:8wwp
量が多い
甘え
26: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:25:24 ID:Wx2L
米居る?
28: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:27:42 ID:ktnK
ワアの底辺飯ww
31: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:28:23 ID:46VL
>>28
わかる
32: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:29:55 ID:Wx2L
>>31
これ毎日してたら166センチ50キロになってもうたンゴ…
33: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:31:11 ID:46VL
>>32
ワイやんけ
29: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:27:46 ID:bsfc
内容どうのじゃなくて床置きの時点でもうね
30: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:27:58 ID:46VL
ニセモノ??
34: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:35:45 ID:CLEH
おかずが一品じゃないとか豪遊しとるな
36: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:51:00 ID:fhu7
焼きそばは普通に旨そう
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717067910/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/01(土) 22:08:25
底辺のくせに1食で3品も食ってんじゃねえよ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/01(土) 22:37:34
そこまで底辺じゃねーよっていうツッコミ待ちなんだろうけど
畳の上に平盛ライスはなかなか底辺ポイント高い
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/01(土) 23:24:06
サラダ買うなんてリッチやん
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/01(土) 23:33:00
どんだけコショウかけるねん
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/01(土) 23:34:44
底辺じゃなくて低意識やろがい
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/02(日) 00:15:51
畳のネガキャン
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/02(日) 00:19:19
これはニセモノ底辺
ホンモノは1食に玉子2個も使わないしサラダも食わない
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/02(日) 00:32:19
やきそばに目玉焼きは贅沢杉
ごはん普通盛りでは到底足りない
やり直し
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/02(日) 00:52:36
焼きそば上手ね
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/02(日) 01:08:09
年季の入った畳はこんなに青々してないから底辺じゃないな
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/02(日) 06:50:14
何にしても畳に跡がつくし、万が一汁物がこぼれた時を考えたら安いのでもテーブル買った方が良いよ。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/02(日) 08:01:12
毎日こんなのなの?
底辺過ぎるだろ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/02(日) 08:51:33
底辺のワイは皿を使わない
その為の工夫をする
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/02(日) 10:33:52
卵焼き2個も乗っけといて
なーにが底辺だよ!w
真の底辺だったら麺のみ
あっても具はもやしのみだろうが!
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/02(日) 11:24:48
メンドクサイから皿は使わずにフライパンのまま食べればもっとポイント高くなったのに。ご飯も炊飯器ごと置いといてダイレクトに箸を入れる。洗い物増やしたくないからね。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/02(日) 12:05:27
6: 名無しさん@おーぷん 24/05/30(木) 20:20:03 ID:aFG3
畳で底辺感出してるだけの偽物
本当に常態的に床で飯食ってたら、もっと床が汚れている可能性が高いはず。
釣りの可能性あるよね普通に。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/02(日) 12:55:01
ご飯炊いてインスタント味噌汁でねこまんまもう一週間毎日それだけ
こんな贅沢なご飯食べたい
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/02(日) 16:35:31
底辺食なんてのは
サトウのご飯+インスタント味噌汁とか
スーパーの半額品で無駄に油モノ多い&「半額だから」という理由で買ってそうな丼ものとか
カップ麺+コンビニおにぎりとか
そんなもんだろ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/02(日) 20:26:04
本当の底辺は白米なんて食べない
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/02(日) 21:29:17
ワイの底辺時代は、駅近コンビニで肉まん買って駐輪場に着くまでに食べるやったわ
家に帰ったら風呂寝るの生活
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/02(日) 23:23:29
夏休みに父親が作ってくれるラインナップ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/03(月) 01:18:13
本当の底辺はどんぶりに纏めるし味噌汁なんて付けない
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/06(木) 09:40:47
目玉焼きの焼き方が普通にプロで草
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/07(金) 22:44:31
夫出張中の2人小さい子持ち家庭の夕飯が
これから白米なくした感じやぞ
母+子供2人分の量やな
ようは底辺じゃないってこと
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             

                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   
               
                             
                



【悲報】ワイの飯、ひどい・・・
グルメ ご飯ボリューム 2024.06.13
1: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:00:34 ID:t1wo
ちなぽっちゃりや
12: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:01:31 ID:6FZT
>>1
炭水化物がハンパやないな
15: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:01:49 ID:jFEI
>>1
美味そうだけど確かに酷いw
2: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:00:47 ID:0Pc9
ぽっちゃり?(*´艸`*)
3: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:01:00 ID:XggZ
腹いっぱいになるやん
4: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:01:03 ID:fwBN
揚げ餃子?
6: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:01:19 ID:t1wo
>>4
マンドゥや
韓国餃子やね
34: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:04:07 ID:nAk7
>>6
王なのか菜なのか
7: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:01:19 ID:43To
糖質糖質アンド糖質
8: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:01:20 ID:rj5U
うまそう
9: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:01:20 ID:sMuB
野菜どこ?ここ?
10: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:01:26 ID:rtCJ
これは良い
13: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:01:40 ID:lQfD
飯盛りすぎだろ
あと漬物とかつけろ
14: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:01:49 ID:t1wo
>>13
カレーは付けてる
23: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:02:56 ID:jFEI
>>14
カレーライス+餃子山盛り+唐揚げ山盛りってどんだけ食うんだよw
29: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:03:39 ID:SKGA
>>14
カレーは漬物理論斬新やな
17: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:02:11 ID:JS8x
1食1.5合くらい食べてそう
19: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:02:25 ID:YFDI
カロリーの暴力
20: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:02:30 ID:SKGA
米農家に好かれそう
22: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:02:37 ID:xQAu
セピア色に見えるの草
24: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:03:05 ID:ro7A
デブ最高!
25: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:03:09 ID:rtRU
日本昔話に出てきそうな米の量
26: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:03:22 ID:BDzF
汁っけが欲しい
30: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:03:39 ID:t1wo
カツにカレー乗せて…
32: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:03:59 ID:jFEI
>>30
相撲取りかよw
35: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:04:20 ID:43To
ええなあ
ワイそんな沢山肉食ったことないわ
37: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:04:34 ID:GSno
ドカ食い気絶部か?
39: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:05:06 ID:iVcJ
これ飯何合や?
43: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:06:07 ID:t1wo
>>39
分からん
3合炊いて炊飯器に5~6割残ってたから1.5~2合くらいちゃうかな
48: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:07:33 ID:iVcJ
>>43
1食1.5合は運動してないとヤバすぎて草枯れる
40: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:05:48 ID:SeHI
ビタミンどこ?
45: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:06:58 ID:uyiG
若いならこれくらいペロリやろ
49: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:08:07 ID:kD7t
すごすぎ
50: 名無しさん@おーぷん 24/06/08(土) 21:08:28 ID:viXK
デブ活にも程がある程がある
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1717848034/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/13(木) 15:09:12
食事じゃなくてエサだな
好きなだけで食べて好きなだけ肥えるといいよ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/13(木) 15:44:08
自称ぽっちゃりはデブ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/13(木) 15:53:34
糖尿は炭水化物のせいじゃなくて運動不足が原因
ダメなのは糖質じゃなくて怠惰なお前ら
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/13(木) 17:21:58
見事なジャンクっぷりだねぇ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/13(木) 18:11:38
マジで酷すぎ
なんっっっだこれ・・・・・・・・・・・・
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/13(木) 18:20:29
カレーかけて酷さを上乗せしてやがる…
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/13(木) 21:43:47
もし本当に、この食事でぽっちゃり維持できてるならちゃんとガチで運動しているよね()
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/13(木) 21:45:19
※1
これを餌だと言うならあなたの餌の定義を教えてください
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/06/14(金) 00:45:08
韓国人や中国人のエサの記事ばかり
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
http://gfoodd.com/page/60/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               

    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   
               
             
                   




【ライスガチ勢】終末だからサイゼリア来たぞー~~~~??
グルメ ご飯サイゼリヤ 2023.03.11
サイゼリヤで最初に食べる物
1: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:04:25.210 ID:H0TO7Vrhd
うぉーーー!!うまそー!
2: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:05:00.633 ID:jpDLO+n+0
ライスのみ
7: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:07:58.230 ID:H0TO7Vrhd
>>2
ライス侮辱する奴はきえてくれ
8: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:08:41.062 ID:jpDLO+n+0
>>7
まじでライスのみ?!
他のもの頼めよ
3: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:05:11.844 ID:88I74/uX0
これはまた明るい終末預言者が来たもんだな
4: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:05:20.662 ID:WwkI1Li30
ライスじゃん
うまそー
5: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:06:05.978 ID:+soxLQi+M
塩かけてたべるの?
6: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:06:29.563 ID:IdPli7kp0
終末くらい高い店行こうよ
9: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:09:13.705 ID:jpDLO+n+0
ライスガチ勢…
10: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:09:16.163 ID:fd8lKShM0
ハンバーグは?
11: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:10:25.336 ID:8MwTvzsm0
メニュー眺めながらライスかき込んでてワロタ
12: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:11:23.447 ID:88I74/uX0
サイゼのライスの魅力を語ってくれ
13: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:11:36.666 ID:H0TO7Vrhd
うまい
15: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:13:25.174 ID:SzxQJ2720
コスパ最高
16: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:13:29.892 ID:jpDLO+n+0
アワワ…
17: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:13:55.765 ID:jDXj8TlM0
実はライス以外も頼んでるんだろ
19: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:14:15.374 ID:ljul1Xyj0
まずはライスだな!って頼んだ時どういう精神状態だったんだよ
21: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:14:52.694 ID:H0TO7Vrhd
ほかのもきた!
23: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:16:09.169 ID:zm+iWSbO0
ライス食べ終わってて草
24: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:16:47.891 ID:gOFaxIG30
お一人様ですか?

25: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:16:48.491 ID:IdPli7kp0
どこの食文化だよ
27: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:17:37.485 ID:RO3xpX5Z0
どれもライスと食い合わせ悪くてワロタ
31: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:27:44.858 ID:SzxQJ2720
そこはライス追加だろ
32: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:28:17.981 ID:H0TO7Vrhd
完食!
33: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:29:42.878 ID:rpWzuRDT0
ライスいるか?
34: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:29:57.925 ID:88I74/uX0
まだ追加か
なかなか食うじゃないか
36: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:34:08.611 ID:H0TO7Vrhd
なかなか届かない
39: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:43:07.695 ID:Sw/dJh6Br
でんでん虫??食べちゃったの!?
40: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:44:31.150 ID:H0TO7Vrhd
まだこないんだが、、、
41: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:47:53.470 ID:H0TO7Vrhd
やっときちゃー
47: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 21:59:10.758 ID:H0TO7Vrhd
完食!
〆のセットドリンクバー
49: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 22:06:20.981 ID:H0TO7Vrhd
うめーーー!
51: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 22:09:13.876 ID:88I74/uX0
サイゼのオレンジジュースはチープだけどトニックウォーターと1:1にしたら渋みで高級感出てオススメ
52: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 22:09:18.345 ID:iiIEFErKM
なぜか小出しで草
54: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 22:14:26.296 ID:H0TO7Vrhd
ラストオーダーすぎてしまった
55: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 22:20:27.198 ID:H0TO7Vrhd
意外に高いな
61: 明日も腹ぺこ 2023/03/10(金) 22:37:42.206 ID:88I74/uX0
さりげなくライスとラージライス頼んでる…
65: 明日も腹ぺこ 2023/03/11(土) 00:00:01.142 ID:Qd+qe58/0
ウマイー♪ d(>∇<)y-。oO
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1678449865/
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/11(土) 17:27:00
その人のレベルに合わせた幸せがあるんだから別に良いじゃねぇか
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/11(土) 18:48:56
食い方間違ってる気がしてならないw
本人がいいならいいけど
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/11(土) 19:40:44
これは豪遊と言っていいレベル
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/11(土) 21:03:06
普通に終末でもこのレベルを頼むわ
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/11(土) 21:29:06
サイゼリアなんて間違えてるやつのようなスレ纏めなくていいよ
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/11(土) 22:25:40
値段相応の味。
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/11(土) 23:57:45
ライスは前菜
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/12(日) 01:58:15
ラージライスで草
満喫してていいな
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/12(日) 14:43:25
まあまあ食べるね
お腹いっぱいでしょこれ
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/12(日) 20:14:13
なんか凄く微笑ましいな
名前:名無しの腹ペコさん : 投稿日:2023/03/13(月) 11:53:12
まあライスサラダってあるし
米農家もお米いっぱい食べてくれてきっと嬉しいよ うん
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             

                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   
               
                     
                             
               

ワイの手作りお寿司、美味そう!
グルメ 寿司手料理 2024.03.05
1: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:33:13 ID:Cnrl
fb3Huez
https://i.imgur.com/fb3Huez.jpg
今日は休みやから奮発したで??
2: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:33:23 ID:jJhB
ええやん
3: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:33:37 ID:hQLs
マグロがいい??
7: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:33:56 ID:Cnrl
>>3
マグロよりサーモンや??
4: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:33:38 ID:NFhT
ご飯だけのやつはつまみ食いか?
8: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:34:15 ID:Cnrl
>>4
ネタが足りんくて??
5: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:33:41 ID:24gc
寿司握るの上手そう
14: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:35:05 ID:Cnrl
>>5
三回目やけど前より上手くなったわ??
https://i.imgur.com/tlnc4pq.jpg
20: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:36:26 ID:24gc
>>14
器用やな??
23: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:37:25 ID:Cnrl
>>20
おにぎりみたいに握ったら出来るわ??
24: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:37:55 ID:24gc
>>23
わいがやったらそれはもうおにぎりや??
21: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:36:45 ID:kM1t
>>14
寿司食いたくなってきた
6: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:33:55 ID:aTos
これ系のスレでは結構美味そう
9: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:34:16 ID:Eael
ワイのお稲荷さんも優しく握ってね
15: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:35:38 ID:Cnrl
>>9
わさび塗りたくるわ??
11: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:34:28 ID:oulC
炙ろうや
13: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:34:49 ID:irpR
生温かそう
19: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:36:24 ID:Cnrl
>>13
ワイの温もりや??
18: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:36:22 ID:izdq
ええやん
自分で作ると美味しさ倍やからな
26: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:39:45 ID:8LBc
ワイの納豆巻きや
ZFxy4NU
https://i.imgur.com/ZFxy4NU.jpg
28: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:45:17 ID:pUk1
>>26 せめて巻けよ
31: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 16:13:19 ID:8LBc
>>28
ノリは贅沢品やぞ??
34: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 16:16:35 ID:eotZ
>>26
巻きの概念壊れる
27: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 15:44:46 ID:0Pc7
大将!コーン軍艦一丁!
30: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 16:00:44 ID:lMMh
釣りする人は握りがち
>>1は違うのかな
32: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 16:14:34 ID:h9Bq
ワイなら1分で完食できる
33: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 16:15:27 ID:wdrA
へい、はまち!
35: 名無しさん@おーぷん 23/11/23(木) 16:16:49 ID:hJZO
んまそー??
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1700721193/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/03/06(水) 00:31:53
パワー系
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/03/06(水) 02:35:50
お寿司屋さん俺「やり直し」
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/03/06(水) 07:40:52
シャリ玉デカすぎ。江戸時代かっ!
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/03/06(水) 11:55:48
酢飯半分にして両脇を締めると見た目が良くなるで
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/03/06(水) 18:28:00
寿司屋出てきたら何だが大きい手まり寿司みたいで可愛いらしいじゃん
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/03/06(水) 19:35:23
寿司なんて握るだけなのになんで職人なんだ!って言ってる人にこれ見せたい
寿司屋でこれが出てきて食えるか?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/03/07(木) 18:44:17
慣れてないだけや、素人でも回数こなせばデカすぎたってわかる。
名前:毬寿司 : 投稿日:2024/03/07(木) 21:07:47
握り過ぎ、丸くなってシャリが堅そう
まあ、楽しかったらいいけど。
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   

                             
手作り餃子、あまりにも経済的すぎる・・・
 2024.07.31
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/30(火) 16:34:29.60 ID:MzB/Shw00
豚ひき肉150g 200円
キャベツ1/8 20円
ニラ1/2束 40円
大判餃子の皮(22枚)110円
これで大餃子22個(2食分)作れる模様
1食185円
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/07/30(火) 16:40:26.13 ID:HArMhljw0
>>1
餃子の皮が手作りちゃうやん
62: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/30(火) 17:05:39.49 ID:MzB/Shw00
>>24
皮も手作りの方がうまいけどな
流石にしんどいわ手に豆できる
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/30(火) 16:35:03.47 ID:1tsTVc89d
作るの楽しいまである
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/30(火) 16:36:23.77 ID:MzB/Shw00
>>2
それな
自分のためだけに餃子包んでたら泣けてくる
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/30(火) 16:36:26.24 ID:XES8JH+D0
>>2
手作りやと色々アレンジ出来て楽しいよな
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/30(火) 16:35:21.99 ID:jOouqoZm0
スーパーのチルド餃子半額で98円なんだが
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/30(火) 16:38:29.45 ID:MzB/Shw00
>>3
味も量も比べ物にならん??
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/30(火) 16:35:41.42 ID:dr1Nw8S90
鶏肉入れ忘れてる??
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/30(火) 16:35:45.72 ID:yvCaB+db0
残ったニラとキャベツどうしたらええん?
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/30(火) 16:40:20.71 ID:MzB/Shw00
>>6
卵スープにぶち込め
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/30(火) 16:36:35.88 ID:ImLYRDmG0
ワイは大量の玉ねぎとニンニクを炒めてから肉とキャベツに混ぜる
全然味違うで
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/07/30(火) 16:47:11.41 ID:MzB/Shw00
>>9
玉ねぎ入れると一気に味変わるよな
甘くなる
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/30(火) 16:37:26.92 ID:BdI6ndrx0
フライパンで炒めるだけの冷凍餃子がコスパ一番だよね???
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][芽] 2024/07/30(火) 16:37:56.87 ID:s3fAoyOk0
作るのがしんどすぎるわ
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/07/30(火) 16:38:30.37 ID:yMLVOjMvp
制作に2時間、疲れる、量作り過ぎる←これ
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/30(火) 16:39:22.87 ID:yHtQChCV0
>>16
買い出しから完成までなら2時間だが
餃子作るのなんか瞬間で終わる
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/07/30(火) 16:41:44.65 ID:XES8JH+D0
>>16
餡が余ったら丸めてハンバーグみたいにしてるわ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.15][芽] 2024/07/30(火) 16:39:17.31 ID:ZFUOt2Gm0
手作りの方がうまいねんな
冷凍餃子もたまに食べるけど着色料というか味をつけるためのコンソメ風のやつがすごい気になるねん
野菜と肉の水分がギュッと詰まった餃子やないと満足できんわ
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/30(火) 16:50:47.85 ID:MzB/Shw00
>>20
ワイ答え知ってるんやが冷凍餃子がまずいのは生姜とニンニク入れまくってるせいやで
そのせいで全部甘ったるい同じ味になってる
手作り餃子の時は薬味ニラだけでも十分美味いやで
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/30(火) 16:39:33.96 ID:R1q3hqJk0
手間がめんどいよな
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/30(火) 16:42:28.36 ID:eKDR2x/IM
彼女と一緒に作るの楽しい
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/30(火) 16:56:20.73 ID:MzB/Shw00
>>29
彼女と一緒に作るのやめてな??
30: それでも動く名無し ハンター[Lv.207][SSR武][SR防][苗] 2024/07/30(火) 16:42:33.08 ID:QYbWQvcu0
業務スーパーは30個で250円だぞ
31: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/30(火) 16:43:45.71 ID:qqSGxp1H0
すっかり買う方が安くなったわ
34: それでも動く名無し 警備員[Lv.30] 2024/07/30(火) 16:46:21.65 ID:o/+YG/yK0
綺麗に焼くのがムズすぎる
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/30(火) 16:59:41.02 ID:MzB/Shw00
>>34
そんなむずくないと思うけどな
羽つけたいなら水の代わりに小麦粉大さじ1溶かした水で蒸すんやで
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][芽] 2024/07/30(火) 16:48:35.97 ID:KKzh4TLo0
セミ餃子なら100円で買える
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/30(火) 16:51:31.00 ID:NzEhgMFh0
餡が余るようなら追加で皮買えばええ
余った皮はチーズでも入れて焼けばええんや
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/30(火) 16:55:25.17 ID:wfyMDjvG0
紫蘇とか入れても美味しい??
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/30(火) 16:56:05.59 ID:xRNxfai40
ゼラチンスープ入れて小籠包みたいにするの美味そう
なんか実際にやったら大失敗しそうだけど
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/30(火) 16:58:13.28 ID:45jvm4gMa
マッマと作るの楽しい
52: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/07/30(火) 16:59:29.88 ID:WgmGWBDi0
ニラ80円じゃ買えねーよ
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/30(火) 16:59:56.17 ID:eF3KQ7nv0
とりあえず簡単そうなレシピ見つけてその通りに作れ
アレンジはその後や
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/07/30(火) 17:00:16.39 ID:SF9TgnWr0
包むのめんどくさくなってタネの量限界まで多くして最後はスープの具材にしてまうんやが
57: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/30(火) 17:01:50.88 ID:KBUAtmqT0
包むの上手くなると楽しいね
29789394_s
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/07/30(火) 17:04:54.56 ID:cjWl0kkV0
男子ごはんで青唐辛子入れてた
作ってみたら絶妙なピリ辛で
ビール止まんなかった
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/30(火) 17:06:15.56 ID:8EHqepFE0
めんどくさいけど夢中になれていいよな
冷凍して保存するだけだし
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1722324869/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/07/31(水) 17:19:40
餃子を「炒める」と思ってる人が混ざってて気になった
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/07/31(水) 17:24:01
子供達と学校や部活の話をしながら、ワイワイ作るのが楽しい。
市販のどんな餃子よりも美味しいよ。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/07/31(水) 17:36:36
チルド餃子が安くて楽だから
買っちゃう
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/07/31(水) 17:50:34
生姜たくさん入ってたほうが美味いじゃん!
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/07/31(水) 18:08:20
>手作り餃子の時は薬味ニラだけでも十分美味いやで
この主、餃子のことよく分かってるわ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/07/31(水) 18:51:51
作業に時間かかると黄色ブドウ球菌がな・・・
毒素出てしまうと加熱しても除毒できないし
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   
               
                             

パックごはん食ってるやつって無駄なことしてるよな
2024.06.07
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/06/06(木) 02:54:37.37 ID:Vz2uJVx20
自分で炊くご飯の3倍の値段してるの知らなそう
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新] 2024/06/06(木) 02:56:53.31 ID:PT8nBNiNd
炊飯器買って分かったけどパック飯は不味い
ほんと不味い
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][警] 2024/06/06(木) 03:00:52.16 ID:6m6wPgg20
コメ消費減っているのに「パックご飯」売れるなぜ
https://toyokeizai.net/articles/-/670231
消費量バク上げな模様
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/06(木) 03:01:08.44 ID:b3ELzd/N0
何故需要があるんやろな
考えてみて
17: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/06(木) 03:06:33.53 ID:7je7QYuI0
それでもパックご飯の売り上げが右肩上がりなのはどうして?
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/06/06(木) 03:06:46.19 ID:TZzyCqB/0
まんま貧困層の意見やんけ…
19: 警備員[Lv.1][警] 2024/06/06(木) 03:07:22.60 ID:pj5xDbF/0
AT車やサブスク然り世の中はとにかく利便性が高いのが売れるからな
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新] 2024/06/06(木) 03:11:10.25 ID:0qomKH0C0
無名メーカーのやつは安くても変な匂いして不味いよな
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/06/06(木) 03:13:47.27 ID:J4v8W+Hs0
パックご飯は海外出張の時に持っていくけど日本では食わんな
25: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/06(木) 03:15:03.74 ID:XKlvYqmd0
スーパーで米炊いて売るだけで需要ありそうやな
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.26] 2024/06/06(木) 03:18:16.57 ID:1S1/3vKm0
>>25
既に炊いた白飯だけ売ってるスーパーも多いで
老人やおじさんが買ってくのをよく見るわ
28: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新] 2024/06/06(木) 03:19:23.47 ID:0qomKH0C0
お惣菜コーナーに白米パック置いてあるよね
需要あるんやな
炊き忘れとかかな
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/06/06(木) 03:20:04.57 ID:QukY9pSm0
パック飯食ったことない
容器から出さずに惣菜乗っけると底辺感出て良いよな
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.3] 2024/06/06(木) 03:26:14.40 ID:9ltl9W+p0
2000円くらいで5kgのお米買えて
1人暮らしだと3ヶ月くらいもつのか
俺は今まで大損をこいていたかもしれない
38: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][芽] 2024/06/06(木) 03:28:48.63 ID:CuHrlhmU0
一度に炊いて冷凍しとけばいいのに
それすらしないんだから金持ちだよな
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/06/06(木) 03:32:02.07 ID:JMnBrPsD0
ローリングストックで食べるけど苦痛なレベルだわ
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/06/06(木) 03:34:04.78 ID:kfATYgNK0
自炊にこだわるやつはアホだけどご飯くらい炊けるだろ
47: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/06(木) 03:35:39.51 ID:tS35/DO60
独りモンが増えてるしもう米なんていちいち炊くほうが非効率なんよ
48: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/06/06(木) 03:37:29.73 ID:mKn+n9G30
米週イチも食べないからパックでいいです
51: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/06(木) 03:39:11.63 ID:sgXsG0Ys0
一人暮らしとかのやつはパックご飯でいいやろ
ってか普通に上手いしな
53: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/06/06(木) 03:40:15.91 ID:kfATYgNK0
一人暮らしでも米炊けばええやろ
無洗米なら楽やし
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/06(木) 03:41:21.37 ID:1LPs52hP0
パックご飯を常食する奴はアホやと思うわ
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/06/06(木) 03:41:42.67 ID:CLVkU5qX0
炊飯器を洗わないといけないのと炊けるまで時間がかかるのがね
59: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/06(木) 03:42:53.69 ID:ILRveBnfr
パックご飯食ってる奴はお前らみたいに毎食米食ったりしないから
63: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新] 2024/06/06(木) 03:44:05.70 ID:M+SskYqe0
めったに米食わんからパックの方が安上がり
64: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/06(木) 03:44:12.34 ID:sgXsG0Ys0
一人暮らしで何号炊くんだよw
68: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/06/06(木) 03:44:43.91 ID:cNLUGQ0q0
1日1合炊いて自炊し始めると凝ったことせんでも食費半分以下になるぞ
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/06/06(木) 03:44:55.80 ID:Hqn0jRCu0
パック悟飯を炊飯器で炊いたらよくね?
70: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/06(木) 03:45:00.67 ID:5JJ0Rpnd0
パックご飯と少量で炊いた米や冷凍した米なら絶対後者の方が不味いわ
84: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/06/06(木) 04:11:58.91 ID:xD73Q1Ez0
>>70
冷凍でも味変わらんもんな
こっちのがコスパええのにな
87: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/06(木) 04:20:43.10 ID:5JJ0Rpnd0
>>84
冷凍は不味いよ
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/06/06(木) 03:48:06.60 ID:sgXsG0Ys0
手間
コスパ
うまさ
どれをとるかって話
だから永遠に解決しない議論
76: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/06/06(木) 03:48:19.45 ID:b0qUPPfc0
まぁでもレンチンで数分温めるだけで食えるパック飯は凄いと思うわ
味も匂いも気になるほどでもないしな
80: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/06/06(木) 03:58:40.69 ID:nz7e+kMA0
非常用においておく程度だね
83: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/06(木) 04:04:58.51 ID:72KBVzuc0
面倒くさがってただ損してるだけやぞ
他のことでもよくある話や
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/06/06(木) 04:13:09.70 ID:w//ZLefJ0
置き場所の効率最悪やと思う
数10食とかめっちゃかさばるやろ
毎回買って来るのもダルそうやし
90: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/06/06(木) 04:23:50.34 ID:dobQbNz90
これ系ってどうなん
96: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][芽] 2024/06/06(木) 04:39:58.72 ID:mYyLRYsiH
>>90
すげえな
いくらなん?
91: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新] 2024/06/06(木) 04:24:56.40 ID:nz7e+kMA0
他人が何を喰おうがどうでも良いけど
パックご飯ばっかり ってのは何か人生失ってる気がしないでもない
92: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/06/06(木) 04:25:41.60 ID:HPcI/t+or
>>91
人生の大切な何かを炊飯器で手に入れた男
97: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/06/06(木) 04:42:52.88 ID:UQuew1BB0
そんなに使わなくても1年持つし非常食を常にストックしてる事になるから意外と便利やんけ
110: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/06/06(木) 05:12:38.13 ID:y6UvqUP60
災害用に食べ慣れといた方がええと分かってても手がつけられん
113: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/06/06(木) 05:26:18.71 ID:raLeZCn70
災害用にストックしてて賞味期限切れてから食べてるわ
そんなに不味くないやろ
松屋の米よりは美味いわ
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1717610077/
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
                       
               

                                 
    
             
                   
               
チャーハンを1000回くらい作ったワイ、遂に正解にたどり着く
 2024.08.06
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/06(火) 16:38:24.83 ID:acFdyalLd
店に行きます
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.2] 2024/08/06(火) 16:38:55.76 ID:gCUdAlKg0
1日で100回から1000回に増えてて草
前回記事:
【朗報】チャーハンを100回くらい作ったワイ、遂に正解に辿り着く
1: それでも動く名無し 警備員 2024/08/05(月) 14:02:19.28 ID:vDVEcogurまず白ごはんと卵を混ぜます 2: それでも動く名無し 警備員 2024/08/...
gfoodd.com
2024.08.06
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/06(火) 16:39:11.47 ID:otmPLSXo0
店で食うのが炒飯
家で素人が作るのは焼飯
それが正解
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/06(火) 16:40:16.43 ID:OKc4dREf0
冷凍チャーハンにコショウとニンニクパウダー入れて焼きまくるのが一番うまい??
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.12][新芽] 2024/08/06(火) 16:41:43.97 ID:0vRCgnGCd
チャーハンなんてどう作ったってそこそこ美味いしどうつくたってそこそこ以上には美味くならないんだからどうでもいいわ
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.17] 2024/08/06(火) 16:42:34.64 ID:lJ9rVPKc0
でも家で作るこんがり塩味卵チャーハンは店のチャーハンと違った味わいがあるで
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/08/06(火) 16:43:44.61 ID:VR89PRB10
王将のコスパやばい
30335659_s
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新] 2024/08/06(火) 17:06:30.82 ID:aZrCHce70
餃子の王将の同じ店舗でも時間帯によって別物出てくる
作ってる人の腕が違うんやろ
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.59][UR武+2][SSR防+2] 2024/08/06(火) 16:44:20.06 ID:NlKD77Pn0
確かに正解やね
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/08/06(火) 16:46:51.01 ID:sY1u9Dg60
パラパラ感とかより味付けが大事
店とか冷凍のうまい炒飯は味付けが違う
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/08/06(火) 16:49:04.98 ID:wjxcd5360
どうあがいても冷凍チャーハンには敵わねえ
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/06(火) 16:50:49.55 ID:2QlFo1BR0
冷凍不味くね?
あれが美味いってお前らよっぽど料理下手くそなんやな可哀想
15: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/06(火) 16:53:05.67 ID:1pOnMhvg0
冷凍のチャーハンレベルを家で作るの結構むずくね?
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   
               
                             
【悲報】AIのせいで半額シールが減ってるらしい 敵だろこれ
 2024.08.09
1: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:25:00.402 ID:YhT4ctlI0
GUZDLTGXgAAj6vO
GUZDLSFa8AAqeoj
GUZDLfAXsAA7Emj
GUZDLcTa8AMqA25 
西友、AIで弁当・惣菜の需要を予測、発注業務と廃棄ロスが軽減
https://www.weeklybcn.com/journal/news/detail/20191019_170303.html
2: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:26:13.980 ID:b0WC/o5m0
これ回り回って来客数減って売り上げ落ちるのでは?
9: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:28:56.860 ID:i6IWkP4b0
>>2
売上3%増えたって書いてあるから
3: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:26:20.524 ID:IG4mREuS0
残当
7: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:28:22.504 ID:U3bci3TZ0
ワロタ
8: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:28:28.388 ID:WFiZbX6k0
嘘だよな…西友?
13: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:32:08.162 ID:a/0kMJIU0
半額ハンターは半額弁当しか買わないからな
14: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:32:13.652 ID:6kvXO7d6M
最寄りのスーパーは半額弁当やめたけど常に余るようになった
15: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:32:26.752 ID:r5B+r1T60
最近会社帰りに行ったら惣菜ほぼ空になってて非常に困ってる
カップラーメンぐらいしか他に選択肢ない
16: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:32:56.318 ID:nI/A9Qtw0
半額目当ての客って二組分でようやく一般客だからな
混雑率下げる意味でも理にかなってる
19: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:34:13.016 ID:p/uMbnqQ0
とれくらいでペイできるんだろ?
21: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:34:56.623 ID:gu+ifGgU0
今宵月は赤く染まり
24: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:37:23.862 ID:a/0kMJIU0
半額乞食達は素直に悔しいって言えよ
俺は悔しい
30: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:41:06.552 ID:i6IWkP4b0
半額弁当狙いの人が減ると普通に買おうとする客が増えるかもしれないね
31: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:41:38.018 ID:tPDtEJ700
これが終末戦争の始まりなんだよね
32: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:43:02.164 ID:gpqYlSKx0
うちはコンビニでだいぶ前からAI発注機能はあるけど平気で切らしたり多めに発注しすぎたりで使い物にならないからこのニュースが信じられない
33: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:43:14.494 ID:QjMtmZU+0
俺たちを排除しに来てるな
40: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:48:10.354 ID:lsCH4O2B0
ベン・トーみたいに争奪戦負けたからカップラ買って帰ろうとはならんだろうなこの層は
41: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:48:14.762 ID:NaHdIuMJ0
長い目で見たら売上下がるって言ってる人もいるけど更に長い目で見たらこのAI値引きの活用法を早く会得した方がいいと思う
なぜならこの値引き方法が主流になっていくから
AIが生活に浸透していくのは絶対に止められない
45: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:50:05.651 ID:tcSNEoUT0
値引きはあったら嬉しい程度のものにしとけ
とはいえ行ったら弁当全部売り切れも萎えるが
47: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:50:50.927 ID:8T4AaLmhr
カネのことばかり考えて弱者を切り捨てるようになったら終わりだよ
56: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 06:59:54.991 ID:ghDsjl2o0
何にしろ資源の無駄を減らせるのは社会的に良いことだ
57: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 07:00:37.078 ID:NaHdIuMJ0
>>56
そうだね
売上だけ求められるわけじゃないから
62: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 07:03:57.864 ID:wobMnqOY0
やっぱ経営管理は機械にやらせるのがベストだな
66: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 07:06:06.575 ID:MdMJkkxz0
これさ、効率的になって利益上がってるように見えて
客の購入機会奪ってるだけじゃね?
別に客は弁当だけ買いに来てるわけじゃないんだぞ
67: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 07:07:57.895 ID:lsCH4O2B0
>>66
半額弁当買いに来てる奴らは半額弁当だけ買いに来てるだろ
68: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 07:08:01.469 ID:TzOtjYpf0
半額弁当は一応用意しといて喧嘩で争奪戦すればいいじゃん
69: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 07:08:15.733 ID:iM6nktdQr
商売って貧乏に合わせるより金持ってる奴に合わせる方が儲かると思うよ
74: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 07:10:01.566 ID:lsCH4O2B0
>>69
マクドナルドとかいい例だわ
78: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 07:11:49.884 ID:JrQsCmWN0
一般庶民達の食べ残しがなくなって貧困層がおこぼれもらえなくなったってことか
86: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 07:22:51.239 ID:2L9RUoPh0
株主的にはニッコリ
90: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 07:37:35.029 ID:1s34hOFD0
半額弁当が一般化してなかった頃に戻るようなもんだし半額弁当って形ではないにせよその層をさらう商売はでてくるだろうな
95: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 07:44:22.868 ID:262SmKO10
むしろ半額なんてやりだしたのが短絡なんじゃないか?
97: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 07:46:31.774 ID:iM6nktdQr
半額弁当ってあんまりやりすぎると本当なら通常の値段で買っても問題ない人まで
半額になるの待つようになるんだよね
だから実は売れ残るよりは半額でもいいから売るって考えの方が短絡的
99: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 07:47:29.664 ID:8dekdY400
売上増えたなら正解でしょ
100: 明日も腹ぺこ 2024/08/08(木) 07:49:38.473 ID:8dekdY400
そもそもこれ半額やってないとは書いてなくね?
廃棄減った結果半額弁当減った可能性はあるけど
引用元 https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1723065900/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/09(金) 20:06:16
売れ残らないなら普通に良いシステムなんでないかい
そもそも半額にしてる時点で売り上げ落ちてんだし
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/09(金) 20:34:42
この記事とか値上げのニュースが出るたびに「もう行かねえ」「もう買わねえ」と自ら切り捨てた気になってる貧困層が湧くけど、切り捨てられたのは自分たちなんだといつ気付くのやら
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             


                     
             

有識者「カツオのたたきにはニンニクと醤油とマヨネーズ!」
 2024.08.01
1: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:48:41 ID:73mc
こんなもの食べなくても美味いのわかる
2: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:49:01 ID:FMnN
マヨは余計、死刑
3: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:49:26 ID:HReR
大葉とミョウガと生姜ニンニク
5: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:49:35 ID:FMnN
>>3
これ
19: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:52:41 ID:ilsb
>>3
これが一番多い
7: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:49:57 ID:gSf6
ワイ「塩たたき?粋がりやがってこんなん美味いわけ……」
ワイ「鰹のタタキには塩」
8: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:50:14 ID:XpB6
用意めんどくせえから醤油のみで←これでもうまい
10: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:50:41 ID:73mc
明神丸の漁師はなんとマヨネーズを付けて鰹を食べることが多いです。
マヨネーズにお好みで醤油やニンニクを混ぜ合わせ、
豪快に鰹につけて食べます。鰹は刺身でもたたきでも。
https://www.myojinsuisan.com/hpgen/HPB/categories/15499.html
おまえらがグルメぶろうが明神丸の漁師が言うほうが説得力あるんで
11: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:50:48 ID:mTwk
普通にポン酢と大葉と生姜で食うのが一番うまいよ
12: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:51:10 ID:73mc
>>11
明神丸以下の説得力で一番とか言うのやめたほうがいいよ
13: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:51:49 ID:HReR
ポン酢でいいとは思う
14: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:52:00 ID:ALZP
カツオたたきマヨは美味しんぼで学んだわ
15: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:52:07 ID:gSf6
漁師なんてカツオ食い飽きてるからマヨで誤魔化してるだけや
18: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:52:28 ID:rrbi
カボス+醤油
これが一番やと最近気付いた
20: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:53:01 ID:YPsE
タタキじゃない生鰹喰いたいねんけど
この時期はアカンか
21: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:53:04 ID:73mc
明神水産はカツオ界のトップ
それが言うんだから何を言おうが無駄
23: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:53:23 ID:84R7
にんにくと醤油はともかくマヨネーズは味を消しそうだなぁ
24: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:54:13 ID:YPsE
玉ねぎドレッシングでも旨い
27: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:55:32 ID:Xzc8
塩叩きの方が絶対美味い
28: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:55:37 ID:ilsb
バルサミコ醤油とオリーブオイルとパルミジャーノふりかけるのも偶にやる
30: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:56:17 ID:73mc
明神丸の漁師よりカツオ食ってるやつ絶対このスレにいないからな
何言っても無駄や
32: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:57:56 ID:iNvM
>>30
でもお前明神丸じゃないじゃん
33: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:59:39 ID:73mc
>>32
で、おまえは明神丸の漁師よりカツオ食ってんの?カツオに関して明神丸の漁師よりも知識あんの?ないなら明神丸の漁師が正しいだけよ
35: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 21:00:03 ID:iNvM
>>33
でもお前はただのおんj民やん
31: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:56:38 ID:WayP
マヨネーズいらない
OmTLpb2
https://i.imgur.com/OmTLpb2.jpeg
34: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 20:59:49 ID:YPsE
>>31
生鰹か・・・
めっちゃうまそうだ
42: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 21:02:28 ID:YPsE
カツオに一番合うのはご飯やで
43: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 21:02:32 ID:acjC
何で明神丸でバトルしとん
46: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 21:05:07 ID:acjC
マヨネーズはハマチに使うわ
48: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 21:05:25 ID:73mc
>>46
魚介類とマヨネーズの相性はそもそもいいもんな
53: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 21:07:03 ID:acjC
>>48
エビマヨもそやな
56: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 21:08:00 ID:73mc
>>53
サーモンもツナもあうよな
47: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 21:05:21 ID:K1CL
#明神丸の威を借る〇イジ
49: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 21:06:00 ID:73mc
>>47
そらワイが言ってもなんの説得力もないやろ
50: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 21:06:31 ID:nNAw
カツオとマヨは美味しんぼの真似して一時期めっちゃハマった
54: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 21:07:37 ID:lFZ4
うなぎがよくタレが美味いだけって非難されてるけど
ニンニク醤油マヨネーズの方がよっぽどやろ
57: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 21:08:43 ID:30rU
カツオのたたきは血合さえとれば調味料なんてなんでもいい
59: 名無しさん@おーぷん 24/07/30(火) 21:09:51 ID:3xBG
血合いも割と美味い
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722340121/
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 17:10:02
タタキ好き刺し身苦手分厚い切り身も苦手
スーパーでスライスされてる解凍タタキでええんすわ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 17:10:45
生姜醤油派
みんな違ってみんな良い
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 17:17:23
どこにでも湧いてくるマヨラーの影響力・・・・この一派は永遠に淘汰出来んのか?
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 17:22:58
玉ねぎとタバスコ、ゆずスコ、レモスコ、ガリスコ、お好みでマヨ足し
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 17:26:40
普通にマヨ合う方だからムキになって否定する奴のが頭おかしい
マヨが1番は変ってくらいなら分かるけど
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 17:50:17
塩とニンニク。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 18:09:36
マヨネーズがうまいという奴は、別にカツオ以外の魚でも同じこと言うだろ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 18:33:05
ポン酢だけで十分
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 18:45:41
マヨネーズは以前から話し聞いてて最近やってみたけど脂が乗ってないカツオならいいかもけどちゃんと脂が乗ってるカツオだったらマヨの油分が邪魔なだけだったな
漁師とかは普通の食べ方に飽きてるからってのあると思う
ちなみに自分はポン酢から最近にんにく酢醤油派になったわ
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 18:46:00
ごま油+塩
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 19:01:43
生姜は擦り下ろしと千切りを合わせてみても結構面白いもんだぞw
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 19:28:32
龍神丸~
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 19:44:38
どっかで聞いた話にニンニク足しただけだろ(怒!!!!!
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 19:54:54
漁師の味覚なんて当てにならんぞ
カツオは刺身が旨いとか言ってるけど絶対タタキの方が旨い
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 20:01:50
カツオってツナよ。
ツナ缶にマヨネーズは合うでしょ。
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 20:03:04
※9の書いてる通りだろう
藻塩掛けて食べるのが好きだけど、おろしニンニクにポン酢醤油でも美味しい
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 21:26:18
血合いの濃いものとマヨは美味い
マグロの中落ちとかもマヨ付けると美味いんだよなぁ
あまり食べると腹壊しやすいけど
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/01(木) 21:28:36
塩たたきは表面が暖かくて香ばしい匂いと皮下の脂が溶けてるのがミソ
液体調味料につけるとそれらが台無しになる
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/02(金) 03:50:47
表面炙って生にんにくその他で誤魔化さなければ生臭くて食えない鰹ごときを有難がる
グルメ気取りの馬鹿舌どもが「マヨネーズは邪道!」とか言ってるのは草生えるw
醤油と山葵だけで美味い魚なんていくらでも有るだろw
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/02(金) 04:48:37
何がうまいかなんて
人の好みによるやろがい!
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/02(金) 08:09:31
そもそも明神丸のカツオのたたきにマヨついてこないやん
いらんけど
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/02(金) 08:38:45
単にそこで一番力のある人の好みなんだろ。力仕事だから色々と濃い方が好きだろうし
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/02(金) 13:47:26
ニンニクの芽の醤油漬け
名前:腹ペコさん : 投稿日:2024/08/05(月) 15:49:35
ここ数年通年で初ガツオみたいなサッパリした物が多かったけど、今年はおいしいね!
そして俺の食べ方はゴマ油と粗塩とニンニクだよ~ん。おいしいよ!!
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   
               
                             









日本のお好み焼き、海外にバレるwwwww
 2024.08.02
002123
1: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/08/01(木) 15:40:20.23 ID:gMbPmc3Z0
フランス人も認める美味しさ
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/08/01(木) 15:41:44.30 ID:plsb4Xwi0
東京で食べるんか
5: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/08/01(木) 15:45:42.36 ID:EPzRJZ++0
お好み焼き
日本・東京
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/08/01(木) 15:48:20.27 ID:QSIhTu7P0
お好み焼きはやっぱ本場の東京だよな
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/01(木) 15:49:15.46 ID:RWOnOvTI0
昔に比べて日本の味に舌が慣れて来てるよな
13: それでも動く名無し 警備員[Lv.4] 2024/08/01(木) 15:49:42.68 ID:DMa2sRMZ0
広島お好み焼き知らない連中やん
14: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/08/01(木) 15:50:08.51 ID:zdYHgHmx0
昔テレビでお好み焼き外人に食わす企画見たけどアカンやつもおったな
甘辛いソースがアカンらしい
15: 警備員[Lv.23] 2024/08/01(木) 15:50:21.85 ID:qvGcXUPV0
たこ焼きはまだばれてないのか
219: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/08/01(木) 18:09:43.29 ID:kyuNocN4d
>>15
メキシコでたこ焼き屋やってるYouTuberおるけどちょっと前は行列出来てたで
まぁタコだけだとなかなか売れないからエビ入れたり豚の皮入れたりして現地アレンジはしてたが
最近は見てないから繁盛してるか分からん
236: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/08/01(木) 18:33:51.24 ID:Vy/Kpdbpa
>>15
フランスのジャパンエキスポでぼったくり価格で売ってたけどワリとに人気やったで
タコがダメだから中身はチーズのほうがいいとか言われてたけど
237: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/08/01(木) 18:35:39.49 ID:rCyJhdzS0
>>236
実際美味いで
チーズ入れると
あと、シャウエッセンみたいに皮がパリってなるソーセージもうまい
海老もうまい
タコパでタコ以外も色々試すと楽しいぞ
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/01(木) 15:51:33.99 ID:RWOnOvTI0
「ウエニノッテルキノクズミタイナノハナンデスカ?」
初見やと不思議やろな
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/01(木) 15:56:40.78 ID:VTV3l5Se0
別なニュースだとハンバーグが訪日客に人気とかやってたぞ
それこそ地元で食えってなるけど
【悲報】ハンバーグが外人にバレた・・・外人「本場日本のハンバーグが食べたい!」
1: それでも動く名無し 警備員 2024/05/22(水) 22:51:17.42 ID:5426+Pif0ニッポンのハンバーグに舌鼓 「本場で食べたい」外国人を魅了する味? 日テレNEWS NNN (@n...
gfoodd.com
2024.05.23
23: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/01(木) 15:57:02.27 ID:GGatw8TO0
たこ焼きの方が海外では人気やぞ
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.24] 2024/08/01(木) 15:57:58.42 ID:Q5DlUH+80
具材ごちゃ混ぜしてグルテンで焼き固めるなんてどの国の料理でもあるんじゃねえの
29: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽警] 2024/08/01(木) 15:59:18.17 ID:d7O70ffe0
具が贅沢すぎる
青のりと鰹節だけで食え
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/08/01(木) 16:02:48.17 ID:MSoQVqwt0
東京はもんじゃ焼きやろ
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/08/01(木) 16:04:28.69 ID:plsb4Xwi0
とんぺい焼きが一番好き
37: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/08/01(木) 16:05:09.64 ID:AsflmhpSH
外人にはJapanese pizzaでだいたい意味が通じるから説明が楽
39: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/08/01(木) 16:05:30.58 ID:RWOnOvTI0
豚でええんやけどイカが一番生地との相性がええと思う
牡蠣は美味しいけど牡蠣が強すぎる
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/08/01(木) 16:08:21.15 ID:MI+0+aPT0
YouTubeでは数年前のネタをテレビが後追いするパターン増えたな
58: 警備員[Lv.13][新芽] 2024/08/01(木) 16:13:47.44 ID:2SVlvne/0
東京で食ってて草
まぁでも外国人が行くような店って大阪でも梅田かなんばにあるどこで食っても大して変わらん店ばっかやしな
間違っても汚い大阪の下町には行かないから問題ないわ
87: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][新芽] 2024/08/01(木) 16:24:43.02 ID:bOFG1FRyd
>>58
海外最大の口コミサイト、トリップアドバイザーで評価日本No. 1のお店、大阪西成区のお好み焼き屋「ちとせ」
お前の偏見全部間違ってて草
外人には東京メディアのゴリ押し通用せんからな
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/
             
                   
               
    
    
             
                   
               
                                 
    
             
                   
               
                     
                             
【ひろゆき】パリと東京どちらが暮らしやすい?に即答「説得力が桁違いですね」の声
 2024.08.05
1: ギャラガー ★ 2024/08/04(日) 08:30:59.94 ID:??? TID:gallagher
Xでは、五輪で初めて訪れたパリで衝撃を受けたという投稿が話題に。これにひろゆき氏は
「パリ症候群というフランスに良いイメージを持って来仏して、現実を見てショックを受ける症状があります。フランス人は自己利益を最大化する人が多いので、デモは迷惑がかかる時にやるし、エコやビーガンを他人に押し付けるし、残業しないので故障を放置は茶飯事。フランスらしい日常へようこそ」
とつづった。また「ひろゆきさんのような金持ちなら暮らしやすいですか?」といった、日本とパリを比較する質問が寄せられたが、ひろゆき氏は
「東京は家賃安いし、物価安いし、治安が良いし、パリより空気も綺麗。労働者でなく日本語が話せるなら、東京は天国ですよ」と答えた。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/60b7b1174d8eb5159245c78729060706c98e3cea
7: 名無しさん 2024/08/04(日) 08:39:59.31 ID:UmJlj
職場での人間関係や圧力など労働の不安から解放されてて
自立した収入を得てれば日本は良い国だろうね
9: 名無しさん 2024/08/04(日) 08:40:29.78 ID:7bIsv
日本の生活に文句を言ってるやつが「はい、じゃあ海外に住んでください」って日本を追い出されたら日本にいた時より文句言うと思うんだよね
25: 名無しさん 2024/08/04(日) 08:53:54.16 ID:UmJlj
>>9
結局は何らかのストレスだね、海外はラテン的解放的でフレンドリーだけど、治安が悪かったり不便だったりがストレスになると
日本は職場の強い拘束力、複雑な作法や配慮、良識の押し付けによる干渉、逆に孤立がストレスになると
日本なら労働から解放されているか高い立場にいれば幸福に暮らせる
16: 名無しさん 2024/08/04(日) 08:49:13.96 ID:6KaPE
日本に住んでる外人に来日した理由をきくとだいたいあるのが「物価が安いから
19: 名無しさん 2024/08/04(日) 08:51:08.90 ID:gb6So
ミーはおフランス語が話せないざんす
だから東京だろ
20: 名無しさん 2024/08/04(日) 08:51:50.72 ID:WUFVs
海外の「最悪」は底が抜けてるからな
26: 名無しさん 2024/08/04(日) 08:55:38.67 ID:zJPww
外人が日本のこと天国みたいな言い回ししてるけど
あながち大げさじゃないんだな
33: 名無しさん 2024/08/04(日) 09:03:33.41 ID:2TLST
でも日本には哲学と芸術がないから
39: 名無しさん 2024/08/04(日) 09:05:48.90 ID:WUFVs
哲学と芸術なんていらない
道徳と漫画があれば良い
43: 名無しさん 2024/08/04(日) 09:13:27.06 ID:G0Hhi
パリに移住する人、全員バカです??
52: 名無しさん 2024/08/04(日) 09:21:42.82 ID:S47EV
労働階級にはきつい国だって読みとれないもんかね
55: 名無しさん 2024/08/04(日) 09:23:11.39 ID:0NXrw
日本ほど素晴らしい国は世界中のどこにもないだろう
https://ameblo.jp/tsuyutch-japan-revival/entry-11907351944.html
日本人はヨーロッパを美しく誤解している
ヨーロッパはアフリカのサバンナのようなところだ。
治安が悪いのはもちろんのこと、ヨーロッパ人の民度は恐ろしく低く、日本では当たり前に通用する善意や思いやりは全く通じない。隙あらばダマそうとする奴ばかりだ。
日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう。これは私の確信であり事実だ。
問題は、日本の素晴らしさについて、日本人自身が全くわかっていない事だ。
おかしな話だが、日本人は本気で、日本はダメな国と思っている。
最初は冗談で言っているのかと思ったが、本気とわかって心底驚いた記憶がある。
信じられるかい? こんな理想的な素晴らしい国を築いたというのに、誇ることすらしない。
本当に奇妙な人達だ。しかし我々欧州の人間から見ると、日本は奇跡にしか思えないのである。
サッカー アーセン・ベンゲル監督
60: 名無しさん 2024/08/04(日) 09:30:45.45 ID:2ADY3
埼玉が一番暮らしやすい
                                                                                           
5ch
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1660647166/
     
明日は何を食べようか
http://gfoodd.com/
     
NEWSまとめもりー
http://www.akb48matomemory.com/  
    
哲学ニュースnwk
http://blog.livedoor.jp/nwknews/
    
暇人\(^o^)/速報
http://himasoku.com/
    
キニ速気になる速報
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/
    
ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
http://gahalog.2chblog.jp/
   
しぃアンテナ(*゚ー゚)
http://2ch-c.net/
   
だめぽアンテナ
http://moudamepo.com/