トップページへ戻る
企業系 PR

【現役SEがSIerを解説】ユーザー系・メーカー系・独立系の違いを現場目線から解説!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

SIerのSE(システムエンジニア)に興味を持った時に、『ユーザー系・メーカー系・独立系』のどこが良いのだろうか?、と一度は思ったことがあるのではないでしょうか。

当たり前ですけど会社説明会では、人事は自分達が属している企業のメリットを重点的に話します。そのため、

  • ユーザー系SIer人事はユーザー系SIerを持ち上げる
  • メーカー系SIer人事はメーカー系SIerを持ち上げる
  • 独立系SIer人事は独立系SIerを持ち上げる

のような傾向があります。そのため、ぶっちゃけ

  • ユーザー系SIer
  • メーカー系Sier
  • 独立系SIer

の、どの企業群が良いのか、会社説明会に参加する度に、就活生が分からなくなってしまう気持ちは分かります。

そこで実際に現役ユーザー系SIerで働いている私が感じた『それぞれの企業群のメリットやデメリット』を比較してみます。あくまでユーザー系SIerで働いている私からした主観的意見ですので、参考程度にお願いします。

そもそもSIerとSEの違いは何?と思う方はこちらにて解説しています。

Contents

ユーザー系SIerの特徴を現役SE社員が紹介

まず初めに、私が実際に働いているユーザー系SIerの特徴を紹介していきます。

就活界隈でよく使われている『ユー子』とはユーザー系SIer企業のことです。システムのユーザー系子会社から『ユー子』と略されています。

ユーザー系SIerとは、

  • 銀行
  • 生命保険
  • 損害保険
  • 証券
  • 商社
  • 鉄道
  • 製造 など

を親会社(事業会社)に持つ会社のことであり、元々は『そのような親会社のIT部門・情報システム部門が大きくなりすぎたので、システム会社として独立させた』ようなイメージです。

ちなみにユーザーとは、『銀行で働いている人(窓口のスタッフや営業社員など)』を指します。そのため、ユーザー系SIerとは、『銀行や生保、証券などの会社で働いている社員が使うシステム』に基本的に関わります。

例としては、以下のような企業が挙げられます。

その他にも、私が就活時の選考に進んだ企業は、下記にまとめています。

ユーザー系SIerは基本的に親会社(事業会社)のシステムに関わるため、IT知識(システム知識)だけではなく、親会社の業務知識も必要となります。例えば、銀行ならば銀行業務の知識、生保ならば生命保険の業務知識が必要になります。

そのため基本情報や応用情報、高度情報などのIT資格以外にも、銀行系の資格、保険系の資格など、親会社の業界の資格も昇格に必要となってくる会社もあります。このようなことは座談会やOB訪問で聞いておくと、入社後のギャップを受けずに済みます。

【質問例】OB訪問や座談会で聞くべき質問は何?勤務ルールは確認しておくべしSIerを目指している就活生は、同時にSEを目指しているでしょう。 SEは夜間対応や休日出社など不規則な勤務形態の場合もあります。...

また、ユーザー系SIerの中でも、

  • 親会社(事業会社)のシステムのみ開発する(内販のみ)
  • 全く関係のない会社のシステムも開発する(外販あり)

の2種類があります。例えば、損害保険ジャパンのシステム子会社でもあるSOMPOシステムズを例に出すと、

  • SOMPOシステムズ → 損害保険ジャパンのシステム開発=内販
  • SOMPOシステムズ → 三井住友海上火災保険のシステム開発=外販

のようなイメージです。

ユーザー系SIerに入社したのに、外販にも関わりたいのかは人それぞれですので、就活の軸に沿って企業を選定するのが一番です。

【現役SEが解説】内販のみと外販ありのユーザー系SIerはどちらが良い?メリットを比較して就活の軸に当てはめるSIer業界を志望している就活生の中でも、親会社の大規模なシステムに関われるユーザー系SIerに興味を持っている方も多いのではないでしょ...

最近では転職を意識ている就活生も多く、『内販と外販のどちらの方が転職しやすいですか?』のような質問もよくいただきます。結論から言うと、特定の企業以外はそこまで関係ないです。下記にて詳しく説明していますので、参考にしてみてください。

SIerで外販と内販ってどっちが転職しやすい?の、よくある質問に回答します!SIerは一昔前であれば、新卒から定年退職までずっと同じ企業に務めあげる考えが一般的でした。というより、ベテランの方はそのような考えが多...
<スポンサーリンク>

ユーザー系SIer(ユー子)のメリットは?

業績が安定している

親会社(事業会社)が大企業であればあるほど、ユーザー系SIerも安定しており、倒産することはまずないと考えて良いです。どこかの会社に売り飛ばされる危険性もほとんど無いでしょう。今の時代デジタルやシステムは最重要課題ですので、システム子会社を軽視している会社はヤバいです。

また、黙っていれば親会社から仕事が自動的に降ってくるため、仕事に困ることはありません。もちろん社員自体のスキルアップは必要ですので、前述の通り資格取得等には口うるさく言われます。

特にユーザー系企業(内販)の場合、売上や利益などが表に出にくいです。そのため、会社説明会ではこのような業績には触れずに、社員の技術力をアピールするため、資格を引き合いに出すことが多いです。

外販も行っている会社の場合、売上や利益などもアピール材料です。NRIやSCSK、日鉄ソリューションズなどは利益率が良い企業とも知られています。

ホワイトな環境で働ける

システムエンジニアってよく、

就活生
就活生
残業ばかりしているんじゃないの?帰りは遅いんだよね?

と思われています。

しかし、ユーザー系企業は残業はそこまで多くはありません。最近では『働き方改革』等で残業時間を規制している企業もあり、早帰りデーや36協定をしっかり遵守している印象があります。その他にも上司から『18時19時には帰りましょう』と声掛けを行っている会社もあります。

もちろん、システム開発にはSIer業界の特性上、業務量に波があります。

  • 外部設計の工程完了が近づいてきている
  • 予定よりテストに時間が掛かっている

など、プロジェクトが佳境に入ると、20,21時終業や残業時間が60h~80hとなることもあります。これはIT業界の特性上、仕方がありません。絶対に残業が嫌であれば、ユーザー系のみならず、SIerに向いていません。

一方で、スケジュールに余裕がある時には定時帰宅も普通にあります。ちなみに私の残業時間は平均月20h~30h程度です。一日おおよそ1,2時間程度の計算になります。この残業時間が多いか少ないかは人それぞれですが、個人的には全く苦ではありません。

気になる福利厚生も親会社に付随することが多く、かなり整っています。特に休暇制度や育休産休制度は充実しています。多くの企業の口コミでは、

  • 育休産休を取りやすい
  • 復職しやすい
  • 時短勤務に周りの理解がある

と言った声が聞こえてきます。

女性にも働きやすく、出産後も安心して長く働ける環境が整っています。いわゆる寿退社のようなことはあまりありません。

自社で働ける

ユーザー系SIerは客先常駐がほとんどあり得ないため、自社で働くことができます。言い換えると、ほぼ勤務地が決まっているようなものです。

一部のユーザー系SIerの本社や拠点をまとめてみました。

会社名本社(他拠点)
東京海上日動システムズ多摩(大阪)
SOMPOシステムズ立川(中野、新宿等)
MS&ADシステムズ高田馬場(千葉ニュータウン)
ニッセイ情報テクノロジー蒲田(永田町、大阪、仙台等)※外販有
第一生命情報システム豊洲(新宿、多摩等)※外販有
明治安田情報テクノロジー東陽町 ※外販有
三菱インフォメーションテクノロジー晴海(中野、多摩、海外等)
日本総研大崎(品川、大崎)
みずほリサーチ&テクノロジーズ神田(新宿、大阪等)※外販有
農中情報システム豊洲(昭島、福岡等)
野村総合研究所大手町 ※外販有
日興システムソリューションズ鶴見
大和総合研究所門前仲町(東京等)

多くのユーザー系SIerが東京を拠点にしており、一部神奈川や千葉、埼玉などもあります。

絶対に自社で働けるかと言うと、実は自社以外で働く可能性もあります。それは親会社(事業会社)への逆出向です。親会社からユーザー系SIerへ出向してくる社員もいれば、ユーザー系SIerから親会社に出向する社員もいます。

【現役出向者】ユーザー系SIer志望者は親会社のIT部門も選択肢に!働いて感じたメリット・デメリットを紹介私は金融系の会社に入社し、IT部門に籍を置き、入社直後にそのままユーザー系SIerへ出向しました。 入社理由は、親会社(事業会社)...

ちなみに、親会社へ出向する場合は本社部門が基本です。ユーザー系SIerにはSEとして入社したのに、急に親会社で営業をさせられることは99%あり得ませんので、ご安心ください。

そうは言っても、親会社の本社も東京近郊がほとんどですので、自社で働こうが、出向先で働こうが大差はありません。

以上から基本的にユーザー系SIerに入社すれば、

  • 東京周辺で働くことが一般的
  • 今後も働く場所(拠点)がほとんど変わらない

ため、結婚後など住宅購入の人生設計も立てやすいです。

一方で、メーカー系SIerや独立系SIerなどはプロジェクトによって勤務地が変わる可能性もあります。

例えば極端な話、
  1. 多摩で『東京海上日動システムズ』のプロジェクトに関わっている
  2. プロジェクト終了
  3. 千葉ニュータウンで『MS&ADシステムズ』のプロジェクトに関わることも

上記はメーカー系や独立系のみならず、ユーザー系SIerで外販を行っている企業にも当てはまります。そのため、外販に関わる場合は、上記のようなこともあり得ますので、ご注意ください。

親会社の経営戦略に関われる

今の世の中はIT戦略が最重要課題です。多くの企業の経営計画にIT戦略(DXやAI、RPAなどのデジタル案件)が組み込まれています。

例えば三菱UFJ銀行では、以下の中期経営計画が掲げられています。

引用:三菱UFJ 中期経営計画

この通り、1番目にデジタライゼーションを掲げています。もう企業からITは切っても切り離せない存在となっています。

もし、他にも気になる企業があれば、『企業名 中期経営計画』などでググってみてください。

【知っておくと一歩リード】SIerの企業研究で絶対に見ておきたいページ!とにかくここだけは抑えるSIer志望の皆さんはどのように企業研究をしていますか。 就職四季報を読みまくる 企業の新卒採用ページをひたすら読み込む...

このようなデジタライゼーションやIT領域はシステム会社の技術や知識が必要で、必然的にシステム子会社でもあるユーザー系SIerの需要は高まっています。そのため、ユーザー系SIerから親会社(事業会社)への出向も増えています。

ヒロ
ヒロ
ちなみにアクセンチュアやIBM、NRIなどのコンサル部隊が親会社(事業会社)に出向して、経営計画(デジタライゼーションなど)に関わっていることもあります。

今の世の中ではデジタライゼーション化が推し進められていますので、ユーザー系SIerに入社することで、そのような案件に関われるかもしれません。

ユーザー系SIer(ユー子)のデメリットは?

技術がつきにくい、システム知識がつきにくい

プログラミングやテスト工程などはベンダーに依頼することが多く、スケジュール管理やドキュメント作成などのエクセル管理に重きを置いています。

ユーザー系SIerの自分達は設計書の作成までを担当、後工程はベンダー(NECや日立、富士通や独立系SIer)に委託するケースが基本的です。

よく会社説明会でも出てくるウォーターフォールモデルで表現すると、

  • 要件定義や基本設計(外部設計)までユーザー系SIerが担当
  • 内部設計から結合テストまではベンダー(NECなど)に委託
  • 総合テストや受入テストはユーザー系SIerが担当

のような体制を敷かれることが多いです。

ちなみに、よくユーザー系SIerでは、

先輩社員
先輩社員
プログラミングは入社してから3年間だけだよ!

と、言っている社員も多いです。実際に会社説明会や座談会でもそのように聞いている方が多いのではないでしょうか。

しかし、その3年間でも毎日プログラミングしているわけではありません。ウォーターフォールモデルでは、

  1. 設計書を作る
  2. プログラミング(コーディング)をする
  3. テスト計画書を作る
  4. テストをする

と、様々な工程がありますので、製造工程などと呼ばれるプログラミング(コーディング)する時間は体感的に1,2割程度です。

これは小規模な案件ですので、大規模案件になるとさらに設計書作りやテストに時間が取られます。

そのため、ユーザー系SIerに所属していると、3年間はプログラミングと言っているけど、ほとんどプログラミング(コーディング)は行わないと思ってもらって大丈夫です。

そのようなことから、転職する際にアピールできるプログラミングスキルはメーカー系・独立系と比較したら少ないです。そのためにも下記2つを意識して業務に励みます。

  • プロジェクトマネジメンやプロジェクト管理
  • 基本情報技術者試験や応用情報技術者試験などのIPA資格取得

1つ目はプロジェクトマネジメントです。大きなプロジェクトを遂行した経験があればあるほど重宝されます。その中で自分が

  • どのような立ち位置(メンバー、リーダー等)で
  • どのように考えて
  • どのように行動したのか

を踏まえながら仕事をすると、より効果的です。これは就活の自己PRや学生時代頑張ったことでも同じです。結果よりも『どのように考えて行動したか』が大切ですので、意識してESを書いたり面接で話したりしてください。

2つ目は資格取得です。報奨金や奨励金がある企業が多数ですので、資格取得には必ず力を入れましょう。資格は唯一公平に評価することができる制度です。

資格は目に見える成果ですので、転職の際にも評価されやすいです。また、同時に会社としても『こんな資格を持っている社員が何名います。』と社外や採用活動でアピールできますので、入社後は取得が奨励されています。

一部の企業では役職(係長や課長、部長など)の昇格条件にもなっていますので、勉強が嫌な就活生は今後苦しみます。

【現役SEが解説】3ヶ月で基本情報技術者試験に合格する勉強法は何?おすすめ参考書を徹底紹介!システムエンジニア(SE)の登竜門でもある基本情報技術者試験。巷では1ヶ月勉強すれば合格できると言われているが、本当なのか。答えはNO。凡人には3ヶ月間みっちり勉強しなくてはとてもじゃないけど受かりません。そこで、現役SEが3ヶ月間で合格したおすすめ勉強法を公開します。...

IT部門で働く人にとって、ITパスポートは不要で、基本情報技術者試験からチャレンジします。基本情報技術者試験は持っていて当たり前の資格なので、1年目の春または秋には必ず合格しておきたいです。

それで2年目には応用情報技術者試験を取り、3年目から高度情報処理技術者試験(データベーススペシャリスト試験やネットワークスペシャリスト試験等)にチャレンジできるようなステップが望ましいです。

SIer業界における内販と外販とは何か?IT企業に勤めている現役SEが解説します就活を初めて会社説明会に参加すると、当たり前の言葉として出てくる内販と外販。よく分かっていない方も多いのではないでしょうか。 また...

事業会社(親会社)からの出向者がいるため出世しにくい

社長や役員、部長などは基本的に親会社からの出向者が占めています。例えば、

  • 東京海上日動 → 東京海上日動システムズ
  • 三菱UFJ → 三菱UFJインフォメーションテクノロジー
  • 日興証券 → 日興システムソリューションズ

のように、親会社からユーザー系SIerへの出向コースが存在しています。実際に、日興証券のシステム子会社でもある日興システムソリューションズでは、

日興システムソリューションズ社長に有坂氏

有坂 洋文氏(ありさか・ひろふみ)86年(昭61年)都立大(現首都大学東京)経卒、日興証券(現SMBC日興証券)入社。11年取締役。群馬県出身。49歳

引用:日本経済新聞

のように、親会社(事業会社)の社員がユーザー系SIerに出向し、社長となっていることが分かります。これは日興システムソリューションズに限らず、多くのユーザー系SIerに当てはまります。

ヒロ
ヒロ
ちなみにプロパー社員とは、出向者ではなく、その会社に入社した人を指します。例えば
  • 出向者:三菱UFJに入社し、三菱UFJインフォメーションテクノロジーに出向している方
  • プロパー社員:三菱UFJインフォメーションテクノロジーに入社した方

のようなイメージです。

そのため、出世できてもプロパー社員は課長レベルが多いです。部長クラスとなると、ほとんど親会社からの出向者が占めています。社長や役員クラスにプロパー社員はほとんどいません。

実際にどのぐらいの出向者が占めているのかは、外から見えづらいです。そのため、会社説明会等の座談会で先輩社員に聞いてみてください。

【質問例】OB訪問や座談会で聞くべき質問は何?勤務ルールは確認しておくべしSIerを目指している就活生は、同時にSEを目指しているでしょう。 SEは夜間対応や休日出社など不規則な勤務形態の場合もあります。...

事業会社と比べて給料が安い

ユーザー系SIerによくあることですが、事業会社(銀行や生保、証券等)のシステム開発を行うため、給料が事業会社社員と比べて少ないです。

【現役出向者】ユーザー系SIer志望者は親会社のIT部門も選択肢に!働いて感じたメリット・デメリットを紹介私は金融系の会社に入社し、IT部門に籍を置き、入社直後にそのままユーザー系SIerへ出向しました。 入社理由は、親会社(事業会社)...

特に事業会社から同じグループのユーザー系SIerに出向した社員は、事業会社から給料を貰っています。そのため、同じ仕事をしていてもプロパー社員の方が出向者よりも給料が少ないのです。

ユーザー系SIerのおおよその年収は、事業会社からの出向者の7,8割ほどと思ってもらえば想像しやすいです。また、営業努力や利益追求等もないため、ボーナスも低めに設定されています。

プロパー社員で700万円貰えているならば、同年代の出向者は900~1,000万円ほど貰えていると思っても良いでしょう。

親会社の場合、年7,8ヶ月程度ボーナスを貰っている会社もあるにも関わらず、ユーザー系SIerはおおよそ年4ヶ月程度です。これは内販企業の場合です。

ただし、外販に力を入れている場合はこれに当てはまらず、高給な企業も存在しています。例えばNRIやCTCなどが代表的です。

【SIer限定】SEで1000万円超の給料(年収)を貰える企業はどこ?SIer企業はそこまで給料が高くはありません。平均年収の調べ方は『EDINET』を使用すると便利です。ぜひ実践してみてください。 ...
ヒロ
ヒロ
私も事業会社(親会社)からの出向者なので、ボーナスはユーザー系SIerよりも貰えています。

外販に携わる可能性もある

ユーザー系の会社もあり、外販の場合は他社への客先常駐となる可能性もあります。

外販は主に生保、商社が事業範囲を広げており、反対に銀行(MHIRを除く)や損保は内販がメインです。

【現役SEが解説】内販のみと外販ありのユーザー系SIerはどちらが良い?メリットを比較して就活の軸に当てはめるSIer業界を志望している就活生の中でも、親会社の大規模なシステムに関われるユーザー系SIerに興味を持っている方も多いのではないでしょ...

外販を行うことは企業の利益のためですので、企業自体成長しようとしている姿勢を伺うことができるので、悪いことばかりではありません。

まったり内販が良い場合は、損害保険や銀行、鉄道などのユーザー企業SIerがおすすめです。しかし、現在内販のみの企業でも、将来的には外販に関わる可能性があります。

<スポンサーリンク>

メーカー系SIerの特徴を現役SE社員が紹介!

メー子とはメーカー系SIerのことを指します。メーカー系システム子会社の略です。

コンピューターのハードウェアを作っている情報システム部門が日本国内企業では、NECや富士通、日立が代表です。特に決まりはないため、外資系のIBMやアクセンチュア、日本HPなどもメーカー系の括りに含めることが多いです。

その中でのメー子とは、下記が代表的な企業です。

メーカー系SIerでは所謂企業のシステム構築のみならず、パッケージソフトの開発も行っている企業もあります。SIerを志望するのであれば、選考前に絶対に企業の『ニュースリリース(プレスリリース)』は読んでおきましょう。

【知っておくと一歩リード】SIerの企業研究で絶対に見ておきたいページ!とにかくここだけは抑えるSIer志望の皆さんはどのように企業研究をしていますか。 就職四季報を読みまくる 企業の新卒採用ページをひたすら読み込む...

メーカー系SIer(メー子)のメリットとは?

比較的安定している

日立や富士通、NECを親会社に持っていて、基盤はしっかりしているので、比較的安定しています。一方で、その親会社が最近では事業再編や早期退職募集、人材配置の転換などの嫌なニュースが盛んになっています。

NECは29日、45歳以上で勤続5年以上の従業員を対象に実施した希望退職に2170人が応募したと発表した。照明事業からも撤退する。取引先への転籍や事業売却を含めると、来年春までに合計約3千人がグループを去る。

~中略~

富士通も20年度をめどに、グループの間接部門など5千人をシステムエンジニアや営業へ職種転換する方針を決めている。

引用:日本経済新聞(2018年11月29日)

これはもちろん子会社のメーカー系SIerにも影響があります。親会社の影響は必ず子会社も煽りを受けます。

しかし、さすがにNECや富士通、日立が潰れることはまずないでしょう。これらの大企業が潰れてしまったら、SIer自体が終焉です。

もちろん潰れることはなくても、早期退職募集などリストラはあるかもしれません。また、企業再編で子会社同士が合併するなどもありえそうです。そのような煽りを受けないように入社後はスキルを身に着けられるように邁進してください。

給料が良い

メーカー系本体の親会社(NECや日立等)の7,8割ほどの給料と言われておりますが、ユーザー系SIer(内販のみ)や独立系SIerよりも給料が高い傾向があります。さらに言えば全業界、全職種の平均給与よりも高いでしょう。

もちろん、メーカー系SIerよりもメーカー系本体(NECや富士通、日立など)の方が給料が高いですので、行けるのであればNECや日立、富士通に行くことをおすすめします。

事業会社のIT部門であれば、さらに給料も良い傾向があります。SIerではなく、そのような部門を目指すことも、選択肢とすることで視野が広がります。意外と穴場だと考えているので、是非見てみてください。下記のような記事が参考になります。

事業会社のIT部門と大手SIerはどっちが良いか?親会社から現ユーザー系SIerへ出向者が語ります内定が出てくると、どの企業に就職するべきか迷うものです。特に最近多い質問が、『事業会社のIT部門と大手SIerのどちらの方が良いのか』と...

様々な業界に関わることができる

ユーザー系SIerと違い、多くの業界や企業に関わることができます。

SIer業界では金融業界の規模が格段に大きいです。その中でもメーカー系SIerは銀行や生保、損保など様々な会社と仕事をしていることがあります。本人の希望次第では、そのような様々な業界、様々な企業と関わることができます。

また、同じ業界の中でも最初は三菱UFJのシステム、5年後には三井住友銀行のシステムに関わることがあるかもしれません。

このような事業会社のシステムに関わるということは大規模なプロジェクトのことが多いです。このような大きな案件に関わることで、自身の経験にも還元できたり、ステップアップに繋がります。

資格取得の報奨金や基本給上乗せがある

このSIer業界は独特で、仕事を頑張っても評価し辛いのが特徴です。

そのため、社内外にプレゼンスを客観的に示せるのは『IT資格』です。一例としては、基本情報技術者試験や応用情報技術者試験といった資格から、プロジェクトマネジメントやITストラテジストと言った高度情報処理技術者試験の資格です。

【現役SEが解説】3ヶ月で基本情報技術者試験に合格する勉強法は何?おすすめ参考書を徹底紹介!システムエンジニア(SE)の登竜門でもある基本情報技術者試験。巷では1ヶ月勉強すれば合格できると言われているが、本当なのか。答えはNO。凡人には3ヶ月間みっちり勉強しなくてはとてもじゃないけど受かりません。そこで、現役SEが3ヶ月間で合格したおすすめ勉強法を公開します。...

社外にも『うちのプロジェクトマネジメントを保有している社員を使ってください』と言うことができますので、資格取得に力を入れている企業が多数です。

実際にSIerの営業社員は、

営業
営業
私達の会社には
  • ○○業界に何年間関わっていた
  • プロジェクトマネジメントの資格保有あり

のような社員がいるので、○○プロジェクトにアサインしてくれ!

のように交渉してきます。これは営業のために資格を取得しろと言っているのではなく、SEにとってもメリットがあります。それは資格取得による報奨金や基本給への上乗せ、資格給に上乗せなど、給料が上がる会社が一般的です。

もちろんこのような報奨金や基本給への上乗せなどは会社によって異なりますので、必ず座談会での先輩社員や人事、OB訪問などで確認しておきましょう。

【保存版】座談会やOB訪問で聞いておくべき福利厚生質問リスト企業研究しても正直大手の違いが分からない。 特にユーザー系SIerなんて、企業研究したところで、学生から見える範囲は限られています...

SIerの中でも比較的技術力が付きやすい

学生
学生
SIerってドキュメント管理が基本だから技術力が付きにくいと聞いたよ?

確かにその通りで、SIerの基本的な業務ははプログラミングマネジメントであり、ドキュメント作成やスケジュール管理に多くの時間を費やします。しかし、メーカー系SIerではユーザー系SIerと違ってパッケージソフトの開発もあります。(ユーザー系でもパッケージソフトを作成している企業もあります)

パッケージソフトを作るには技術が必要です。私はメーカー系に在籍したことはありませんが、メーカー系には研究部門もありますので、技術力が付くことは明白かと思います。

興味や志望している方は『企業名 ERP』や『企業名 プレスリリース』と調べてみてくださ。メーカー系SIerの場合、様々なソフトパッケージが見つかりますし、様々な技術を提供していることが分かります。例えば日立ソリューションズについて調べてみましたが、様々な商品を扱っていることが分かります。

【私の就活実体験】日立ソリューションズの選考や口コミ・評判を紹介日立ソリューションズの選考について、就活をした実際のESやGD、面接の内容を書いています。企業の特徴や学歴などもあれば書いていますので、業界研究に役立てていただければと思います。...

またSIer志望であれば見ておきたい企業のニュースリリース(プレスリリース)も、メーカー系SIerの方が積極的に発信しているイメージです。企業研究や志望動機にも役立てることができますので、参考にしてみてください。

【知っておくと一歩リード】SIerの企業研究で絶対に見ておきたいページ!とにかくここだけは抑えるSIer志望の皆さんはどのように企業研究をしていますか。 就職四季報を読みまくる 企業の新卒採用ページをひたすら読み込む...
<スポンサーリンク>

メーカー系SIer企業(メー子)のデメリットとは?

客先常駐がある

プロジェクト単位で動くため、次から次へ転勤する方もいます。転勤があるものの、ユーザー系企業への客先常駐の場合は、東京近郊が多いです。

この客先常駐は、考えようには多くの人と仕事ができるので人脈が広がります。そのため、引き抜きがあったり転職活動の際には、有利に働くこともあります。

実はこのプロジェクトを転々とするのは、考え方を変えると一つのメリットです。統計を取っていないので分かりませんが、個人的な体感だとメーカー系SIerの方の転職する率が高く感じています。

様々なプロジェクトに揉まれて力をつけ、他のSIerや事業会社に転職していくベンダー社員を何人か見てきました。

【SE向け】SIerで100万円年収アップしたい!転職するならどこがおすすめ?社会人になってみて分かりましたが、大手SIer以外は給料がそこまで高くありません。例えばユーザー系SIerだと、親会社(事業会社)と比較...

出世しにくい

ユーザー系SIerと同様に、部長以上は本体(親会社)からの出向者が多く占めています。実際に、例えばNECソリューションイノベーターではNECからの出向社員が社長に就いています。

杉山 清氏(すぎやま・きよし)83年(昭58年)東京理科大理工卒、NEC入社。14年NECソリューションイノベータ代表取締役執行役員専務。茨城県出身。56歳

引用:日本経済新聞

出世したい場合には、親会社本体に入社することが近道です。

就活生
就活生
ユーザー系SIerよりもレベル高いでしょ?

と考えている就活生も多いでしょう。それは当てはまることありますし、当てはまらないこともあります。一つ言えるのがユーザー系SIerと事業会社のIT部門では求めている人物像が異なります。

IT・システム部門を募集している親会社を紹介!SIerだけではなく視野を広げようユーザー系SIerを見ている人は薄々感じ出す親会社からの出向者の存在。先日このような記事を紹介しました。 https://marc...

ユーザー系SIerに落ちても、事業会社のIT部門にチャレンジすることは無駄ではないと思います。実際に私はユーザー系SIerには落ちた会社でも、その事業会社のITの部門から内定を貰っています。

これは学生のレベルとか関係なく、会社が求めている人物像が違うからです。もしSIer業界を見ている方は、事業会社のIT部門も見ると視野が広がって良いですよ。

【現役出向者】ユーザー系SIer志望者は親会社のIT部門も選択肢に!働いて感じたメリット・デメリットを紹介私は金融系の会社に入社し、IT部門に籍を置き、入社直後にそのままユーザー系SIerへ出向しました。 入社理由は、親会社(事業会社)...

独立系SIerの特徴を現役SE社員が紹介!

独立系SIerはメーカー系にもユーザー系にも属さない、それ以外の会社を指します。下記はウィキペディアより引用です。

親会社を持たない、資本的に独立した会社。独立系の会社の子会社もこちらに分類される。メーカーや他のSIerからの下請け業務を行うこともある。
引用:Wikipediaより

世間的なシステムエンジニアのイメージは、独立系の方々を指しているといっても過言ではありません。SIerの中でも9割以上は独立系に分類されるでしょう。また、それと同時にSIerを支えているのはこの独立系です。

独立系と言えば、最大手のTISや富士ソフト、大塚商会などが有名企業です。その他9割以上は就活時に名前も聞いたことのないような会社が多いです。正直社会人になった今でも『こんな会社あるんだ』と思うことが多々あります。

独立系SIer企業のメリットとは?

様々な業界に関わることができる

メーカー系と同様で、様々な業界と関わることができます。

まだどのような業界に携わりたいか、はっきり決まっていない方はこのような独立系に入社し、入社後に決める・希望を伝えることも良いですね。

比較的容易に採用されやすい傾向がある

今のご時世、SIerの人材が不足していると言われています。例えば富士ソフトを例に出すと、

  1. 2016年度入社 393名
  2. 2017年度入社 500名
  3. 2018年度入社 800名
  4. 2019年度入社 848名
  5. 2020年度入社 800名(予定)

と年々増加傾向にあり、業界としてもそのような傾向です。採用大学もユーザー系やメーカー系と比べると一段落ちます。深い理由がなければ、ユーザー系、メーカー系の方がおすすめです。

もちろんすべてがすべて当てはまるわけではありません。私が選考に進んだTISは独立系最大手企業ですが、こちらは難関企業としても有名です。TISレベルとなるとMARCHがボリューム層となります。

とにかく人材が必要なので、就活の選考もユーザー系やメーカー系に先立って行われる印象があります。1dayインターンシップなどがあれば、早期選考ルートがある企業も多数ありますので、絶対に参加しておくべきです。

【私は20社参加】1dayインターンシップをおすすめする5つの理由!参加することで今後の就活を有利に進めよう1dayインターンシップの参加をオススメする理由や、大学3年生から参加するメリットとデメリットを書いています。...

システム開発(プログラミング)ができる

プログラミングがしたくてSIerに入社したにも関わらず、いざ仕事をしてみるとドキュメント整備ばかり。

ユーザー系SIerに入社すると上記のようなギャップがあるかもしれません。なぜかと言うと、ドキュメント(設計書・仕様書)を作成がメインで、システム開発は独立系SIerに発注(依頼)しているからです。

反対に言うと、独立系SIerはプログラミングに関わる機会がユーザー系やメーカー系と比較しても多いですので、入社前と入社後のギャップがないかもしれません。

資格取得の報奨金や基本給上乗せがある

メーカー系SIerでも紹介しましたが、独立系SIerでも同様です。むしろ独立系の方が資格取得には話を聞く限り貪欲です。

何度も言いますが、このような制度は会社によって全く違いますので、実際に働いている社員に聞いてみましょう。座談会や説明会時に聞くことが良いでしょう。面接時に待遇や福利厚生を聞くのはおすすめできません。

ヒロ
ヒロ
面接の時にはできるだけ面接官の経験、仕事内容にフォーカスした方が吉です。福利厚生系は選考に関係のない説明会や座談会、OB訪問時に聞くのがベターです。
【保存版】座談会やOB訪問で聞いておくべき福利厚生質問リスト企業研究しても正直大手の違いが分からない。 特にユーザー系SIerなんて、企業研究したところで、学生から見える範囲は限られています...

独立系SIerのデメリットとは?

客先常駐のことが多数

独立系SIerの場合、客先常駐であることがほとんどです。つまり入社したにも関わらず、自社で働くようなことはほとんどありません。もし自社ビルに憧れているような就活生がいたら、独立系SIerはおすすめできません。

現役SEが『SESの見分け方』を5つの点で解説!客先常駐が嫌な就活生は必見就活を進めると分かりますが、SIerの中にもユーザー系、メーカー系、独立系といった3種類に分けられます。 https://marc...

独立系SIerの中でも自社開発を行っている企業や、優良中小企業はもちろん存在します。すべてがすべて客先常駐ではありません。

しかしSIer業界には無数の独立系が存在しますし、社会人になった今でもそんな企業あったの?と思えるような会社ばかりです。そのため、私は探す労力を考えると、大手SIer企業から探すほうが楽だと思います。

そもそもSIerの構造は下記のように、1次請け(元請け)から2次請け、3次請けのように流れて行きます。

独立系SIerは、2次請け3次請けが基本的になってくることが多く、その分待遇や福利厚生、労働環境なども劣悪になる傾向があります。

もし優良中小の独立系SIerを探しているのであれば、キャリアチケットのような就活エージェントを利用するのも一つの手です。このような就活のプロに依頼をすれば、優良企業を紹介してくれる可能性も高まります。

▼就活のプロがマンツーマン指導▼

\もちろん相談も完全無料で利用/

【評判】キャリアチケットって怪しいって思ってない?実際の口コミからメリットを探す!就活無料相談サービスでもある『キャリアチケット』。何となく聞いたことのある就活エージェントだけど、 本当に信頼できるサイト...

残業が多い

お客様でもあるユーザー系SIerからの依頼をこなすため、残業が多い傾向があります。

仕事上、『ユーザー系=独立系』と同じ立ち位置のはずですが、どうしても『ユーザー系>独立系』とユーザー系の方が上に立つ機会が多くなってしまいます。

そして、断れる風潮もありません。独立系のビジネスプランは、通常2人月掛かる案件を、1人月で終わらす。そうすれば、2人月-1人月=1人月が利益に繋がり、その積み重ねが会社の利益になります。そういうことから、仕事量は必然的に多くなります。

ただ、その分残業代がきっちり出る企業が多いです。一緒に働いている独立系のベンダー会社は残業代が青天井のようで、そのような企業もよく聞きます。今のご時世なのでサービス残業するような会社は減ってきています。

減ってはいますが、中にはまだサービス残業をしている企業が存在しています。実際に私が転職活動をしている中で、独立系SIer出身の面接官と話した時に、『サービス残業等ひどい環境だったから転職した』と話してくれたこともありました。

独立系SIerに入るのであれば、必ず勤務管理については座談会やOB訪問など複数の社員に聞いておくべきです。

【質問例】OB訪問や座談会で聞くべき質問は何?勤務ルールは確認しておくべしSIerを目指している就活生は、同時にSEを目指しているでしょう。 SEは夜間対応や休日出社など不規則な勤務形態の場合もあります。...

業界内で離職率が高い傾向にある

労働環境の悪化などから、離職率が高い傾向があります。そのようなことを見越して、大量に採用していると思われます。一度ユーザー系やメーカー系の企業と比較してみると一目瞭然です。

また給料も上がりづらい傾向があります。新卒時は残業もあって、それなりの額が貰えますが、基本給が上がらないので給料も上がらない。と言ったことを聞きます。

資格をどんどん取得するような方は、よりレベルの高い会社へステップアップする傾向があります。しっかり経験を積んだ方は、IBMやアクセンチュアなどの外資系企業へのステップアップや、三菱UFJや日本生命、食品メーカー等の事業会社(親会社)のIT部門への転職も可能です。

【SE向け】SIerで100万円年収アップしたい!転職するならどこがおすすめ?社会人になってみて分かりましたが、大手SIer以外は給料がそこまで高くありません。例えばユーザー系SIerだと、親会社(事業会社)と比較...

ただ、勘違いして欲しくないのが、必ずステップアップできるわけではありません。同期の中でも一番になるんだ。のような気概が無い方は難しいかもしれません。そもそもできる限り、新卒時に1つでもレベルが上の企業に行くべきです。

最適なソリューションを提供できない

会社説明会でよく、ユーザー系にもメーカー系にもない、囚われない最適なソリューションを提供できる。と聞きます。

客先常駐の場合、残念ながらそのようなことはできません。これは私がユーザー系企業で働いてみて分かった結果です。

もちろん自社開発の場合は、そのようなソリューションを提供できるかもしれませんが、私自身その現場で働いたことがないので分かりません。

ユーザー系・メーカー系・独立系SIerのまとめ

感覚的にメーカー系・独立系はシステム開発技術が高く、ユーザー系はマネジメント系が強みです。

自分がどんな仕事をしたいか、どんなキャリアプランかで大きく変わってくるため、何をやりたいのか自己分析などではっきりさせておきましょう。

『自己分析の仕方が分からない』という方は、キミスカもおすすめです。150問という多めの質問に答えることによって、より高精度の適性検査の結果を得ることができます。

とにかく自己分析の役に立ちますので、少しでも就活に迷いを感じている方は活用してください。もちろん完全無料です。

▼9項目の面から適性検査が受けられ、自己分析に活かせる▼

\もちろん完全無料で利用できます/

キミスカの適性検査は”超有能”!自己分析だけでも使い倒したい!無料の就活サイトはたくさんあるけど、『キミスカ』って他の無料就活サイトと比較するとどんなメリットがあるの?と、気になる方がこの記事を読ん...

主観的なユーザー系・メーカー系・独立系の比較は下記のとおりです。まったくデータ等はありません。

  1. 仕事量:メーカー系=独立系>>ユーザー系
  2. 給料:メーカー系>>ユーザー系≧独立系
  3. ホワイト環境:ユーザー系>>メーカー系>>>独立系
  4. 福利厚生:ユーザー系≧メーカー系>>>>独立系

(あくまでユーザー系SIerで働いて実感した主観的な意見)

ユーザー系・メーカー系・独立系SIerのまとめ最後に

ユーザー系・メーカー系・独立系は、どれが一番良いと言う絶対的基準はありません。自分が何をしたいのかによって、おすすめな企業が変わります。

しかし、『入社前のやりたいこと』と『入社後にやっていること』が全然違うかもしれません。

例えばプログラミングをしたかったのに、ドキュメント管理ばかり。javaをやりたかったのにCOBOLなど。

本当にやりたいことがある場合は、転職活動をした方が自分のためになります。もちろん部署間異動も考えられますが、希望通りに行かないことも多々あります。それならば、やりたいことができる会社を探したほうが早いです。実際に多くの会社は『〇〇分野に挑戦したい人』を転職として募集しているので、希望が通る可能性が高いです。

また、今のご時世では、転職者の方が新卒採用よりも優遇されることが多いです。実際に私の勤めているシステム会社の管理職は、ほとんど出向者と中途入社の方が占めています。

今までは年功序列で、ずっとその会社にいた人が優遇されていましたが、最近では変わっています。転職することによって、給料も役職も上がる場合が多いですので、今の会社に不満がある方はまず転職サイトに登録することをおすすめします。

今、気になった瞬間に転職サイトに登録しないと損しますよ。

自分の実力ならば、どのくらいの給料がもらえるのか確認できますし、やっぱ転職活動止めたと言った場合は、サイトから登録削除すれば良いだけですしね。

一つでも当てはまる方は転職を考えてみたほうが良い
  • 給料に不満がある
  • 労働環境に不満がある
  • 人間関係に不満がある
  • 仕事内容に不満がある
【SE向け】SIerで100万円年収アップしたい!転職するならどこがおすすめ?社会人になってみて分かりましたが、大手SIer以外は給料がそこまで高くありません。例えばユーザー系SIerだと、親会社(事業会社)と比較...

▼【完全無料】今すぐ年収100万円アップ▼

\マイナビエージェントは大手転職サイト×IT系に強み/

現在大学生で就活中の方向けにおすすめサイト5選を選びました。どれも完全無料ですので、登録しておくことをおすすめします。

【完全無料】おすすめ就活サイト5選を紹介!就活生ならどれも登録必須級みなさん説明会の申し込みやESを提出しているサイトはどこを使っていますか?普通はリクナビやマイナビですよね。今回はリクナビ・マイナビには...