世界標準技術開発F2F会議

小電力無線IEEE802規格開発会議,奇数月,米欧亜大洋州都市開催

弧状列島,品証,Go To トラベル 登録したホテルや旅館で判明した感染者は計10人 東京都民対象外

2020-08-25 14:18:43 | 連絡
<Go To トラベル 登録したホテルや旅館で判明した感染者は計10人>
< 東京都民対象外>
第十四条
  1. すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。 
  2. 華族その他の貴族の制度は、これを認めない。
  3. 栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。 
<解説>
  憲法14条は、法の下の平等(ほうのもとのびょうどう)の条文です。
 平等の意味を少しだけくわしく解説しますと、次のような2つの意味合いがあるとされています。まずは項目だけを示します。
  1. 法適用の平等
  2. 法内容の平等
 1番目の「法適用の平等」とは、どんな人に対しても同じように法を適用するということです。例えば、「あることをしたら罰金を50万円払わなければならない」という法律があるとします。AさんとBさんがあることをしたとします。
Aさんは男性なので50万円払ってください、Bさんは女性なので払わなくてもいいです。
これが法適用の平等が実現できていない例の1つです。
2番目の法内容の平等とは、「あることをしたら男性であれば罰金100万円、女性であれば払わなくてもよい」という法律を作るなよ!という意味です。
そういう内容の14条ですが、14条1項の条文の言葉の意味を簡単に解説します。高校入試ではこの言葉のどれかを穴埋めさせるのがお好きなようです。意味を簡単に知ってから一息で言えるようにしておきましょう。
  • 人種(じんしゅ)・・・身体的な特徴、民族など
  • 信条(しんじょう)・・・人生観、世界観、政治観など
  • 性別(せいべつ)・・・男女
  • 社会的身分・・・社会的な地位のこと
  • 門地(もんち)・・・家柄のこと
 憲法14条は、「人種、信条、性別、社会的身分又は門地により」と書いてあるけれども、それ以外の理由での差別は許されるのかという問題がありますが、条文に書かれている内容以外にも差別はあってはいけません。
憲法第14条第2項は、大日本帝国憲法のもとでは存在していた華族制度(かぞくせいど)をなくします、ということです。
 憲法第14条第3項は、前半と後半に分けて解説します。前半は、「栄誉、勲章その他の栄典の授与は、いかなる特権も伴はない。」と言っています。今でも11月3日の文化の日(戦前の「明治節」)に文化勲章(ぶんかくんしょう)の受賞者が発表されますが、日本には今でも勲章(くんしょう)制度というものがあります(くわしくは内閣府のこちらのウェブサイトへ)。勲章をもらったとしても、もらっただけであってそれに伴って特権が与えられるということはありません。そして条文の後半「栄典の授与は、現にこれを有し、又は将来これを受ける者の一代に限り、その効力を有する。 」というのは、たとえば文化勲章をもらった子どもにもその勲章をもらった効力が及ぶのかといえば及ばないと言っています。あくまで栄典の効果は本人だけに及ぶということです。
 条文の解説はここまでですが、最後に憲法の中で平等についての規定がどれだけあるか調べてみてください。
 解答を示します。
憲法第15条第3項
 公務員の選挙については、成年者による普通選挙を保障する。
憲法第24条
  1. 婚姻は、両性の合意のみに基もとづいて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。
  2. 配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。  
憲法第26条第1項
 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。

憲法44条
 両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつって差別してはならない。

 平等についての話は憲法の他の部分にも書かれています。ぜひこれを機会に確認してみてください。 
<産経さんにはうそをつかない正直者のお手伝いさん5W3H8人居るんだよ
その者達の名前は1.「なに? (What) 」さん、2.「なぜ? (Why) 」さん、3.「いつ? (When) 」さん、4.「どこ? (Where) 」さん、5.「どんなふうに? (How) 」さん、それから「だれ? (Who) 」さんと言うんだよ。更に、6.誰に(Whom)7.どのくらいの数で(How many)8.いくらで(How much)
「産経さんは現場現物現実の取材予算要員体制を強化加速して“正直者のお手伝いさん5W1H”6人探し連れてきください」
https://ja.wikipedia.org/wiki/5W1H
:::::
菅義偉官房長官は24日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症を受けて、経済対策の一環として実施している政府の観光支援事業「Go To トラベル」の利用者が7月22日の開始から約1カ月で、少なくとも延べ200万人に上ったと明らかにした。
 観光庁によると、国内の日本人延べ宿泊者数は昨年8月が5374万人。今年5月は765万人まで落ち込み、6月は1375万人と回復し始めている。7月と8月の統計や分析はこれからだが、Go To トラベルによる需要喚起効果は限定的といえそうだ。
 事業は人の移動で感染拡大を招きかねないとの批判の声もあるが、菅氏は「(観光業は)まさに瀕死(ひんし)の状況だ」と必要性を改めて強調した。登録したホテルや旅館で判明した感染者は計10人と比較的低水準で推移しているという。このうち、Go To トラベルの利用者は1人。菅氏は、「必要に応じて専門家の意見を聞きながら適切に運用していきたい」との考えを示した。
 Go To トラベルの予算規模は約1兆3500億円。8月上旬の開始予定を前倒ししてスタートしたが、東京都民は対象から除外されている。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿