アクリル画の描き方 実践編(6)クラシックな油絵画法 | 猫絵描き Yuki. S のブログ

猫絵描き Yuki. S のブログ

猫絵描き Yuki. S の猫絵のご紹介と日々のあれこれ

私が考えるアクリル画の描き方シリーズ、ニコニコ

 

第6回はクラシックな油絵画法です。ニコ

 

 

子供の頃から図書館の画集などで、

 

重厚な油絵作品を見るのが好きでした。ラブ

 

やっぱりヨーロッパの名画とかに憧れがあります。

 

今も油絵を描きたい気持ちはあるのですが、

 

匂いが気になったり扱いが難しかったりで、ショボーン

 

アクリル絵具を使っています。ニコニコ

 

さて、レンブラントという巨匠をご存知かと思います。キョロキョロ

 

レンブラントふうの絵が描いてみたくて、

 

猫カフェで撮影した参考写真を元に描いてみました。

 

下処理してジェッソを塗った木製パネル(サイズSM)に描いています。

 

鉛筆で軽く下描きした上に、

 

まずは、ゆるく溶いたローアンバーとチタニウムホワイトで下塗り。チュー

 

 

形を修正しながら少しずつ色を足しています。

 

イエローオーカー、バーントシェンナ、カドミウムレッドM、ボーンブラックの

 

4色を加え、全部で6色で描いています。

 

 

 

ジェルを多めにして、部分的にモデリングペーストも加えて、

 

油絵ふうに盛り上げています。ウインク

 

そして完成したのがこちら↓

 

"Rembrandtesque Cat”(「レンブラントふうの猫」)

 

絵具の色数を制限することで、古風な味わいが出ると考えています。

 

明部は厚塗りで盛り上げて、またその上にグレーズしたり、

 

そんな繰り返しで重厚感を出すようにしています。

 

部分拡大↓

 

いかがでしょうか?

 

まあなんとなく、

 

クラシックな油絵ふうになったかなと思います。照れ

 

アクリル絵具は厚めに盛り上げて塗っても、乾くと痩せてしまうので、びっくり

 

メディウムの使い方とか、

 

まだまだ研究したいと考えています。爆笑