カテゴリ:投資信託
「これから株式投資を始めたい」と考えられている方には、第一歩として、少額でも始められる投資信託の積立でやる株式投資をお薦めしたいと思います。
2025年1月の運用状況はこのようになりました。 ![]() 楽天証券では、新NISAのつみたて投資枠で 楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド 楽天・全米株式インデックス・ファンド eMAXIS Slim 先進国株式インデックス を 毎月1日に10,000円ずつ積立 (※1) しています。 ※1 楽天カードクレジット決済 ![]() マネックス証券では、 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) を 毎月16日に10,000円積立 (※2) しています。 ※2 マネックスカード投信積立 (ポイント還元率1.1%) 累積パフォーマンスの1位は、楽天・全米株式インデックス・ファンド です。2024年1月~毎月10,000円で積立して +16.13% となりました。 月間パフォーマンスの 1位は eMAXIS Slim 先進国株式インデックス で +1.54% となりました。 この1ヶ月は先進国株式が上昇しました。 eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) eMAXIS Slim 新興国株式インデックス eMAXIS NASDAQ100インデックス は、パフォーマンス比較のために2021年5月に1万円ずつ買ったものです。TOPIXと新興国株式は期待リターンが小さいため積立しない方が無難だと思います。 よい投資信託を選ぶポイントは、 ・海外株式 (海外株式は人口の増加とともに成長し続け、期待リターンが大きいから) ・米国 (成長著しいグローバル企業を含むから) ・インデックス型 (管理費用(含む信託報酬)が 0.1% ~ 0.5% と手数料が安いから) ・純資産残高が右肩上がりに増えている (多くの投資家が長期投資に適していると考えて、積立を継続しているものだから) です。 上記のような投資信託を選んで積立を設定したら、あとは時間が経つのを待つだけです。先進国株式インデックスの積立投資は"利回りのよい貯金"だと思います。 株式投資についての Q&A Q「なぜ株式投資を始めるのですか?」 A「労働による所得の増加のスピードよりも、株式による資産の価値の増加のスピードの方が早いからです。また、株式投資なら死ぬまでできますが、労働はいつまでもできるというわけではありません。」 Q「株式投資を始めるには、もう遅すぎませんか?」 A「はい。遅いです。資産を増やすのに必要なのは"時間"ですから、若い時から始めた人勝ちです。あなたもいずれ後悔することになるでしょう。株式投資をもっと早くに始めていればよかった…と。」 Q「株式投資を始めるには、100万円とか、ある程度まとまったお金が必要ですよね?私にはそんなお金ありません…」 A「投資信託で株式投資をするなら、100円でも始めることができます。あなたは100円…お持ちですか?」 Q「株式投資で資産を増やすには、経済指標とか、決算発表とか、難しい知識が必要ですよね?私は調べるとか、面倒臭いのが嫌いです…」 A「適切な投資信託を選んで積立注文の設定をした後は、することは何もありません。株式投資をしていたことをすっかり忘れて放置していた人が一番パフォーマンスが良かった、そして、それは死後に分かった…という話もあります。」 Q「株価が暴落したら嫌です。」 A「株価が下げ続けている間はたしかに嫌ですよね。でも、安値で多くを仕入れる機会になるから、後で利益が大きくなるんですね。また、リーマンショックやコロナショックのような危機の際には、世界の中央銀行がお金の巡りをよくするために市場にお金を供給(金融緩和)しますし、暴落を経てマーケットが余剰資金で溢れるからこそ、株価は右肩上がりに上昇していきます。」 Q「積立での株式投資は退屈でつまらなくなりました…」 A「そういう人は、個別株を買ってみましょう!(負けまくり…手間かかりまくり…の世界へようこそ!)」 このブログでは投資詐欺撲滅に注力しています! 今回の記事が良かったら、下のブログランキングの応援クリックをよろしくお願いします!(`_´)ゞ 応援クリック! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025.01.22 21:36:03
コメント(0) | コメントを書く
[投資信託] カテゴリの最新記事
|
|