esminのブログ 〜わやだがね〜

3人の息子(専1,中3,小2)の子育てと旦那、家族を中心に、日々思ったことや愚痴、時々本の感想などを気ままに書いています。

築20年目、リフォームの道〜ショールーム見学、お風呂の選定〜

こんにちは、えすみんです。

 雨が続きますねー。満開だった桜がだいぶ散ってしまった。。。

 

 さてさて、絶賛仮住まい中の我が家です。

 リフォームが始まってから雨が多くて、工事が遅れております。仕方ないことですが。

 

 建築士さんに言われて、いろんなメーカーのショールームを見学しました。

 前回はキッチンでした。

esmin.hatenablog.com

 今回はお風呂編ということで。

 

 リフォーム前のお風呂は特に問題はなく、当初の計画ではお風呂はそのままだったのですが、建築士さんと工務店さんから、ショールーム見学はタダだし、見積りだけ取って、高そうならやめちゃえばいいから、行くだけ行ってきたらってな感じでおすすめされました。

 ほとんどのメーカーのショールームには、キッチンもお風呂も洗面台もあるところが多いからね。行くなら、全部見ちゃいなよ!っていうことですよね。

 お風呂はちょっと寒いんですよねー。冷めるのも早いし。お風呂に窓があるからかもしれないけど。そこはね、良くなったらいいなと思う点ではありますね。

 

 予約したお風呂のショールームは、パナソニック、タカラスタンダード、リクシルTOTOは予約の空きがなかったので、自由見学。

 あと、私は結構リサーチ好きで、ショールームに行く前に、今どんなお風呂があるのか、どういうのが人気だとか、こういう性能があるとか、かなり調べました。

 

パナソニック

キッチンメインで、ショールーム見学をしたので、お風呂はサササッと流し見な感じでした。

特徴なのは、キッチンのシンクにも使われていたすごピカ素材。汚れ落ちが良いと評判みたいです。

それ以外には特にこれといってという感じででしょうか。

照明が2段階に調光できるとか、カッコいいライン照明になってるところは説明されましたが、調光は特にいらないし、ライン照明も交換するってなると大変だから、普通でいいんだよなぁ。

事前リサーチでもそんなに惹かれなかったので、見積りは貰いましたが、スルー😅

 

②タカラスタンダード

リサーチした中で、1番良さそうだと思ったのが、タカラスタンダード。

壁や浴槽、床も汚れ落ちが良さそう。そして強い。

壁は磁石で引っ付くので、掃除も簡単そう。

何より、断熱性能が良さそうでした。

というリサーチを踏まえて、ショールームでスタッフさんの話を聞いて、実際に見て、やっぱり良いなと思いました。

浴槽の断熱は、他社も結構やってますが、タカラスタンダードは、エプロンにまで断熱材がありました。エプロンに断熱材ある会社は他になかったと思います。

あと、免震構造っていうんですか。浴槽を点で支えてるのではないところも、他社と違う点でした。

www.takara-standard.co.jp

ユニットバスのランクがあるのですが、グランスパというシリーズで、見積りを作ってもらいました。

余計なオプションはあまり付けず、シンプルな感じにしました。

110万くらいだったかなと思います。

ショールームの帰り際に、ワインを1本いただきました。何年だかの記念だったかな?美味しかったです!😆

 

リクシル

タカラスタンダードを見て、ほぼそれに決めて、工務店さんに話したのですが、工務店さんがいい顔せず😆タカラスタンダードは割引が少ないし、施工の融通がつきにくいみたいなことで、リクシルも見てきて、悪くないからみたいなことで、リクシルショールームに行きました。

その後、YouTubeとかいろいろ見るとタカラスタンダードは、モノがいいのに工務店に好かれないみたいな話をかなり耳にしました。

モノがいいならいいじゃん!って思うんですけどね。

事前リサーチでは、リクシルのお風呂はおすすめランキングとかで1,2位を争ってました。

きっと価格的なこともあるのでしょうけど。

リクシルもタカラスタンダードと同じで、ランクがあります。中間ランクになるリディアというシリーズを見学しました。

工務店さんがあらかじめ作ってくれた見積りを片手に、ショールームへ。

リクシルもスタッフさんが説明してくれる予約は取れず、自由見学の時間指定みたいな形でしたが、見学していると、空いていたのかスタッフさんが説明しますよーって来てくれました。

工務店さんの見積もりを見ながら、壁や床の話や、浴槽の形、掃除のしやすさなど、かなり丁寧に説明してくれて、自分たちの希望を元に、新たな見積もりも作ってくれました。

www.lixil.co.jp

壁にマグネットで付くのは、タカラスタンダードだけかと思っていたら、リクシルも付きました。

リクシルで1番良いなと思ったのは、丸洗いカウンター。

カウンターが取り外せるので、洗えるんです。カウンターの裏って、結構汚くなる上に、奥の方は洗いづらいと思ってたんです。

だからと言って、カウンターなしだと、洗面器を置くのが床になって、高さがイマイチだし、カウンターは欲しい。

そのカウンターが丸洗いできるというのは、とても良いです。

こちらも余計なオプションは付けず、シンプルな感じにしました。

見積もりは、130万ほどでした。

 

TOTO

ショールームの予約が取れなかったので、こちらは、自由見学。

予約が取れなかっただけのことはあって、結構人が多かったです。

事前リサーチのおすすめランキングでは、リクシルと並んで1,2位のTOTOサザナ。

たぶんこのサザナの方がより人気があるのではないかな?という印象でした。

サザナもランクとしては真ん中のランクです。リクシルのリディアとよく比較されています。

サザナの1番の特徴は床。

柔らかい床なんですよね。転んでも痛くないっていう。

お風呂で滑って転ぶということはあることだとは思うので、特に小さい子どもだったり、年取ったりしたら、柔らかい床で安全性を高めるということだと思います。

CMでもほっからり床ってやっているので、知ってる方も多いはず。

サザナ | 浴室・お風呂・ユニットバス | 商品情報 | TOTO株式会社

で、TOTOショールームに行った時は、タカラスタンダードとリクシル両方を見た後で、旦那はもうTOTOのお風呂を見る気が失せてたんですけども、私はきっちり見ました😆

自由見学なので、特にスタッフの説明もなかったのですが、床に足を置いたら、ふやって。

まあ、柔らかい床だとわかってはいたものの、予想よりだいぶ柔らかかったです。これがねー、私の好みではなかったです、残念ながら😢あまりに柔らかすぎて、ちょっとお風呂の感覚じゃなかったです。それが1番のウリで、好みの方もいるけど、私には合わなかった。

というわけで、TOTOのお風呂はやめました。見積もりも作らず。

 

結果、タカラスタンダードかリクシルかの2択になったわけですが、最初新しくする予定のなかったお風呂。

気持ち的にはタカラスタンダードにしたいなと思っていたのですけど、メーカーの見積もりではなく、工務店さんから提示された見積もりを見て、決めました。

タカラスタンダードは、ショールームでスタッフさんからも説明がありましたが、工務店におろしても、値引き無しの正直価格でやってますと。割引ありきの値段ではないと。

そう、タカラスタンダードは、割引はなし。多少あっても少し。なので、ショールームで貰った見積もりとほぼ同じ金額でした。110万。

一方リクシルは、工務店におろすときに値引きがあります。

工事費込みで134万→55万という金額。ほぼ半額。

キッチンの時も思ったけど、この割引ってなんなんでしょうね?

予算的に余裕があったら、タカラスタンダードにしたかったかなぁとは思うけど、リクシルのお風呂にもそんなに不満があるわけではなかったので、リクシルに決めました!

こういう感じのお風呂に決めました〜。

 

次はトイレ編です。

 

築20年目、リフォームの道⑤〜ショールーム見学・キッチンの選定〜

こんにちは、えすみんです。

雨続きで、リフォーム工事がなかなか進まず、仮住まい生活がこれ以上延びたら、家賃が😱と心配のこの頃です。

 

さてさて、リフォームの話ですが、今回はショールーム見学のキッチン編。

いろんなメーカーがあり、ショールームがあります。いつどこに見学に行くかということですが、前から書いているように、平日は仕事しておりますので、見学は土日祝日のみ。

そしてコロナ禍は脱したとはいえ、結構な割合で予約制。

11月中旬の打ち合わせの後、ショールームの予約をすることにしましたが、まー、取れない。

土日が結構埋まってる。

建築士さんより、下駄箱収納は造作もいいけど、パナソニックのものが丈夫でしっかりしてるからオススメとアドバイスをいただいた。

パナソニック

リクシル

タカラスタンダード

TOTO

クリナップ

とこれらのショールームを予約取れるだけ取っていきましたが、TOTOは取れませんでした。。。予約無しで、自由見学というのがあるので、それにしました。

自由見学だとスタッフさんがつかず、見積り作成の依頼がてきません。品物を決めて、型番を工務店さんに伝え、工務店さんから見積もりを作成してもらう形です。

 

下駄箱収納と建具は、パナソニックで決まりかなと見学する前に思ってました。

1番の課題はキッチン。

1番希望に近いのはクリナップでした。

やっぱりステンレスが掃除もしやすいし、カビにくいし、ステンレスだとクリナップだよねと。引き出しの中もステンレスだし。

そう思ってホームページとかも見てたら、クリナップだとミーレの食洗機が入れられることがわかりました。

ミーレの食洗機!

ものすごく前に、ビックサイドで住宅関係の展示会があって、興味があって見に行ったことがあるんですよ。家も建てたし、リフォームの予定も何にもない時に😆。

私はビルトイン食洗機は要らないと思っていて、特にあのスライド式の食洗機。入れにくいし、取りにくいし。初期の頃、親戚がスライド式食洗機にしたけど、壊れて修理できないとかで、ただの物入れになっていたという話もあって(今はそんなことないと思うけど)、食洗機は外付けで十分と思ってたんです。

でも、その展示会でミーレのフロントオープンの食洗機を見た時、これなら欲しい!と思ったんですよね。

その後ハワイ旅行で泊まったコンドミニアムもフロントオープンの食洗機で、でかい鍋も入れられるし、何より入れやすく取りやすくて、ビルトイン食洗機にするなら、フロントオープンと思ってたんです。

気持ちはクリナップに傾いていましたが、他メーカーのショールームも行きます。

 

職場で、リフォームするから今度ショールーム見に行く話をしてて、クリナップだとミーレが入れられるんだよねっていうことを言ったら、同僚が今度パナソニックもフロントオープンの食洗機出すんだよねと。

そうなの?!パナソニックも出すの?初耳!

クリナップよりパナソニックショールームの方が先に予約が取れていたので、パナソニックで見てくるよなんて話をしました。

sumai.panasonic.jp

最初はパナソニックショールーム

入り口受付横に、フロントオープン食洗機のデモ機、でてーんとありました!

これかー。

予約制で、持ち時間2時間。限られた時間で効率よく決めましょうと。

スタッフさん、とても親切でした。

まず下駄箱収納と建具を先に決めました。ここまでは結構スムーズ。そんなに迷わずに。

で、問題のキッチン。

パナソニックのキッチンは、Lクラスとラクシーナのラインナップに、新しく発売するフロントオープンの食洗機が入れられるということで、違いを確認しながら、決めて行きました。

大きな違いはないけど、引き出し収納の中、Lクラスだとステンレスが標準、ラクシーナはオプション。引き出しの奥行きが10センチ、Lクラスの方が深い。など細かい違いがありました。

選べる天板の種類や扉の色の種類などに違いがありますが、色とかはそんなにこだわる方ではないので、ただやっぱり汚れにくい、掃除がしやすいというのが良いですよね。

すごピカ素材っていうのがパナソニックにはあって、汚れ落ちがいいらしい。

天板もすごピカ素材の天板もありました。

ステンレスもいいけど、すごピカ素材だと天板とシンクの繋がりがフラットで、いい感じでした。

パナソニックのキッチンの目玉は、3連のワイドコンロですかね。魅力はありますが、コンロの幅が長くなり、キッチンの作業スペースが少なくなってしまうのが残念な点。

sumai.panasonic.jp

それに今使用しているガスコンロでも十分だったし、年数経った時に、ガスコンロの方が取り替えやすいと思いました。

レンジフードのお手入れも簡単なようです。

 

両方の見積もりを作成してくれて、ラクシーナはLクラスに近いオプションをつけて、金額の差を見られるようにしましょうと、スタッフさん。

フロントオープン食洗機は、ラクシーナの発売が後にあるから現時点では見積もりに入れられないので、プラス50万で計算してくださいとのこと。

フロントオープン食洗機、50万です🤣

高〜い。

クリナップのホームページで見たミーレも似たような金額でしたが。

cleanup.jp

ミーレとパナソニックで大きな違いは、乾燥機能でしょうか。

ミーレの場合は、洗いが終わると、扉が自動で少し開き、自然乾燥的な感じで乾燥させるのに対し、パナソニックはヒート乾燥。電気代はかかるけどね、きっちり乾燥させますよという感じ。

キッチンをある程度決めたら、ほぼ時間がなくなり、駆け足で食器棚なども決め、最後にお風呂をサーっと見て、終了。見積もりを作成して、私と工務店さんと両方に送りますとなりました。

 

パナソニック見学後、クリナップに行くまでに1週間くらい間が空いてました。

その間、ネットでキッチンの情報収集をしました。造作のキッチンとか、オールステンレスのフルオーダーキッチンとかもすごく気になったりしましたが、いろいろ悩んだ末、クリナップを見る前に、パナソニックのLクラスにしようと決めました。

フロントオープン食洗機の導入が決め手ですね。ミーレも迷ったんですけど、国内メーカーというのが大きいです。

我が家は、パナソニック電気屋さんと懇意にしており、エアコンとか洗濯機とか故障したらすぐに来てくれるんですよね。なので、パナソニックのキッチンも、おそらく故障したら電気屋さんに頼んだら良いのでは?と思った次第。実際には違うかもしれないけど、見には来てくれるので。

Lクラスとラクシーナでは、ラクシーナのオプション付けまくると、Lクラスと変わらないほどに金額が高くなったので、それなら最初からLクラスでいいよねということで、Lクラスに決定。



メーカー見積りから、工務店に降りてくる際に、割引があるというのは聞いていましたが、結構エグいのね、割引🤣ほぼ半額に近いし。

食洗機が50万で高いと思ったけれど、それすらも半額と思えば、そうでもないのかな。

始めから、割引後の金額にしてくれればいいのに〜。

 

細部の変更はありますが、こんな感じのキッチンです。

食器棚などは、キッチンの背面に置きます。

ガスコンロが抜けてますが、ガスコンロは、2年前に故障して新しくしたばかりだったので、既存のガスコンロを入れてもらうことにしました。

 

キッチンの選定は以上です。

 

次はお風呂編です。

 

築20年目、リフォームの道④〜打ち合わせ開始〜

こんにちは、えすみんです。

仮住まいも2ヶ月経とうとしています。

リフォーム、全然進んでないんですよー😆5月に戻れるかなぁ。

 

さてさて、前回はリフォーム会社を選んだ話でした。

esmin.hatenablog.com

で、決まった設計士さんと工務店の方と打ち合わせが始まります。

だいたい土曜日に、我が家に来ていただいてました。ありがたい。

設計士さんの事務所も見てみたかったですけどねー。

リフォームしたい我が家を見てもらいながら、サイズ感とかそういう話ができたので、家に来てもらったのは良かったです。

前回だいたい決まった間取りです。

手直しもいろいろ考えましたが、結果的にこの間取りが1番いいということで、手直しもなく、この間取りになりました。

後々ね、キッチンから洗面所には行けないのがちょっとなーと思ったり、冷蔵庫がキッチンの1番奥で、リビングから飲み物だけ取りたい時は面倒だなーとか、思うところはあります。

ですが、それを解決する案は出てこないし、リビングを広めにして、洗濯機を出しやすいようにしてという当初の希望が叶えられなくなるというのは本末転倒だし。

と考えた末、この間取りになりました。

この間取りで良かったと思うのは、将来的に一階だけで生活ができるということです。歳取ったら、階段の昇り降りは辛くなるだろうから。

 

打ち合わせでは、コンセントの位置、ライトの位置、収納の中、建具、窓、洗面台、壁紙

などなど細かいとこを決めていきます。

 

が、その前に、根本的にどこを新しくする?という話になりました。11月中旬の話。

間取りを変更することで必ず新しくなるのは、キッチン。

それに付随する建具。

洗面台。

リビングの床暖房。

結露対策で、インプラスにする窓。

打ち合わせの段階で、問題ありありの屋根の話をしたら、工務店さんがそれは絶対やった方が良いということで、屋根。

旦那のどうしてもという希望で、トイレ。

下駄箱収納。

ここまでが当初決めた新しくするところでした。

この時点でのざっとの見積もりが600万弱。。。

お〜〜😅

すでに思ったより高くなってる〜。でも屋根だけで300万かかると言われてたので、まあまあ許容範囲。

でもまだキッチンの価格とかは入ってない。

 

建築士さんから、いろんなメーカーのショールームを見に行って、お好みのを選んできてと言われたので、この後怒涛のショールーム見学が始まります😆

 

この時点では、新しくする予定のないお風呂ですが、メーカーのショールームに行ったら、お風呂もあるからついでに見て来て、良いのがあったら変えればいいんじゃない?というアドバイス

さらに、金額が難しそうだったら、新しくしないで、今のままにすればいいですよーということになりました。

 

新しいもの好きの旦那は、もう絶対見たら、新しくするのは確実。。。私にはわかっていました。リフォーム代金がどんどん膨れ上がることは。。。😐

 

今後はショールームに行き、見積もりをもらい、比較検討して、見積り再作成。細かいところを決めていくというような形で、2週間に一度くらいのペースで打ち合わせをしました。

打ち合わせ以外では、自分が気づいたことを忘れないように、その都度建築士にメールを入れていました。

お願いした建築士さん、以前は設計の打ち合わせの無料回数とかあったらしいんですけど、今は全て無料で、最終的な契約しかお金を取らなくなったそうで、ありがたいことです。とても親切な良い設計士さんに出会えたなと思っております。

 

次回は、ショールーム見学からの設備の話です。

次男、中学卒業

こんにちは、えすみんです。

 リフォームのことを今お届け中ですが、ちょっと違う話。

 

 先日、次男が無事中学卒業しました。

 まあ、中学受験をして、中高一貫、なんなら大学まであるところなで、よっぽど成績が悪くなければ卒業できるし、上にも上がれるんですけどね。

 受験した時は、最初の受験日にサッと合格したので、入学してからもまあ、そこそこ、平均くらいにはやってくれるのかなと思っておりましたが、おっとどっこい。

 全然違う😆

 成績は下から数えた方が早いくらい。

 平均点は取って欲しいといつも言ってるが、ずっと低空飛行。

 長男と違って、努力するし、勉強をやってないわけじゃないから、大丈夫だろうとは思っているが、努力と成績がこれほど結びつかないとは。。。

 勉強のやり方か悪いのでは?とアドバイスしたり、夏休みの勉強計画を立ててあげたりした時は、それなりの結果がでるものの、こっちの計画の立て方とかアドバイスを元に、任せてみると、結果が出ない。。。。なんなんでしょうねー。

 ま、とりあえず卒業できたし、高校には進学できたのでヨシとしましょう。

 

 卒業式、それほどの感動もなく、私はあっさり終わったかなぁ。

 小さい頃は、うるうるしてましたが、大きくなるとそういう感動も薄れてきてます😅

 後援会長の話とか、9割寝てました。。。失礼なやつだ。

 

 でもねー。

 卒業式の3週間後に、同じ場所で入学式なんですよ。

 感動も何もないですよね〜😆

 写真を撮る看板が変わるだけ。

 制服も同じだし。

 

ま、でもめでたいね😁


f:id:esmin:20240320221126j:image

 

夕飯は、次男のリクエストでなじみの洋食屋さんに行ってきましたよ。

築20年目、リフォームへの道③〜リフォーム会社選び〜

こんにちは、えすみんです。

3月になったというのに、雪が降ったりとかよくわかんないですね。すっきり春にならないものか。。。

 

さてさて、我が家のリフォームですが、この先に書いていくとわかるんですけど、遅れてます、工事。。。仮住まいが1ヶ月延びそうです。。。😱

とりあえず、前回からの続きで、今回はリフォーム会社選びです。

おさらいとして、間取り図は貼っておきます。

 絶対条件として、2階の壁を作る、屋根を直す、結露をなんとかするの3点。

 それ以外は話を聞いたり、金額と相談という感じ。

 しかもお金もあんまりないので、仮住まいはしたくなくて、住みながらできるようなリフォームというのを最初は考えてました。

 だからガッチリとした話というよりかは、ちょっと緩めの話で、こちらの希望を言ったら、どれくらいの感じなんだろう?っていうところから。

 

 私は元々家が好きで、住宅展示場で家を見たりとか、家の内覧会とか、無料で見れたりしたら営業されることも承知で結構見に行くような人間です😆

 で、たまたまメール購読している住宅インテリア情報みたいなのがありまして、そこに建築士マッチングみたいなのがあったんですよ。

www.houzz.jp

希望を入力すると、自宅近辺に対応できる建築士さんを紹介してくれるんです。

もし家のことを考えてる方がいたら、使ってみると良いと思います。

 

こういうのもやってみるかーという軽い感じで送ったら、4人の建築士がマッチングして、Houzzの方からこういう依頼がありますっていう私の希望を4人の建築士さんに送りました〜って、連絡待ってくださいねーいう通知が来るんです。

へー、便利なんもんだなぁって。

建築士さんって、自分からなかなか探せないし、どういう人がいいのかもわからないし、本当に便利。

4人の建築士さんに連絡が行ってるはずなんですけど、全然私の方には連絡が来なくて、ほんとはこっちから連絡するんか?とか依頼内容があんまりお金になんないからか?とか思ってたら、そのうち2人の方から連絡が来たのですが、

①1人の方は、もうすぐ話をしましょう、いついつは空いてますがどうですか?みたいな、オンラインもいけちゃうますよ!っていう方で、連絡きたのは嬉しいけど、仕事してるし、なかなか3日後の平日に時間作ってとか、土曜日もたまたま用事のある週だったかで、いつなら良いという返信をするのが遅れちゃって、少ししてから平日は無理で、いつの土日ならって返信したら、その後パッタリと連絡がなくなりました😆返事がちょっと遅かったからですかね。。。?

②もう1人の方は、1番最初に連絡をくれた方で、平日は難しいんですってことと、リフォーム自体も全然決まってなくてあやふやな感じなんですと返信をしたら、土曜日に会いましょう、家まで行きますよ、最初はあやふやで良いんですよ、形を作るのはこちらの仕事なんでと言ってくれたんです。

めっちゃ良い人!

③3人目の方は、ものすごく後に連絡をくれましたが、こちらがあやふやな状態な段階なのに、どうするんですか?何するんですか?部屋の写真を送ってください!っていう感じで、実際に家を見に来るとは言わず、写真を送ってほしいっていう圧がすごいというか、うーん。。。と思って返信するのをやめてしまいました。。。あは。

④4人目の方は連絡すら無しでした。

 

というわけで、②の建築士さんが家に来ました。ものすごくイイ感じの方で、話し方も丁寧だし、声も眠くなるようなうっとりする声😍でした。

 最初に家に来た時から、施工会社の方と一緒に来てくれました。

 我が家の希望をとりあえず全部言って、金額的にはあまり多くできないってことと、仮住まいをできれはしたくないっていうことを伝えました。

 じゃあ次回、建築士さんが希望に沿った間取り図を作ってきますねで、最初は終了。

 

 次回までにはちょっと時間があるので、リフォームとかって、相見積もりが原則なので、他にも依頼してみたいと思いました。 

⑤インスタで私がフォローしてる県内の建築会社があり、素敵だと思ってて、そちらの会社が建てた新築のオープンハウスがあった時に、予約して見に行ったほどです。リフォームもやってると聞いてたので、そちらにも問い合わせをしました。

 程なくして、そちらの会社の建築士さんが家まで来て、話を聞いてくれました。

 私たちの希望に全部添えるかどうかわからないが、次回に間取りを持ってきますと。

 

次はネットでいろいろ検索して、SUUMOが仲介になって、リフォーム会社を紹介してくれるというのに申し込みました。SUUMOから紹介してもらったのは3社。3社からそれぞれ連絡入りますってことでした。

⑥ 3社のうち、1番最初に連絡をくれた会社が家まで来ました。

 

 10月頃の話なんで、これ。で、働いてるから土日しか予定がいれられなくて、いろんな会社さんとのやり取りや打ち合わせの日程が、土日に目白押し🤣

 中には、働き方改革っていうのかな?日曜日はやってないという会社もあって、運動会もあるし、月に一度の土曜出勤もあって、土曜日が激混み。

 SUUMOからの紹介の一社は、連絡もらってから、最初の打ち合わせが12月の土曜日というとんでもない感じ。

 

 そういう感じで、何社か並行して、プランを立ててもらいました。

⑥の会社

キッチン、お風呂、トイレといったリフォーム箇所が明確な場合だったら、良かった会社かもしれない。

今回いろんな希望を言う中で、リビングを少し増築して広げたいという希望があったのだけど、それには対応できないということ。

間取り全体としての変化はなく、キッチンやトイレなどの設備を新しくする提案でした。

特に希望してないけど、和室の畳替えを見積りに入れてきました。

窓に関しては、インプラスではなく、窓ガラスを複層に変えた方が安いという提案でした。

400万の見積もりでした(屋根は入ってません)

 

⑤の会社

こちらも増築は厳しいという判断ながら、リビングからウッドデッキを広げて、繋がってる感じにするプランでした。階段を付け替えると言う大技を繰り出しながら、トイレと洗面所のスムーズな流れの間取り。

南側の和室をリビングにして、北側のキッチンを寝室にするという大きな間取り変更でした。

そういうのもアリだなぁって思ったよね。

1300万の見積もりでした(屋根は入ってません)

 

②の会社

会社というか、個人の設計士さんでしたが、増築できますよー。

増築によってリビングを広げつつ、さらに和室も寝るだけの寝室として6畳から4.5畳に狭くすることで、さらにリビングを広く。

キッチンと洗面所の間を壁で仕切った間取りに変更。

500万の見積もりでした(屋根は入ってません)

 

SUUMOからの紹介の残りの2社との最初の打ち合わせをまだ残していましたが、それを待ってから決めていくと、年を明けてしまいそうだし、4月には高校生になる次男の部屋は、4月には欲しいということも考えて、3つのプランが出たところで、残りの2社はお断りして、3つから選ぶことにしました。

SUUMOのコンシェルジュの方に連絡すると、断っていただけるので、直接会社の方に断りを入れなくていいというのは、便利だなと思いましたね。

SUUMOのリフォームは、リフォーム箇所がはっきりしている場合は、とても良い仕組みだと思いました。

 

選んだのは②。

決め手はやっぱり増築。

⑤の会社のプランも捨てがたかったのだけど、階段の付け替えはやはり大掛かりすぎました。そこまでやったら、建て直し方がいいかなと言うくらいの金額もかかります。⑤の会社の家は本当に素敵なんですよねー。建て直すなら、お願いしてたかもしれないです。

やっぱり今のリビングの手狭感をどうにかしたいという思いが諦められなかったです。

新しい間取りはこんな感じです。フリーハンドなので、見にくいですが。。。

②の設計士さんのすごいのは、元々の柱を1つも削ってないということです。柱の間の筋交も全ていじってないんですよ。

ということは、元々の強度を損なうことがないってこと。

壁や柱を追加することはあっても、削ってないと言うのがすごいなぁと。やっぱりプロなんだな。

 

断ってしまった残りの2社がどういうプランを提示してくれたのかというのも興味は残しつつも、②の設計士さん以外は、増築というものがものすごく難しいという反応だったので、たぶん残りの2社でも増築できなかったかなとは思います。

他にも、住友不動産の新築そっくりさんとか、リノベーションを手がける会社とか、3社くらい資料を取り寄せたりしたものの、その後のアプローチが全くなかったので、話をすることはありませんでした。

やる気あるなら、自分から連絡取れよとも思いましたが、まれにあまりお金にならなさそうなところにはやる気を見せない会社もありますので、しつこい営業もどうかと思いつつも、資料を取り寄せた時点で興味のあるわけだから、そこにどれくらい親身になってくれるかというある種の物差しとして、私は連絡を待つことにしたのですが、一切なかったですね。

最近はそういうスタンスなのかもしれないなぁ。より食いついてくれる顧客のみを相手にするみたいな。

 

ま、とにもかくにもこんな感じで、②の設計士さんにお願いすることに決めましたー。

これが11月中旬の話です。

 

次回はより具体的なリフォームの打ち合わせに入っていきます。

築20年目、リフォームへの道②〜不満、問題〜

こんにちは、えすみんです。

絶賛仮住まい中です。

マンション生活に慣れません🤣

さて、家のリフォームに際し、前回家の変遷?的なものを書きました↓

esmin.hatenablog.com

今回は、ズバリ!家の不満です。

この不満があるから、リフォームしたいわけなのですね、もちろん。

おさらいとして、家の間取り図↓

①次男の部屋がない

こちらが把握できるように、長男と次男の勉強机は和室に置き、和室を子ども部屋としてきました。寝る時は、2階で全員一緒に。

長男は高校生になるタイミングで、2階の洋室3を当てがいました。

なので、和室は次男と三男の勉強机があり、三男はまだそんなに勉強しないので、次男がほぼ1人で和室を使っています。以前は寝る時は次男も2階で寝てましたが、最近は和室で1人で寝るようになりました。その方が楽だって。

ですが、三男の部屋でもあるので、和室で三男がゴロゴロしたり、switchをやったりするわけです。そうすると、次男が集中できずイライラ。

4月から次男も高校生。そろそろ部屋を作らないと。

2階の間取りを見るとわかるように、洋室1と洋室2の間には壁がありません。中は繋がっています。

後で部屋を分けることができるようにと、入り口の扉だけ2つあります。

ここの壁を作って、次男の部屋を作りたい。

 

②2階の窓の結露がひどい

家を建てた時、ペアガラスにすればよかったのに、金額がこれ以上増えるのはと思ってしまい、2階の窓は全部単ガラスにしてしまったんです。

そしたら、冬場の結露がひどいのなんのって。

カーテンはカビだらけになって、何回買い替えたか。洗濯をしてもカビって落ちないんですよねー。

バルコニーへ行く掃き出し窓のところは、床も変色してしまいました。

窓ガラスをペアガラスにするか、インプラスにするか、とにかく結露を何とかしたい。

 

③洗濯機が入れにくい

家を建てた当初は、縦型洗濯機で、特に問題なく洗濯機置き場に置けました。

子どもが増え、洗濯物が増え、雨の日の室内干しが手狭になり、やはり乾燥させたいってことで、ドラマ式洗濯機に買い替えたんですよ。

そしたら、洗濯機置き場の手前にある洗面台が邪魔して、洗濯機が通らないわけです。

電気屋さんが2人がかりで、あの重いドラム式洗濯機を持ち上げ、洗面台の上を洗濯機を通して洗濯機置き場に置くわけです。

これが買う時の入れ替えだけじゃなくて、故障したりだとか、修理をしたりだとかそういう時にも、何かと不便なわけです。

今使ってるドラム式洗濯機ももう5年経ちました。先日故障した時に、洗濯機の回転数は7年越えてますねと言われたんですよ。

家族が増えましたからね。洗濯回数も増えますって。

次に買い替える時は、洗面台の上を通さなくてもいいように、洗濯機置き場を変えたい。

 

④全体的に寒い

とにかく寒い🥶

エアコンの暖房が嫌いなので、付けてません。

長男の部屋にはオイルヒーターが。

和室はホットカーペットとこたつ。

リビングは遠赤外線ストーブのみ。

2階で寝る時は何の暖房もなし。それでも結露がひどいし。

最新の家だと全館冷暖房みたいなのがあったりするらしいけど、20年前はそんなのなかったし、今更そんなのできないし、床暖房でも付けて、温かい冬を過ごしたい。

 

⑤リビングが狭くて、くつろげない

リビングだけだと10平米あるかないかくらいだと思うんだよね。

家族5人座れるように、ダイニングテーブルを大きいのに変えました。

前々からリビング狭いなとは思っていたけど、大きいテーブルにしたら、余計に狭くなった。

テーブルを買った話はこちら↓

esmin.hatenablog.com

なんかゴロゴロしたいなと思ったら、前は和室でゴロゴロしてたんだけど、和室がほぼ次男の部屋になってて、勉強してたり友達とオンラインゲームしてたりするから、なかなか和室でゴロゴロもできなくなって。。。

小さい庭があるけど、多少庭を潰して、リビングを広げたい。

 

⑥屋根がボロボロ

屋根材が良くないと知ったのは、外壁塗装をお願いした時でした。

塗装屋さんから、外壁と一緒に屋根もやる方が足場代を節約できるから、屋根も見ますねと言われて、見てもらったら、この屋根材は塗装をしてもダメだから、うちでは塗装できません。屋根材をネットで検索したらいろいろ出てきますよと。

それで調べたら、とんでもない屋根材でした。でも、建てた当時は普及していたもので、普及してから問題が発覚してというもの。ニチハ『パミール』。

すでにソーラーパネルも付けた後だし、パネルを付ける会社も屋根のことは何も言ってなかったし、そんなの今更言われても。。。。

yuko-navi.com

そんな屋根材なので、いつか屋根の張り替えをしたいと思ってたんです。

ただパネル付いてるし、足場かけて、張り替えてで費用は300万くらいかかるって、言われてたので、なかなか費用面から実行できずにいたのてす。

だからリフォームするなら一緒にやりたい。

 

リフォームの話を進めていくうちに、リフォーム箇所は増えていくのですが、最初に思った問題箇所、不満箇所、リフォームしたい箇所は、この6点。

この6点を解消すべく、リフォームを検討し始めました。

 

次は、リフォーム会社選びです。

 

築20年目、リフォームへの道①〜間取りと変遷〜

こんにちは、えすみんです。

ただいま、仮住まい中です😁

家をリフォームすることにしたんです。

しばらくは、リフォームについて書いていこうかなと思ってます。(気分で変わるかもしれないですが。。。)

 

まず、我が家について。

たぶん家のことはそんなに詳しく書いたことないんじゃないかなと思いますので。

我が家は一戸建てで、絶賛住宅ローン返済中です。残り15年です。

20年前に購入しました。

家を購入する経緯はまた別にするとして、

道路と同じ地面(高さ)にコンクリートで作られた駐車場があり、その上に2階建てが建ってます。

土地の広さは120くらい。約33坪。

延床面積94平米。

1階にリビング、キッチン、お風呂、洗面、トイレ、和室。(リフォーム前の引っ越し準備中に写真を撮ったので、ごちゃごちゃしてます)

 

2階に洋室3部屋と納戸。

フリーハンドで間取りを書いてみました。だいたいこんな感じです。

フリープランだったので、間取りは自分たちで希望を言いました。ある程度希望通りの間取りになったかなと思います。

住んでみると、いろいろありますけどね。

 

家のリフォーム関連の変遷としては、

5年目辺りで、太陽光発電を取り入れ、エコキュートにしています。オール電化ではありません。

10年目辺りで、一度キッチンをリフォームしました。

使い勝手の悪いところを直した感じです。キッチン自体をマルっと変えたわけではなく、ガスコンロとレンジフードを交換して、作業スペース、収納を増やしました。

(当時の工事の写真)

    


同じ頃、外壁塗装をしています。

もう少し後の予定をしてましたが、外壁のコーチングがヒビ割れしていて、奥が少し見えてるところがあったので、やりました。

外壁塗装の際に、色をガラッと変えました。

畳の表替えも一度しています。

そして去年、蓄電池を導入しました。

 

キッチンリフォーム120万

外壁塗装120万

太陽光と蓄電池はローンを組みました。

太陽光のローンは、払い終えました。

 

以上です。

次回は家の不満箇所についてです。

 

esminのブログ〜わやだがね〜 - にほんブログ村