※このレシピは再掲載です。

15日は、小正月。

ウッカリ出遅れちゃったけど、
14〜16日のら3日間も、
小正月といわれてるので、
慌ててUPしちゃーう🤣

小正月には、健康を願って
小豆粥を食べるといいそうです。

小豆の赤は、邪気を祓うと言われており、
家族の健康と無病息災を祈願し、いただくと
いいんですよー♡



小豆もりもりバージョン(笑)

 

ほっこりじんわりカラダに沁み渡る♡

ココロもカラダもデトックスしてくれる、
浄化パワーもハンパない小豆粥。

是非、お試しあれ♡

 小豆粥 

材料

・米 1/2合  ・乾燥小豆 50g   ・塩 少々
・甘醤油、出汁醤油、薄口醤油など 小2〜


​作り方


①お米は軽く洗って30分以上浸水させて、

ザルにあげておく。


《小豆の渋みを抜く》

鍋にサッと洗った小豆と

かぶるくらいの水を入れ中火にかけ、

沸いてから2〜3分茹でてから

小豆をザルにあげる。

※このお湯はすてますよ〜


③再び鍋に小豆を戻し、

水3カップを入れ火にかけ、

30分ほど茹でる。

※かためだけど茹で上がったかな?…くらいでOK!

 

④小豆をザルにあげる。


※この茹で汁は捨てちゃダメよ!


 鍋に、①の米と小豆を入れ、

茹で汁と水をあわせて4カップも入れて

中火にかける。


⑥沸いてきたら、一度鍋底から混ぜます。


⑦少しズラしてフタをして、30分ほど煮ます。


⑧好みの醤油を混ぜたら出来上がり🎵

あ、ちょっと水分飛びすぎちゃった(笑)でもウマシ♡


水分もっと多めにして。。。

こんな感じもまた良き♡


おいしく食べて、2025年も無病息災だー!!


◆嬉しい効能◆
小豆


**********

 

普段の生活から【幸せな人生】はつくられる♡

 

薬膳をゆるりと普段の生活に取り入れて、
おいしく楽しく健康に幸せな毎日を過ごしたい♫

 

 毎日の【食】や【暮らし】の中で、

 ゆるく楽しくカラダを整えたい♡

 
そんなあなたは、コチラがオススメ!!
↓↓
季節のゆる薬膳オンライン講座
薬膳ってよく分からない、超🔰さん向け❤️
遂に!!オンライン講座スタート!!
〜冬・春・土用・夏・土用・秋 の全6回~

*リアル&アーカイブ受講可能!!
*いつからでもスタートできる!
*単発受講も可能!
詳細はコチラ❤️

お申込みはコチラ

 
***
 

 みんなでワイワイ作って食べて♡

 楽しく美味しく学びたい♫

 

そんなあなたは、コチラがオススメ!!

 ↓↓↓

 

***

 

🔶パッカーン!温泉セラピー(mikimeshi薬膳ランチ付♡)

リピーター続出!!予約困難?!(笑)

温泉+風水薬膳®︎茶+mikimeshi薬膳ランチ堪能コース♡

※現在スペシャル生のみの受付ですが、どーしても!って方はこっそり教えてください(笑)♡

 

 

************

 

人生ガッツリ楽しみたい!!

そんなあなたはコチラ❤️

 

風水薬膳®︎基礎講座1

年月日から自分を知り、

自分のココロとカラダに、優しく向き合う講座。

 

 

風水薬膳®︎基礎講座2

漢方・薬膳の体質から今の自分の体を知る講座

 

 

*********
***********
 

◆自宅サロン :  西宮市山口町

 

※申込の方に詳細お知らせ致します。

※JR西宮名塩より、車で15分程度。

   (ご希望の場合、送迎可能)

   バスで、30〜40分。経路により異なる。

※上山口バス停下車、徒歩3分。

※JR三田より、車で20分程度。

※遠方より車でお越し頂く場合、西宮北インターより5分

  (自宅敷地内に駐車していただけます)