☆資産の投資が締める割合について
今日は現在の資産の割合を確認しようと思います。
資産の割合はマネーフォワードで確認しています。
預金20%
株式60%
投資信託9%
年金11%
預金はネット銀行の定期預金がメインです。今は新生銀行、オリックス銀行が預金が多くなってます。
今年満期がくるものが多いので、その時点で金利が良い銀行を選ぶつもりです。
10年変動金利の個人向け国債でも良いかなぁと思っています。
株式は、米国ETF、高配当日本株、ETF、J-REITです。
投資信託はインデックス投資信託がメインでしたが、昨年の終わり頃から配当系の投資信託へも投資しています。今後、この分類が多くなるかもしれません。
年金は、月1万賭け金の個人年金と会社の確定拠出年金になります。
預金はなるべく20%を維持して、後は投資する形は今後も継続したいと思います。
投資は先ほど書きましたとおり、リート以外の投資は投資信託の配当系銘柄を今後(今年?は)のメインになる予定です。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。