今年もあとわずか。いやー、今年もいろいろありました。
いろいろなところへ行ったし、マットレスを買い換えて酷い肩こりから解放されたし、Macbook Air M3も買ってもらったし……というわけで恒例のTOP3を挙げてみる。
1位:家族を連れて富士山へ行った
2位:家族を連れて、しまなみ海道へ行った
3位:エスプレッソマシンにウッドパーツを取り付けた
ざっと振り返り。
1位:家族を連れて富士山へ行った
しまなみと悩んだけれど、今年の目玉イベントは富士山。子どもはもちろん、奥様も富士山を生で見たことがなく、ましてや登ったこともなく、前々から「一度でいいから見てみたい」と言っていたので、わざわざ福岡から足を伸ばしてみた。
富士山5合目までも無事に登れたし(バスでね)、もうひとつのお目当てだった「富士急ハイランド」も満喫できたし、とても良い思い出に。
個人的には昔ながらの喫茶店に行けたのも収穫だった。
2位:家族を連れて、しまなみ海道へ行った
ちょうど春、これはぼくの念願だった、しまなみ海道へ家族でサイクリングに出かけた。全行程を走ったわけではないけれど、いろいろな人にも出会えたし、家族は初体験ということもあって、これも楽しい思い出。
また行きたいなー。
自転車って、ゆっくりと景色が流れるから好き。しまなみのカフェ巡りも楽しい。
3位:エスプレッソマシンにウッドパーツを取り付けた
せめてコーヒー関連の話題をTOP3に入れたい……というところでランクインしたのがこれ。
うちのエスプレッソマシンは、もはや年代モノと言っていいくらいのRocket Giotto Evoluzioneなんだけれど、ずーっと“交換したいなあ”と思いつつも実行できなかった、ウッドパーツの装着を実現。
しかもトルコのショップから買うとか、ひと昔前では考えられないよね(インターネットありがたい)。
ウッドパーツ、その後も調子よくて、以前のポストでは書いていないけれど、最終的にワトコオイルで水研ぎしたら、すごく表面が滑らかになって、さらに質感が良くなった。
で、後日ショップのオーナーがこのブログを見つけてくれたらしく、感謝を伝えるメッセージをいただいたりして。いいよねー、こういうの。応援したくなる。
エスプレッソマシンにウッドパーツをインストールしたい人は、ぜひ。
最近、生豆の値段が高騰していて、あれこれ試せていないのが悩み。
いざ買って焼いてみるも、可もなく不可もなく……な感じの豆に当たることが多くて、おもしろい豆ないかなー、なんて思いながらネットショップをハシゴしてます。
来年は「これだ!」という豆に巡り会えますように。
そして、今年も本ブログにお付き合いいただき、ありがとうございます。
それでは、皆さま、良いお年をお迎えください。