2022.5.29


雨予報が一転して快晴☀️だったので先週 一ノ峯、二ノ峯縦走から回りきれなかった冠ヶ岳へ リベンジ登山に行ってきました😊
ホントは烏帽子岳 朝駆け~冠ヶ岳の予定でしたが
本日 同行するパピ子寝坊したため烏帽子岳は急遽中止に(笑)
自分がミヤマキリシマ見たいと言ってたくせにwww



時刻は9時半頃。

待ち合わせの地蔵峠 駐車場からスタートです。

駐車場から そのまま冠ヶ岳の登山口へも行けますが折角なので地蔵峠を回ってから冠ヶ岳登山口へ向かいます。



パピ子から撮ってもらった写真

自分の後姿とか普段見る事ないから不思議な感じですねw


ここでハイドレーションのセッティングをしますが中々 水が出てこないトラブルに遭遇w

結果的には私のミスだったんですけどね。久しぶりに使うので使用方法を忘れてました(笑)


家で試運転するの大事🙄

歩き始めと言うことも有り地蔵峠 登ってる最中は既に息が上がってハァハァでした。

(後述しますが冠ヶ岳よりキツかったw)

ここから大矢岳方面と冠ヶ岳方面への分岐ルートが有ります



地蔵峠から冠ヶ岳登山口へ向かう時の景色。


地蔵峠から降りると一旦 舗装路に出ます。

そこから100m程 歩くと冠ヶ岳登山口へ到着。



道中は険しい道もなくサクサク進みます。

快晴ですが木陰が多く涼しい!

ほとんど汗をかくことも無く行けました😊

登山と言うより山歩きの感覚(笑)


俵山との分岐点に到着。

俵山も行ってみたい山ですが今日は目標の冠ヶ岳へ💪



冠ヶ岳の山頂へ向かう間に何度か絶景ポイントが有ります👌道中に こんなポイントが有ると御褒美感が強いですね😊水を補給しながら景色を堪能。




山頂まであと少し。

ちょっとした休憩ポイントが現れます。

道中で花が綺麗だったのはここだけだった気がする(笑)




山頂まで日陰も多く緩やかで初心者には良いコースだと思います👌


冠ヶ岳制覇👏👏👏

単体で登るなら本当にハイキング(笑)

いずれ 一ノ峯から縦走してみたい😊



先客の方達が3名程いらっしゃいました。

山頂からは先週登った一ノ峯、二ノ峯が見下ろせます😊


ここで帰るか おかわり登山するか相談。

楽過ぎて山を登った感に乏しくて物足りないよね。


相談の結果、一旦 地蔵峠まで戻り大矢岳へ

コチラは中々なハードコースでした。

そうだよ!コレが登山だよ!山登りだよ!

とジョークを飛ばしながら登りました(笑)

(とは言っても20分ほどで山頂まで行けましたけどねw)

大矢岳制覇👏👏👏

陽は照ってるけど標高が有るから風が涼しい😊


阿蘇五岳が見渡せます。

見ただけで難攻不落そうな根子岳が見えます。

どの角度から見ても根子岳は恐ロシアw


ここで休憩&昼食。

わさびめし( ゚Д゚)ウマー


パピ子はガレージブランドの傘を買ってきたようです。

軽くて良いけど お値段も良いw


登山用品に関しては我らがフィクサーに負けず劣らず湯水の如くマネーを投入してるようですw

セレブは羨ましいなw


緑の絨毯を眺めたりしながら下山。

地蔵峠に着いて本日お開きに。


パピ子 遠方から おつかれさん👋

駐車場から誘導しながらコッチじゃないの?と思ってた方向と逆に行ったパピ子w

数分後に道を引き返してきて無事に帰って行きましたw

アホやwww


また2万歩には少し及ばす( ゚д゚)クワッ


帰宅後はシャワー浴びてパインチューハイ飲んで昼寝。

このダラけ具合が堪らん(笑)




昼寝後は29(肉)の日という事で

次女の彼氏も連れて皆で焼肉屋へ。

大変 美味しゅうございました😋


一ノ峯で破れてしまったCW-Xに替えて今回は おたふくサポートタイツ。

やはりCW-Xには遥かに及びませんでした

(金額も全然違うし仕方ないか😅)

修理に出してるCW-X早く帰ってこないかな😊


久しぶりに使ったハイドレーション。

やはり道中 立ち止まらずに水が飲めるのは楽😊

ただソロじゃないと恩恵はあまり無いですね😅

数人で行くなら水補給で結局立ち止まらないと行けなくなるし(笑)

そしてメンテナンスが非常に手間😩


という事で今回は いつもの女体化ではなく誰でもイケメンになれると言うTiktokのエフェクトで締めたいと思いますw


それでは また次回👋



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村