品格とエレガンスを身につける

マナースクール La Perle ラペール  

 
GWはいかがお過ごしでしたか。


私はGW前半は楽しみにしていた
京都の楽美術館の特別鑑賞会に参加し、
至福のひとときを過ごしておりました(^^)


先月から全5回の接遇マナー講座を
スタートされた生徒さんがいらっしゃいます。


経営者や政治家の方を
顧客に持つお店にて働く生徒さんのための
オリジナル講座です。




受講前に生徒さんからヒアリングを行い
富裕層担当者のための研修
カスタマイズして講座を構成しました。


好感が持たれるように〇〇する
ということも大切ですが、まずは
してはいけないことを心得る
ことはとても大切です。


自分では良かれと思ってしていたことが
相手にとってNGだったが
本人は気づいていないという場合もあり
次のチャンスが訪れないこともあります。


お相手が日本人だけなのか
それとも海外の方もいらっしゃるのか
それによっても対応は異なります。


小手先だけの対応では
通用しません。



ヒアリング時には
お客様に失礼のないような
対応をしたいということでしたが、


失礼のない対応だけではなく、
お客様が心地よいと感じられる時間と空間を
作り出すにはどのように振る舞うのか
が重要だと言うお話をしました。


外見
言葉の選び方
オーラ
姿勢や歩き方、物の受け渡しなど
立ち居振る舞い
会話の仕方


などはもちろんのことですが、
細かいことを挙げていくと
キリがありません。


お客様の行動をみながら
瞬時に考えて対応しなければいけません。


プライベートレッスンですので
動作一つ一つ細かく指導しながら
講座をすすめています。



仕事中だけではなく
プライベートでもそれを心がけることにより
当たり前の基準が上がりますので
日々の生活や心がけが大事です。


外国人の観光客が増え
海外の方をターゲットにしたビジネスを
担当する方の研修やプライベート講座の
問い合わせをいただくようになりました。


これまでとは異なるご要望は
コロナ後の大きな変化です。



今後は講座をリニューアル予定ですので
またご案内させていただきますね。



本日もお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

応援の1クリック↓お願いいたします

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ マナー・エチケットへにほんブログ村 その他趣味ブログ 習い事・お稽古へ