1月24日から肥満治療薬ウゴービ(保険適用の注射薬)

使用開始しはじめました

 

(ウゴービ治療に向けての事前栄養指導6か月間は

長かったけれど

お陰で少しずつですが計8kg痩せることが出来ました)

 

 

先生の治療計画目標は今の体重マイナス16kgです

週に一度皮下注射を自分でする治療と

2ヶ月に一度の栄養指導がセットです

 

自己注射を始める前に看護師さんの事前指導と

カラの注射器で練習がありました

ペン型の注射器で注射する部位は結構広く

腹部・太もも・上腕です

また注射器の保存の方法や使用済みの

注射器の処理のしかたもきちんと

教えてもらいました

それと

 

 

このようなパンフレットも頂きました

これにはどんな風に治療が進むのかや

どんな副作用があるか等の説明が詳しく書かれています

 

私の場合はBMI 27kg以上で2つ以上の肥満に関連する

健康障害があることに該当し

(高血圧・閉塞性睡眠時無呼吸症候群)

保健適用になりました

 

当日先生が院内処方箋で注射時の

消毒用脱脂綿を出してくれ

注射は処方してくれる予定の薬局にあらかじめ

ウゴービスタート予定を話しておいたので

最初の2回分の注射は当日渡して貰い

残りの2回分は自宅に宅配となりました。

 

(処方の初日から薬を出して貰えたのも

吐き気止めを処方して貰えたのも

使用中の方々のブログを拝見して学習

させて頂いたたまものです

有り難うございます

今後とも情報交換宜しくお願いします)

 

ウゴービ治療の1回の投与量調整は

4週間の間隔で

0.25mg

0.5mg

1.0mg

1.7mg

2.4mg

 

ただし私の場合下垂体前葉機能低下症で

ステロイド(コートリル)の内服必須なので

吐き気が酷いときは治療休止もあり得るということは

主治医から言われていて 

条件つきの治療なので2.4mgまでいけるかどうか不明

ですが頑張って行こうと思います

 

とりあえず昨晩入浴後初めての

注射をしたのですが

今朝起きたら午前中クラクラしてました

ウゴービ治療の副作用か

もともとのメニエールがでめまいがしたのかは不明です

 

1日1クリックお願いします

ポイントが加算されブログ更新の励みになります

 

にほんブログ村 病気ブログ 内分泌・ホルモンの病気へ
にほんブログ村

 


ナチュラルライフランキング