浜松餃子を食べに浜松に行った話の続き。
浜松は頑張れば日帰り圏内なのですが、
翌日行ってみたいところがあって、泊まりにしました。
向かったのは…
浜松駅北口にある遠州百貨店
ここの8階レストラン街にあるのがあの有名な静岡のファミレス
さわやか
ものすごい並ぶことで有名なので、
名付けて「さわやかチャレンジ」
調べたところ、遠州百貨店の開店が10時
それと同時に受付番号が発行され、10時45分くらいから入店開始らしいので
9時50分くらいに行ったらいっか~と思っていたのですが
検索して出てきた過去ブログに「9時半に長蛇の列」と書いてあったので
9時半に着くように出かけたところ…
すでに長打の列でした!
8階直通エレベーターの列に並んだのですが、
どう考えても5~6回転目になりそうだったので
列が短めの一般入口の列に並びました。
10時に開店して、みんな超早歩きでエスカレータを8階までのぼり、
みんなさわやかまで向かう
事前に場所をチェックしていなかったけど、全員向かうからすぐわかった(笑)
ただ、四方八方から人がくるので
あいだにどんどん人が割り込んできて
受付番号は24番になってしまいました。
割り込みなければ、多分10番台だったな~
24番で待ち時間53分(3分って細かいw)
お昼過ぎの新幹線にしたので、余裕だなと思って、百貨店をプラプラしながら待ちました。
番号札のQRコードからLINE呼び出しに登録できるのですが
40分くらいで呼び出しされまして、入り口の椅子で20分くらい待って
2回転目でお店に入ることができました・
頼んだのは27日までのメニューだったげんこつ倶楽部
ハンバーグ250g、ドリンク、スープ、ご飯かパンで1760円のお得メニューです
普段小食なのに、つい大きいほうのハンバーグを選んでしまいましたが200gのメニューもあります。
座ったら、すぐに紙ナプキン
さわやかの店舗一覧でした。
関東に一番近いのは御殿場アウトレットだな~
ドリンクは青りんごカルピスにしました。
朝起きてからお茶一杯しか飲んでいなかったので、のどが渇いてグイッと飲みました
うまいわ~
このスープも味がしっかりしていておいしかった!
ドリンクとスープを飲んで待っていてから
熱々のハンバーグが来ました。
半分に切って、目の前で焼いていただいたところ
ソースは2種類
たまねぎのソースとデミグラス
両方もOKとのことで、両方いっちゃいました。
美味しそう~
実は思ったより中が赤くて
生肉があんまり…な私が自分で切って、鉄板に押し付けているところを
フロアの店員さんがしっかり見ていて、飛んできてくれました
熱々の鉄板を持ってきてくれて、好みに焼き直せるように再セッティングしてくれて
しかも、交換の鉄板には新しい付け合わせの野菜と追加のソースもついていて
少し食べちゃったのに、申し訳なかった~
熱々の鉄板を持ってきてくださったおかげで
安心して美味しくいただけました!
お店の方がみなさん、とても親切で
1人客にもいろいろ気遣ってくれて、帰りも
「大丈夫でしたか?」と気にしてくれたり
心がほんわかするような接客でした!
受付の店員さんも、同じことを毎回毎回丁寧に繰り返して
大変だろうな~と思いますが
みなさん、嫌な顔せずににこやかで
また、このお店に来たいなと心から思えるお店でした。(並ぶ時間と根性があれば…)
ちなみに、私が呼び出された10時40分の時点で
受付に来た方は3時間待ち~で3時半ごろの呼び出しになっていました。すごい!
浜松でさわやかにチャレンジ!という方の参考になればと思います。
まとめ
さわやか 浜松遠鉄店
(遠州百貨店8階)
行った日:日曜日
・百貨店10時開店に合わせて、9時半に並ぶ
・8階直通エレベーターの列が長かったのでエスカレーターの列に並ぶ
・早歩きで8階まで行って、受付24番
・24番の時点で53分待ち
・呼び出しは40分後ごろ
・呼び出されてから入口の椅子で20~30分待ち(メニューを決めておく)
・人気メニューのプリンはもう売り切れ!
・店員さんがみなさん親切でにこやか!
美味しくて素敵なお店でした