フリーランス日本語教師です


企業でプライベートレッスンをしています。
日本語教育を専攻して大学院で学んでいます。

 

 

 

修士論文の最終口頭試験が終わりました。

 

指導教官にご挨拶にうかがうと

教授の方から私の手を取ってくださって

「良かったです」「ほぼ完成形です」

とのお言葉をくださいました。

 

 

 

大学院のゼミでは、

学会誌に投稿された旬な論文を

みんなで読むことも多くありました。

 

多くの論文の中で、

理論が飛躍していたり、結論を急ぎ過ぎていたり、

「ん?」と思う論文にも出会いました。

 

そんなとき

「ハクロンだからしょうがない」という言葉も

度々耳にしました。

 

ハクロン、、、博士論文です。

 

いや~博士課程なんてすごいでしょ!!!???

と思うんですが、プロの研究者(こんな言葉あるのか?)

から見たら博士課程なんて、まだまだヒヨコ🐥

おいら修士課程なんて、タマゴ🐣同然なんだと思います。

 

実際に、日本語教育学会では

新しい研究者を応援するシステムもあります。

 

 

 

にもかかわらず(🐠←ニモ)

「ほぼ完成形」と言っていただいた上に

「学会に投稿してください」と勧めていただきました。

 

実はね、大きな声じゃ言えませんので

ここから先は文字を小さくして書きます。

 

とあるコンテストにもエントリーしているんですが

(こっちは最終審査に残っていますwww)

学術方面にも、ひとつ応募しているんです。

 

その旨を教授にお伝えしたところ

「え?ポスター発表?」と眉をひそめられました、、、


教授のその表情を見て、ドキリとしました

無謀だったかな、、、と。

 

そしたら教授は

「ポスター発表じゃなくて、論文投稿をした方がいい」

とおっしゃってくださいました。

 

一般的に学会というと、口頭発表を思い浮かべますが

ポスター発表というのもあり、そちらの方が敷居が低いんです。

 

また、学会での発表の他に、学会誌への投稿というのもありますが、

これが一番難易度高いわけです。

 

教授のオススメはそれでした。

お金を出せば載るとか、有名だから載るというわけではなく

厳正な審査を通過した論文のみが掲載されます。

 

 

 

修士論文の最終試験結果が出るのは

数日後です。

 

せっかく、勉強する姿勢が身についてきたので

現場にすぐに復帰しなくても

もうちょっと学んだり、研究するのも

よいかもしれません。

 

ま、勉強や研究は収入にならないのが

大きな問題です、、、

 

 

 


語学(日本語)ランキング

 

にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村