山林生活

【オフグリッド】井戸モーターをソーラーパネルで動かす

【オフグリッド】井戸モーターをソーラーパネルで動かす

[更新日]
[著作者]

オフグリッド生活を目指したい。
誰にも縛られない、何にも縛られない。そんな感じで山奥に住もうとする人がいるようです。しかし現実的にそれをするのは容易ではありません。ネットが無ければ調べることもできないため、結局通信会社のインフラを使う。灯油やガソリンも買うし、肉はスーパーの精肉です。それらすべてを自分で用意するのは簡単ではありません。

そして電気も同様です。

朝日とともに起き、夕日とともに寝る。このような生活をしていれば電気の消費量は少なくできます。実際に小屋に滞在する際に使用する電気は夜の灯りと、スマホやタブレットの充電くらいです。夜起きていなければ電気の消費も少なくて済む。スマホの充電くらいであればソーラーパネルでどうにかなるでしょう。実際に小屋にいるときはポータブルバッテリーで充電しているためそこまで電力は必要ありません。出来なくはないけれども、電気が使えればエアコンも動かせるしコタツも使えるようになります。冷蔵庫だって使えます。

生活の水準を落とせばソーラーパネル一枚で生活は出来なくない。そういった生活もありですね。

いや、スマホ以外にも使用しているものがあった。

そうです。井戸です。こちらの井戸はモーターで動かしています。井戸を掘った際に手押しポンプを取り付けるかどうかを悩みました。手押しポンプでくみ上げるのもいいんじゃない?って思ったんですが、やっぱり電気があるならそれを使うのが正しい選択でしょ!ってなったわけです。そんなわけでモーターを取り付け、水は電気でくみ上げています。つまり電気がなければ水も用意が出来ないんです。

オフグリッド生活を目指したい。

ってわけで井戸のモーターをソーラーで動かしてみたいと思います。

手元には150Wのソーラーパネルと直流12Vに変換するコンバーター、それにバイク用の12Vバッテリーがあります。とりあえずこいつを使用してみたいです。

と思ったのですがうんともすんともいいません。どうやら壊れているっぽいです。パネルがダメなのか、配線がダメなのかわからないため一つずつ調べていきます。

ソーラーパネルは問題なく動いています。ポータブル電源に取り付けましたが充電されていました。パネルに問題なし、そしてケーブルも問題なしです。

分電盤も問題なく動いていました。どうやらバッテリーが空になっていました。バイク用のバッテリーって一度空っぽにするとよくないんですよね。でも手元にはこれしかないんでどうにかします。

とりあえずバッテリーの充電です。ソーラーパネルでやっていると何時間かかるかわからないので充電器を用意します。こちら、以前バイクで使用していた充電器です。コンセントに挿すだけで利用が可能です。私はバイクに乗っていた時間よりも駐車場に放置していた時間の方が長く、乗るたびにバッテリー切れになっていました。それを避けるためにこちらを購入しました。定期的にこれで充電をしておけばバッテリー切れになる心配もありません。車に積んでおくことで(コンセントがあれば)スターターとしても使えます。バッテリー充電器ってでかいのばかりですが、こいつは小さくて軽いので便利です。

とりあえず一晩充電します。

電池は復活しました。ソーラーパネルからも充電できるようになっています。これで井戸水をソーラー発電でくみ上げることができます。
ただ、モーターは交流100Vなのでコンバーターを介して直流12Vを交流100Vに変換しなければなりません。

小屋に来る前にこちらを購入しました。シガーソケットです。これをバッテリーに取り付けます。

そしてこちら。100Vに変換するコンバーターです。こいつとは長い付き合いです。昔は車で携帯を充電をするとなると、シガーソケットにこれを挿してそして携帯の充電器をコンセントに挿して充電していました。

直流12V⇒交流100V⇒直流5Vという面倒なことをしていたんです。最近はUSBで充電できるし、今後はtypeCの充電も広がるでしょう。そんなわけで最近出番の少なかったコンバーターですが、ここで日の目を浴びることが出来ました。

でもここで重大な問題に直面。

私が使用しているポンプは日立の浅深療養自動ポンプです。製品名称はCT-P250Wです。

名前に250Wと入っているだけあって、モーター出力は250W、規格消費電力は490Wとなっています。

80wのコンバーターじゃ動かないんじゃね?
コンバーターの上限は80Wです。さすがに250W出力の電化製品は動かせないのでしょう。

手元には現在これしかありませんが、たしか以前サンバーに乗っていた時に買った高出力のコンバーターがあったはずです。
次回はそれを持ってきて井戸を動かしてみます。

とりあえず設置だけしておきました。これであれば仮に吹き飛んだとしても被害が少ないので安心です。手を洗ったり畑に水を蒔いたりと、小屋滞在で水は必要です。電気が無くてもソーラー発電で利用できるようになればかなり使い勝手はよくなるでしょう。これには期待しています。

関連記事

【suaoki】ポータブル電源を買ったのでレビューしてみる
【suaoki】ポータブル電源を買ったのでレビューしてみる

車中泊の際、暇つぶしはネット、テレビ、動画鑑賞。または本や雑誌を読む、ゲームをする、酒を飲むといった具合に色々コンテンツはあ...

 
【オフグリッドを目指す】山林生活における電気のおはなし
【オフグリッドを目指す】山林生活における電気のおはなし

テレビもねぇ、ラジオもねぇ、車もそれほど走ってねぇ、信号ねぇ、あるわけねぇ、おらの土地には電気がねぇ。 ...

 
井戸モーターの目隠しを作成してみる。
井戸モーターの目隠しを作成してみる。

私の所有する山林に先日井戸を掘りました。 井戸水のくみ上げはモーターです。手押し式のものと悩みましたがやはり楽して...

 
ソーラーパネルを買って「Anker PowerHouse」を充電してみる。
ソーラーパネルを買って「Anker PowerHouse」を充電してみる。

車中泊の際に購入した「Anker PowerHouse」ですがなんだかんだで重宝しています。 [amazonjs as...

 
【オフグリッドを目指せ】ソーラー発電で強制換気機構を自作
【オフグリッドを目指せ】ソーラー発電で強制換気機構を自作

小屋の中で調理をすると煙が出るんです。それ以外にも生木を使えば煙だらけとなります。 小屋は基本扉を開放したままです...

 

Profile

Author:

山林生活

山林生活を目指す。
でも都市型生活、旅行を中心にブログを書いてます。⇒プロフィール

お気に入りRSS